-
代理人でもソフトバンクの解約手続きはできますか?
-
個人契約の場合のみですが、ご契約者さまがご来店できない場合、代理人さまで解約のお手続きができます。
897人のかたの参考になっています。
解約,解除,キャンセル,取り消し,取消,取消し,やめたい,やめる,退会,解約方法,解約手続き,MNP,NMP,MMP,ナンバーポータビリティ,ナンバーポータビリティー,番号移行,のりかえ,番号ポータビリティ,番号ポータビリティー,乗り換え,乗換え,乗りかえ,MNP予約番号,SIM,しむかーど,しむ,紛失,なくした,落とした,忘れた,盗難,盗まれた
お手数ですが以下の持ちものをご準備のうえ、ソフトバンクショップにご来店をお願いします。
-
代理人
以下のいずれかに該当するかた
- ご契約者さまのご家族
- 施設入所の場合、施設ご関係者
- 未成年後見人/成年後見人または保佐人/補助人
-
代理人さまがお持ちするもの
- ご契約者さまがご記入した委任状
- ※
委任状はこちらから印刷し、ご記入できます。ソフトバンクショップにも用意しています。
- ※
後見人/保佐人/補助人は委任状不要です。
- ※
- 解約する携帯電話機のUSIMカード(紛失時は不要です。)
- 代理人さまの運転免許証などの本人確認書類(その他の本人確認書類はこちら)
- ご契約者さまとのご関係が確認できる書類
- 代理人さまがご契約者さまのご家族の場合
「マイナンバー」の印字のない住民票(発行から3ヵ月以内のもの)、遠隔保険証など、ご契約者さまと代理人さまの両方の氏名が記載されている健康保険証、同性とのパートナーシップを証明する書類のいずれかで、ご家族であることが確認できる書類 - 代理人さまが施設ご関係者の場合
「施設関係者であることを証明できる書類」 - 代理人さまが後見人/保佐人/補助人の場合
「後見人/保佐人/補助人の記載がされた登記事項証明書」「戸籍謄本」
- 代理人さまがご契約者さまのご家族の場合
- ※
以上の1、2、3はご契約者さまがご準備のうえ、代理人さまがお持ちください。
- ご契約者さまがご記入した委任状
-
※回答いただくと別ウィンドウが開きます