-
[SoftBank Air]無線チャンネルや通信規格などを変更する方法を教えてください。
-
Airターミナルに接続した状態でセットアップメニューにアクセスして「通信規格設定」または「基本設定」のメニューから設定することができます。
313人のかたの参考になっています。
-
Airターミナル6をご利用の場合
Airターミナル6をご利用の場合、2.4GHz帯、5GHz帯、6GHz帯が1つにまとまりSSID「XXXXXX02-5G」のみ表示されます。
Airターミナル6はWi-Fiバンドステアリング機能が初期値「オン」となるためSSIDが1つにまとまります。詳細についてはこちらをご確認ください。 -
Airターミナル5をご利用の場合
有線、または無線LANでAirターミナルに接続した状態でセットアップメニューへアクセス
「Wi-Fi(無線LAN)の設定」をクリック
5G接続中
4G接続中
「ユーザー名」と「パスワード」を入力して「ログイン」をクリック
- ※
初期値は「ユーザー名:user」「パスワード:user」です。
「通信規格設定」をクリック
- ※
利用する周波数帯(2.4GHz/5GHz)、無線チャンネル、周波数帯域幅、通信規格(IEEE802.11ax/ac/n/a/g/b)が設定できます。
「通信規格」「無線チャンネル」をご希望の数値に変更し、「設定を保存する」をクリック
- ※
他の無線アクセスポイントからの電波干渉により通信が安定しない場合、無線チャンネルと通信規格を固定することで改善することがあります。
「再起動」をクリック
- ※
再起動が完了すると、変更した設定が反映します。
- ※
-
Airターミナル2/3/4/4 NEXTをご利用の場合
有線、または無線LANでAirターミナルに接続した状態でセットアップメニューへアクセス
「Wi-Fi(無線LAN)の設定」をクリック
「ユーザー名」と「パスワード」を入力して「ログイン」をクリック
- ※
初期値は「ユーザー名:user」「パスワード:user」です。
「通信規格設定」をクリック
- ※
利用する周波数帯(2.4GHz/5GHz)、無線チャンネル、周波数帯域幅、通信規格(IEEE802.11ax/ac/n/a/g/b)が設定できます。
「通信規格」「無線チャンネル」をご希望の数値に変更し、「設定を保存する」をクリック
- ※
他の無線アクセスポイントからの電波干渉により通信が安定しない場合、無線チャンネルと通信規格を固定することで改善することがあります。
「再起動」をクリック
- ※
再起動が完了すると、変更した設定が反映します。
- ※
-
Airターミナルをご利用の場合
有線、または無線LANでAirターミナルに接続した状態でセットアップメニューへアクセス
「ユーザー名」と「パスワード」を入力して「OK」をクリック
- ※
初期値は「ユーザー名:user」「パスワード:user」です。
「詳細設定モード」をクリック
2.4GHz帯無線LAN設定/5GHz帯無線LAN設定の「基本設定」をクリック
- ※
利用する周波数帯(2.4GHz/5GHz)、通信規格(IEEE802.11ac/n/a/g/b)などが設定できます。
- ※
周波数帯毎に個別で設定ができます。
- ※
2.4GHz帯無線LAN設定の「基本設定」を選ぶと、周波数が2.4GHz帯の無線LANに関する設定です。
- ※
他の無線アクセスポイントからの電波干渉により通信が安定しない場合、無線チャンネルと通信規格を固定することで改善することがあります。
2.4GHz帯の基本設定画面
5GHz帯の基本設定画面
設定を保存して「再起動」をクリック
- ※
再起動が完了すると、変更した設定が反映します。
- ※
-
チャットサポート
チャットで問い合わせる
受付時間
オペレーター対応:10:00 ~ 19:00(年中無休)
-
※回答いただくと別ウィンドウが開きます