-
[スマートフォン]電話機本体のメニューから着信拒否を設定する方法を教えてください。
-
ホーム画面または「アプリ」より「設定」→「通話」→「発着信規制」(または「発着信制限」「着信拒否設定」など)より、「発着信規制サービス」をご利用することができます。「電話」アプリケーションからも同じ設定を行うことができます。
1095人のかたの参考になっています。
Google,Google™,グーグル,ぐーぐる,iPhone,アイフォン,アイフォーン,アイホン
表示価格は税込です。
- ※
機種によって手順や表記が異なる場合があります。
- ソフトバンクで提供しているオプションサービス「ナンバーブロック」(月額110円)をご利用することで、非通知を含む迷惑電話(最大30件)を着信拒否できます。
「ナンバーブロック」のご利用方法について詳しくはこちらをご確認ください。
機種別の詳しい操作手順は以下をご確認ください。
- AQUOS sense5G
- AQUOS zero5G basic
- AQUOS R5G
- AQUOS sense3 plus
- AQUOS R3
- AQUOS R2
- AQUOS R
- Xperia XZ3
- Redmi Note 9T
- arrows U
その他の機種の操作手順はオンラインマニュアルよりご確認ください。
ご参考
- Google Pixel の操作手順について詳しくはこちらをご確認ください。
- iPhone の操作手順について詳しくはこちらをご確認ください。
- ※
※回答いただくと別ウィンドウが開きます