-
[iPhone/iPad]「iPhoneを探す」、「iPadを探す」をオフにする方法を教えてください。
-
「設定」から設定上部の名前をタップし、「iCloud」内の「iPhone(iPad)を探す」をオフにご変更してください。
2324人のかたの参考になっています。
- ※
iPhone/iPad から操作する場合はインターネット接続が必要です。
インターネットに接続できない場合について詳しくはこちらをご確認ください。
「iPhone(iPad)を探す」をオフにするにはどうすればいいのかな…
「iPhone(iPad)を探す」をオフにする場合、お手持ちの iPhone/iPad またはパソコンを使って設定することができます!
詳しくは以下をご確認ください。-
iPhone/iPad から設定
- ※
画像は iOS 15(iPhone 13 mini)を例としていますが、iPadOS 15 も同様の手順でご確認できます。
「iPhoneを探す」を iPhone からオフにする方法を教えてください!
かしこまりました!
まず、ホーム画面にある「設定」をタップしてください。「設定」をタップしました。
次に、設定上部の名前をタップしてください。
次はどうすればいいのかな?
次に「探す」をタップしてください。
次は「iPhoneを探す」をタップすればいいのかな?
はい、そのとおりです!
「iPhoneを探す」をタップしてください。次の画面に進みました!
次に「iPhoneを探す」を
(オフ)に切り替えてください。
- ※
画像はオンの状態です。
画面が切り替わりました!
どうすればいいのかな?Apple ID パスワードを入力し、「オフにする」をタップしていただくと設定完了です。
Apple ID パスワードが不明の場合はこちらをご確認ください。設定できました、ありがとうございました!
- ※
-
パソコンから設定
「iPhoneを探す」をパソコンからオフにする方法を教えてください!
かしこまりました!パソコンでの操作方法は以下をご確認ください。
パソコンで iCloud へサインイン
- ※
「iPhoneを探す」「iPadを探す」をオフにする「Apple ID」と「パスワード」でサインインしてください。
- ※
Apple ID パスワードが不明の場合はこちらをご確認ください。
「iPhoneを探す」をクリック
Apple ID のパスワードを入力し、「サインイン」をクリック
「すべてのデバイス」をクリック
「iPhone(iPad)を探す」をオフにするデバイスをクリック
「アカウントから削除」をクリック
- ※
以下の画面が表示されない場合は、各デバイスに表示される「
」をクリックしてください。
「削除」をクリックすると、操作完了
- ※
「iPhoneを探す」は一時的にオフになりますが、通信ができる状態になるとオンに戻ります。
- ※
- ※