[ソフトバンクでんき]A(アンペア)数はどれくらいにすればよいですか?

お客さまの宅内ブレーカーの設備や家電のご利用状況によって異なります。同時にどれだけの電化製品を使用するかを想定してお選びください。

131人のかたの参考になっています。

主な電化製品のA(アンペア)数の消費目安

照明 1A ドライヤー 12A
液晶テレビ
(42型)
2.1A 食器洗い
乾燥機
13A
冷蔵庫
(450L)
2.5A ドラム式洗濯
乾燥機
(乾燥時)
13A
こたつ
(強)
5A 炊飯器
(5.5号炊飯時)
13A
エアコン
(暖房)
6.6A IHクッキング
ヒーター
14A
掃除機
(強)
10A アイロン 14A
電気ケトル 10A 電子レンジ
(30L)
15A
  • 各電化製品を使用した場合の想定値
    実際のA(アンペア)数は各機器の取扱説明書などをご確認ください。

A(アンペア)変更したい

A(アンペア)変更の前に、現在のご利用状況を確認の上お手続きしてください。
確認、手続き先はこちら

関連情報

このFAQと一緒に調べられている関連情報をまとめてみました。
詳しくは下記をご確認ください。


Q:現在契約しているA(アンペア)を知りたいです。
A:会員ページや紙のご利用明細でご確認できます。
詳しくはこちら


Q:会員ページのログイン方法を教えてください。
A:電気料金の支払方法に応じてログイン方法が異なります。
詳しくはこちら


Q:今月は電気をあまり使っていないのに料金が高い気がします。なぜですか?
A:「ソフトバンクでんき」では実際に使用した月の2ヵ月から3ヵ月後に請求します。時期が少しずれて請求されるので「最近使っていないのに」と感じることがあります。
詳しくはこちら


Q:おすすめの節電方法を教えてください。
A:快適に過ごすための、季節にあわせた節約術や豆知識をご用意しました!
詳しくはこちら


アンケートにご協力お願いいたします

このページは役に立ちましたか?

※回答いただくと別ウィンドウが開きます