-
SIMロック解除をせずにソフトバンクからLINEMOにのりかえ(番号移行)をしてしまった場合、どうしたらいいですか?
-
2021年8月18日(水)以降は、ソフトバンクからLINEMOへのりかえ(番号移行)をする際は、のりかえ(番号移行)前にご利用しているソフトバンク製品のSIMロック解除手続きを同時に実施しますので、お客さまのお申し出によるSIMロック解除手続きは不要です。すでにSIMロックは解除されていますので、機種本体での設定を行ってください。
299人のかたの参考になっています。
MNP,NMP,MMP,ナンバーポータビリティ,ナンバーポータビリティー,番号移行,のりかえ,番号ポータビリティ,番号ポータビリティー,乗り換え,乗換え,乗りかえ,MNP予約番号,SIM,しむかーど,しむ,Google,Google™,グーグル,ぐーぐる,My SoftBank,マイソフトバンク,iPad,アイパッド,タブレット,SIMロック解除,シムロック解除,オンラインショップ,オンラインストア,SIMロック,シムロック,iPhone,アイフォン,アイフォーン,アイホン,LINEMO,ラインモ,Wi-Fi,wifi,ワイファイ,WiFi
ご注意
- のりかえ(番号移行)前にご利用しているソフトバンク製品が Google Pixel 4a、Google Pixel 4a (5G)、Google Pixel 5 の場合、解除後に端末をご利用する際には、一度Wi-Fiへ接続し、以下のSIMロック解除通知を受け取る必要があります。
「携帯通信会社のロックを解除しました
どのネットワークでもデバイスを使用できるようになりました」- ※
当社オンラインショップでのりかえ(番号移行)を検討しているお客さまへ
のりかえ(番号移行)前にご利用しているソフトバンク製品にて、LINEMOのeSIMをご利用予定のお客さまは、事前にMy SoftBankからSIMロック解除手続きをお願いします。
- ※
- ネットワーク利用制限中の製品は除きます。
SIMロック解除後の機種本体での設定
-
iPhone/iPad
- ※
お客さまがご利用予定のLINEMOのSIMカードが必要です。
- ※
以下の画像は iOS 15(iPhone 12 mini)を例としています。
LINEMOのご利用できるSIMカードを iPhone に挿入し、電源をON
- ※
SIMカードの装着場所について詳しくはこちらからご確認ください。
画面上(ロック画面)に「アクティベーションが必要です」と表示 →「了解」をタップし、画面のロックを解除
接続するネットワークを選択
ネットワークへ接続され、アクティベーション開始
iPhone が起動すると設定完了
SIMロック解除の確認方法
iOS 14 以降をご利用の場合、SIMカードを挿入する前にSIMロック解除が完了しているかをご確認できます。
ホーム画面で「設定」をタップ
「一般」をタップ
「情報」をタップ
「SIMロック」を確認
- ※
「SIMロックなし」というメッセージが表示されている場合、SIMロック解除がされています。
- ※
「SIMロックあり」というメッセージが表示されている場合、SIMロック解除がされていません。SIMロック解除手続きを行ってください。
- ※
-
Google Pixel
Google Pixel はSIMロック解除後の機種本体での設定は不要です。SIMロック解除完了後は以下の表示がご確認できます。
ステータスバーにアイコンが表示
通知に「携帯通信会社のロックを解除しました どのネットワークでもデバイスを使用できるようになりました」と表示
-
スマートフォン/タブレット/ケータイ(ガラケー)
- ※
お客さまがご利用予定のLINEMOのSIMカードが必要です。
LINEMOのご利用できるSIMカードを機種に挿入し、電源をON
- ※
SIMカードの取り付け、取り外し方法はオンラインマニュアルからお使いの機種を選択してご確認ください。
電源をON後、画面上に「無効なSIMカードです」と表示 → 自動的に「解除コード入力画面」に切り替え
解除コード入力画面になったら、解除コードを入力し「ロック解除」を選択
設定完了
- ※
- のりかえ(番号移行)前にご利用しているソフトバンク製品が Google Pixel 4a、Google Pixel 4a (5G)、Google Pixel 5 の場合、解除後に端末をご利用する際には、一度Wi-Fiへ接続し、以下のSIMロック解除通知を受け取る必要があります。