-
[スマートフォン]「SoftBankメール」の送受信したメールを削除する方法を教えてください。
-
「フォルダ一覧」と「スレッド一覧」から削除する方法があります。それぞれ、1件ずつ削除する場合は、削除したいメールを長押しし「削除」をタップします。その他、メニューより「複数削除」「全件削除」をタップして削除する方法もあります。
1681人のかたの参考になっています。
メールを削除する方法は以下のとおりです。
- ※
手順は AQUOS Xx3 でメールを削除する場合を例にしています。
- ※
一度削除したメールは復元できません。
- ※
メッセージ保護済みのメールは、この操作では削除されません。必要であれば保護の解除を実施してください。
「フォルダ一覧」表示での削除方法
-
メールを1件削除する操作方法
「 (メール)」をタップ
削除したいメールを含むフォルダをタップ
- ※
以降の手順は受信したメールを削除する場合を例としています。
削除したいメールを長押し
「削除」をタップ
「削除」をタップし削除完了
- ※
-
メールを複数削除する操作方法
「 (メール)」をタップ
削除したいメールを含むフォルダをタップ
- ※
以降の手順は受信したメールを削除する場合を例としています。
「 (メニュー)」をタップ
「複数選択」をタップ
削除したいメールをタップ
「削除」をタップ
「削除」をタップし削除完了
- ※
-
フォルダ内のメールを全件削除する操作方法
「 (メール)」をタップ
削除したいメールを含むフォルダをタップ
- ※
以降の手順は受信したメールを削除する場合を例としています。
「 (メニュー)」をタップ
「複数選択」をタップ
「0件選択」をタップ
「全て選択」をタップ
「削除」をタップ
「削除」をタップし削除完了
- ※
「スレッド一覧」表示での削除方法
-
スレッドからメールを1件削除する操作方法
「 (メール)」をタップ
削除したいメールを含むスレッドをタップ
削除したいメールを長押し
「削除」をタップ
「削除」をタップし削除完了
-
スレッドからメールを複数削除する操作方法
「 (メール)」をタップ
削除したいメールを含むスレッドをタップ
「 (メニュー)」をタップ
「複数選択」をタップ
削除したいメールをタップ
「削除」をタップ
「削除」をタップし、削除完了
-
スレッドからメールを全件削除する操作方法
「 (メール)」をタップ
全件削除したいスレッドをタップ
「 (メニュー)」をタップ
「複数選択」をタップ
「0件選択」をタップ
「全て選択」をタップ
「削除」をタップ
「削除」をタップし削除完了
- ※
スレッド一覧からスレッドを長押しで削除することもできます。
- ※
メールの保護・解除について
メール本文を開いた状態で「 (メニュー)」→「メッセージ保護」で保護状態に変わります。
- ※
解除する場合:メール本文を表示 →「 (メニュー)」→「メッセージ保護解除」
- ※
※回答いただくと別ウィンドウが開きます