内閣府の戦略的イノベーション創造プログラム
「自動走行システム」における
沖縄でのバス自動運転実証実験を受託

2017年3月10日
先進モビリティ株式会社
SBドライブ株式会社

自動運転技術を研究・開発する先進モビリティ株式会社(本社:東京都目黒区、社長:青木 啓二、以下「先進モビリティ」)と、ソフトバンクグループのSBドライブ株式会社(本社:東京都港区、社長:佐治 友基、以下「SBドライブ」)の2社は、このたび「沖縄自動運転コンソーシアム」を組成し、内閣府が推進する戦略的イノベーション創造プログラムの「自動走行システム」において、2017年3月20日から沖縄県南城市で行われるバス自動運転実証実験を受託しましたのでお知らせします。

今回の実証実験では、先進モビリティが独自に開発した実験車両(市販の小型バスをベースに改造)を使用して走行ルートにおける自動運転の性能評価や、SBドライブが設計・開発した遠隔運行監視システムを使用して走行状況のデータ収集・モニタリング、運行管理などに関するシステム検証を実施するほか、自動運転技術を使った公共バスの社会受容性の調査などを実施する予定です。

先進モビリティとSBドライブは、今回の実証実験などを通して、自動運転技術の実用化と、それを活用したスマートモビリティーサービスの事業化を目指していきます。

実証実験の詳細は、内閣府のプレスリリースをご参照ください。

以上

  • SoftBankおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンクグループ株式会社の登録商標または商標です。
  • このプレスリリースに記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。