-
Yahoo! JAPAN ID 照会申請の手続き方法(ウェブ)を教えてください。[Yahoo! JAPAN ID、パスワード確認]
-
Yahoo! JAPAN ID 照会申請書(ウェブ)に必要事項をご記入の上、本人確認書類を添付して送信ください。
照会申請(ウェブ)はこちらをご確認ください。
- ※
古いスマートフォン、パソコン、ブラウザでは、一部のウェブサービスがご利用できません。詳しくはこちらをご確認ください。
-
本人確認書類の画像のご用意
Yahoo! JAPAN ID の照会には、本人確認書類の画像が必要です。
以下(ア)、(イ)のいずれかをデジタルカメラで撮影するなどして画像化したものをご用意ください。
(ア)住民票の写し
- ※
個人番号(マイナンバー)の記載がない住民票を用意してください。
(イ)運転免許証(裏面に住所の記載がある場合は、裏面も必要です。)
-
※また、移転などによりお申し込み時の住所と現住所が異なり、「Yahoo!ウォレット」に現住所を登録していない場合はお申し込み時の住所を証明できる書類(公共料金請求書、領収書など)の画像も必要です。
- ※
-
照会申請(ウェブ)のお手続き方法
「申請フォームへ」をタップ
お客さま情報を入力し、「次へ」をタップ
お支払い方法を選択し、「次へ」をタップ
-
※「Yahoo!ウォレット」に登録したお支払い方法を選択してください。
「Yahoo!ウォレット」にお支払い方法を登録していない場合は、「お支払い方法不明」を選択してください。
本人確認書類をアップロードし、「次へ」をタップ
-
※運転免許証または住民票の写しを添付してください。
画像は住所、氏名、生年月日の記載を確認できる鮮明なものをご用意ください。 -
※運転免許証の裏面に住所の記載がある場合は、表面、裏面両面の画像を添付してください。
-
※「画像を選択」をタップすると、ファイル選択画面が表示されます。本人確認書類の画像を選択して「開く(O)」をタップします。画像が複数枚ある時は、続けて「画像を選択」をタップしてファイルを選択してください。
「生年月日」「受信可能なメールアドレス」を入力し、「次へ」をタップ
-
※この情報はYahoo! JAPAN ID やパスワードを忘れた場合に利用しますので、正しい情報をご入力ください。
内容確認画面が表示されたら「確認コードを送信」をタップ →「5」の項目で入力したメールアドレスに送信された「確認コード」を入力して申請完了
-
※
ご参考
Yahoo! JAPAN ID はYahoo! JAPANへお問い合わせください。お手続き方法はウェブか書類のみです。書類でのお手続き方法はこちらをご確認ください。
- ※