-
[My SoftBankアプリ]迷惑メールの設定方法を教えてください。
-
「照会・設定」の「迷惑メール対策」よりフィルタリングの設定ができます。
318人のかたの参考になっています。
住所変更,移転,引っ越し,引越し,引越,住所を変更,住所の変更
- ※
確認画面が表示された場合、画面に沿ってお進みください。
迷惑メールフィルターの設定方法
- 画面下部の「照会・設定」をタップ
- 「迷惑メール対策」をタップ
- 「迷惑メールフィルターで自動的にブロックしたい」をタップ
- 「フィルター強度の設定」からご希望のフィルター強度を選択し、設定完了
受信拒否/許可アドレスの登録方法
- 画面下部の「照会・設定」をタップ
- 「迷惑メール対策」をタップ
- 「受信するメールアドレスを指定したい」をタップ
- 「許可・拒否リストの編集」から「MMSのリストを編集」または「SMSのリストを編集」を選択
- ※
iPhone/iPad でご利用の場合は、「MMS/Eメール(i)のリストを編集」と表示されます。
- ※
- 「許可リストを編集する」または「拒否リストを編集する」を選択
- ※
手順4で「SMSのリストを編集」を選択した場合、「許可リストとして使う」または「拒否リストとして使う」を選択 →「設定する」をタップし、手順7にお進みください。
- ※
SoftBank IDのパスワードの入力を求められた場合、画面に沿ってお進みください。
- ※
- 画面右上の「追加」をタップ
- 登録方法が表示された場合は選択 → リストに追加したいメールアドレスを入力、または連絡先を選択
- ※
登録方法を選択する際、「QRコードを読み取る」を選択すると「カメラ」が起動します。登録したいQRコードをかざしてください。
- ※
- 「登録する」をタップし、設定完了
- ※
QRコードの読み取りは許可リスト登録時のみです。
- ※
ご参考
「My SoftBankアプリ」で、生体認証の設定と住所変更ができるようになりました。Android などの一部の機種は、顔認証の対象外です。
住所変更について詳しくはこちらをご確認ください。 - ※
※回答いただくと別ウィンドウが開きます