各種機器の接続方法
「ひかり電話」を安定的に利用するための接続方法
「ひかり電話」を安定的にご利用いただくために、NTT西日本で設定したひかり電話対応機器に接続のLANケーブルをつなぎかえてください。
光BBユニットの設置に関して
光BBユニットはさまざまな部品から構成される精密機器ですので、設置・ご利用に関しては以下の点にご注意ください。
- 直射日光の当たる場所、高温になるような場所には設置しないでください。
- 湿気やほこりの多い場所、水気のあるような場所には設置しないでください。
- 熱がこもりやすくなりますので、上に物を置いたりせず、風通しの良い場所に設置してください。
- 電ご利用中に異常を感じた場合は、電源アダプタをコンセントから抜いて、電源をお切りください。
-
STEP 01
「ひかり電話機器」のフタをはずす
「ひかり電話対応機器」の「UNI」と記載されているフタをスライドし、はずします。
-
STEP 02
フタの内側に接続されているケーブルをはずす
「UNI」と記載されているフタを外した内側に接続されているケーブルを抜きます。
-
STEP 03
.LANケーブルを差し替える
光BBユニットと「ひかり電話対応機器」を接続しているLANケーブルを、LANポートから「UNI」と書かれているフタの中にあるポートへつなぎかえます。
-
STEP 04
機器の電源を入れる
接続する機器の電源アダプタをコンセントに差し込み、電源を入れます。
-
STEP 05
光BBユニットのランプを確認する
光BBユニットの自動設定(5分程度)が終了した後、「ステータス」ランプが緑色に点灯します。
- 「ステータス」ランプが緑色に点灯したら、ひかり電話機能を正しくご利用いただけます。
- 「BBフォン」ランプ/「無線LAN」ランプは、お申し込みいただいていない場合は消灯します。
- 「フレッツ」はNTT東日本/NTT西日本の登録商標です。