ペッパーとおしゃべり
アプリ概要
あなたとより自由な会話を楽しめる様に
Pepperはあなたが自由に話しかけた言葉を出来るだけ理解しようとして、お喋りを続けようと努力します。
まだまだ、ぎこちないかもしれないPepperの自由会話ですが、おしゃべり上手を目指して頑張っていきます。
相槌をうったり、他愛ないコトバを返したり
愚痴を聞いてなんか言ったり
ときには言い返したり
「AIりんな」がPepperにお喋りをレッスン
本アプリ「ペッパーとおしゃべり」は、2016年から日本マイクロソフト、よしもとロボット研究所と共同で取り組んでいるPepperの会話機能に関する研究※の成果となります。
-
- ※ アプリの基盤となる「Rinna Character Platform」は、性別や口調などをカスタマイズした独自のAIキャラクターを新たに作ることができる日本マイクロソフトのプラットフォームです。ユーザーとの感情のつながりを重視したやりとりを行う点が評価され、2015年に日本マイクロソフトが提供を開始して以来、約760万人(2019年4月現在)に利用されている「りんな」の技術を一部応用しています。この技術をPepperと連携させることで、人とPepperの自由会話をより自然なものに近づけることができました。また、よしもとロボット研究所の開発協力によってPepperのキャラクターはそのまま残しつつ、従来は対応が難しかった会話内容に対する返答の正確性が向上し、Pepperとの会話体験がより長く楽しめるようになりました。なお、このロボアプリは、会話をより楽しんでいただけるように、今後もアップデートしていく予定です。
使い方イメージ
①“おしゃべり”タブレットの“おしゃべり”アイコンからアプリ起動します
②話し方はいつもと同じです。
③いつも通りPepperの目が青くなっている時に話してください。
④あなたの言葉を聞き取っています。
⑤聞取りが終了するとPepperが理解したあなたの言葉が表示され、Pepperが返答します。
⑥また、あなたの喋る番です。
注意:Pepperが聞き取れない場合は、聞き取りやすい様にもう一度喋ってあげてください。