Mail 4.2(Mac OS X 10.6)
- POP(非暗号化ポート: ポート番号110)」「SMTP(非暗号化ポート: ポート番号25 , 587)」の非暗号化通信による提供終了に関するお問い合わせについては、お手数ですがYahoo!メールヘルプページを再度ご確認の上、Yahoo!メールにお問い合わせください。
Mail 4.2(Mac OS X 10.6)での設定方法
-
STEP 01
「Dock」より、「Mail」を起動します。
-
STEP 02
「ようこそ Mailへ」が表示されますので、必要事項を入力し「続ける」をクリックします。
氏名 送信したメールに表示される名前 メールアドレス Yahoo! BBのメールアドレス パスワード Yahoo!メールのパスワード - 「@ybb.ne.jp」の前には「Yahoo! BBご利用開始のご案内」に記載してあるYahoo! JAPAN IDを入力します。
- アドレス変更をされている場合は変更後のアドレスを入力します。
-
STEP 03
「受信メールサーバ」が表示されますので必要事項を入力し、「続ける」をクリックします。
アカウントの種類 POPを選択(通常は「POP」にチェック) 説明 このアカウントについての説明を任意で入力 受信用メールサーバ ybbpop.mail.yahoo.co.jp ユーザ名 Yahoo!メールアドレスのアカウント - ※「Yahoo! BBご利用開始のご案内」に記載してある Yahoo! JAPAN ID を入力します。
パスワード Yahoo! JAPAN IDのパスワード - ※
-
STEP 04
「受信メールのセキュリティ」画面が表示されますので、以下の画面のように設定し、「続ける」をクリックします。
-
STEP 05
「送信用メールサーバ」が表示されますので、必要事項を入力し、「続ける」をクリックします。
説明 このアカウントについての説明を任意で入力 送信用メールサーバ ybbsmtp.mail.yahoo.co.jp このサーバのみを使用 チェックしない 認証を使用 チェックしない -
STEP 06
「送信メールのセキュリティ」が表示されますので、以下の画面のように設定し、「続ける」をクリックします。
-
STEP 07
「アカウントの概要」が表示されますので、2.~6.で設定した内容であることを確認してください。間違いがなければ、「作成」をクリックします。
-
STEP 08
メニューバーの「Mail」をクリックするとメニューが表示されますので、「環境設定」をクリックします。
-
STEP 09
「アカウント」をクリックし、2.~6.で設定した内容であることを確認してください。
[送信用メールサーバ(SMTP)]のプルダウンから「サーバリストを編集...」を選択し、10. に進んでください。 -
STEP 10
「アカウント情報」タブ選択し、設定した内容が表示されているか確認してください。
-
STEP 11
「詳細」タブ選択し、以下のように設定し「OK」をクリックします。
-
STEP 12
「メールボックスの特性」タブ選択し、以下のように設定します。
-
STEP 13
「詳細」タブ選択し以下のように設定し、「メッセージ受信後にメッセージのコピーをサーバから取り除く」にチェックを入れ、「1週間後」を選択します。左上の赤い「×」をクリックして画面を閉じます。
-
STEP 14
「"xxxx@ybb.ne.jp"POP アカウントの変更内容を保存しますか?」の画面が表示されましたら、「保存」をクリックします。
以上で完了です。