-
[法人契約][iPhone]遠隔操作でデータ消去やアクティベーションロック解除はできますか?
-
お手元に端末がない場合でも、ご利用中のAppleIDとパスワードがわかれば他の端末から「アクティベーションロックの解除(「iPhone を探す」のOFF)」と「データ消去」を行うことができます。
4人のかたの参考になっています。
- ※
このページは法人のお客さま向けのFAQです。
- ※
iPhone でiCloudにログインしている必要があります。
操作方法
インターネットに接続ができるパソコンから「iCloud.com」へアクセス
「Apple ID /パスワード」を入力し、
を選択
「iPhone を探す」を選択
- ※
2ファクタ認証設定をされている場合、画面の表示が若干異なります。
「サインインが必要です」の画面で、再度「Apple ID のパスワード」を入力 →「サインイン」を選択
- ※
画面が表示されない場合は、手順5へお進みください。
「すべてのデバイスを選択」し、iPhone の状態を確認してください
-
デバイスの電源が入っており、オンライン(緑)の状態の場合
対象のデバイスを選択
- ※
iPhone の「位置情報サービス」設定がオフの場合、画面が異なります。
「iPhone の消去」を選択
「消去」を選択
「Apple ID のパスワード」を入力し、「次へ」(または
セキュリティ質問の画面が表示された場合は、画面に沿ってお進みください。)を選択
連絡先番号を入力せずに「次へ」を選択
メッセージを入力せずに「完了」を選択
「OK」を選択
- ※
画面が表示されない場合は、手順13へお進みください。
「アカウントから削除」を選択
「削除」を選択し、完了
- ※
対象デバイスの表示がない場合、ロック解除が完了しています。
- ※
-
デバイスの電源が切れており、オフライン(グレー)の状態の場合
対象のデバイスを選択
「アカウントから削除」を選択
「アカウントから削除」が表示されない場合:iPhone の名前の右側に表示される
を選択
「削除」を選択し、完了
- ※
対象デバイスの表示がない場合、ロック解除が完了しています。
- ※
- ※