-
[ソフトバンクでんき]「クレジットでのお支払いができませんでした。」というメッセージが出ました。どうすればいいですか?
-
「利用限度額を超えてしまった」などの理由で、クレジットカードでのお支払いを確認できませんでした。詳しくはお客さまより直接、クレジットカード会社にご確認ください。今回の料金に関しては、10日から14日ほどで届く「払込用紙(払込取扱票)」もしくは、Pay-easy(ペイジー)をご利用ください。
11人のかたの参考になっています。
表示価格は税込です。
ご注意
期日までにお支払いが確認できない場合、延滞利息14.5%(年率)が発生します。
お支払いには手数料がかかります。
料金のお支払いが確認できないと、電気が利用できなくなってしまう場合がありますので、早めにお支払いください。以下、目次より確認してください。
目次
「クレジットでのお支払いができませんでした。」というメッセージが出てきた理由はなんですか?
電気料金のお支払いについて
電気料金のみでお支払いしているお客さま
「払込用紙(払込取扱票)」でのお支払い方法について
会員ページでのお支払い手続きについて
電気料金を通信サービスとまとめているお客さま
お支払い手数料について
料金の未払いが続くとどうなりますか?
関連情報
「クレジットでのお支払いができませんでした。」というメッセージが出てきた理由はなんですか?
クレジットカードの限度額を超えてしまったなどが理由で、料金が引き落とせない場合があります。※
- ※
今回お支払いできなかった理由に関しては、ご契約のクレジットカード会社へご確認の上、ご対応ください。
料金のお支払いに関しては、会員ページにて「クレジットでのお支払いができませんでした。」というメッセージが出てから1週間から10日前後で届く、払込用紙(払込取扱票)もしくは、会員ページにてネットバンキングのPay-easy(ペイジー)を利用してお支払いください。
「クレジットでのお支払いができませんでした。」というメッセージのイメージ
電気料金のみでお支払いのお客さまに表示されるメッセージです。
電気料金のお支払いについて
電気料金のお支払いを通信サービスとまとめているお客さまと、電気料金のみでお支払いしているお客さまで、利用できるお支払い方法が異なります。
電気料金のみでお支払いしているお客さま
料金のお支払い方法に関しては2つ方法があります。
- 当社より郵送する払込用紙(払込取扱票)を利用して支払う。
払込用紙(払込取扱票)を利用して、PayPayアプリやソフトバンクショップなどを利用してお支払いできます。 - 会員ページにてネットバンキングのPay-easy(ペイジー)を利用する。
全国の銀行ATM、ネットバンキングからお支払いできます。
お支払い方法によって手数料が異なりますのでこちらでご確認ください。
「払込用紙(払込取扱票)」でのお支払い方法について
「払込用紙(払込取扱票)」は「クレジットでのお支払いができませんでした。」というメッセージが出てから、10日から14日ほどで、「お振込み用紙でのお支払いのお願い」と一緒に当社より送付します。
「払込用紙(払込取扱票)」を利用しPayPayアプリ、ソフトバンクショップなどでお支払いできます。「払込用紙(払込取扱票)」でのお支払い方法について詳しくはこちら
「お振込み用紙でのお支払いのお願い」のイメージ
「払込用紙(払込取扱票)」のイメージ
会員ページでのお支払い手続きについて
会員ページにてネットバンキングのPay-easy(ペイジー)の手続きができます。
Pay-easy(ペイジー)を利用して全国の金融機関や銀行ATMからお支払いできます。
Pay-easy(ペイジー)の利用に必要な「収納機関番号」「お客さま番号 ※」「確認番号」を会員ページより発行してください。- ※
ソフトバンクでんきのお客さま番号とは異なります。
会員ページでの「収納機関番号」「お客さま番号」「確認番号」発行手順
会員ページにログイン
- ※
ログインできない場合はこちらをご確認ください。
「料金・支払い管理」画面にある、「お支払いの手続きに進む」をタップ
お支払い金額を選択し、「次へ」をタップ
- ※
「一括」のみ表示される場合はお支払い金額を確認し、「次へ」をタップしてください。
お支払い内容を確認の上、「支払う」をタップ
お支払い受付完了
お支払いに必要な「収納機関番号」「お客さま番号 ※」「確認番号」が発行されます。
- ※
ソフトバンクでんきのお客さま番号とは異なります。
「確認番号」の有効期限は3日間です。
期限を過ぎた場合は、再度会員ページにて手続きをやり直してください。Pay-easy(ペイジー)対応の銀行ATM、ネットバンキングで支払う
手順5で確認した「収納機関番号」「お客さま番号 ※」「確認番号」をメモしてお支払いください。
銀行ATM、ネットバンキングでのお支払い方法に関してはPay-easy(ペイジー)のホームページよりご確認ください。
- ※
ソフトバンクでんきのお客さま番号とは異なります。
電気料金を通信サービスとまとめているお客さま
ご契約のクレジットカード会社から、お客さまご指定のクレジットカードでのお支払いを承認しないむねの連絡を受けたため、SMSとあわせて、「払込用紙(払込取扱票)」を送付しています。※
お支払い期日までに、PayPay請求書払い、会員ページでのお支払い手続き、お近くのコンビニエンスストアもしくは金融機関窓口でお支払いをお願いします。- ※
インターネットサービスとお支払いをまとめているお客さまにはSMSは届きません。
「払込用紙(払込取扱票)」のイメージ
「払込用紙(払込取扱票)」を利用するお支払い方法について詳しくは、お支払いをまとめている通信サービスのFAQをご確認ください。
会員ページよりお支払い方法を選択する場合
電気料金のお支払いをまとめている通信サービスによって、Pay-easy(ペイジー)でのお支払い、コンビニエンスストアでのお支払いの手続きが利用できます。
お支払いを通信サービスとまとめているお客さま
会員ページにログインし、ご希望のお支払い方法を選択してください。
お支払い方法により支払い手数料が異なります。- ※1
「SoftBank 光/SoftBank Air」と、でんきのお支払いをまとめている場合、Pay-easy(ペイジー)は利用できません。
- ※2
「Yahoo! BB」の会員ページへログインする場合はYahoo! JAPAN IDでログインしてください。
お支払い手数料について
コンビニエンスストアや金融機関で料金をお支払いする場合、お支払い時に手数料がかかります(コンビニエンスストアや金融機関が徴収する手数料)。
手数料一覧
お支払い窓口 会員ページ ソフトバンクショップ コンビニエンスストア 金融機関 PayPay請求書払い ※1
PayBお支払い方法 クレジットカード
コンビニエンスストア
ネットバンキング現金 現金(30万円まで) 振り込み アプリ決済(30万円まで) 払込用紙 不要 不要 必要 不要 必要 お支払い時の手数料 330円/1回 220円 コンビニエンスストアにより異なる 金融機関により異なる 1万円未満:110円
1万円以上 ~ 5万円未満:220円
5万円以上:440円払込処理手数料 220円 請求書発行手数料 253円 ※2 - ※1
PayPay請求書払いは、「PayPayマネー」もしくは「PayPay(クレジット)」(旧あと払い)のみ利用できます。
- ※2
2025年1月発行分より、請求書の発行手数料を改定します。詳しくはこちらをご確認ください。
料金の未払いが続くとどうなりますか?
電気料金のお支払いが遅れている場合、「電気契約に関する重要なお知らせ」を送付します。
こちらに記載の支払期限までにお支払いが確認できない場合、契約解除となり電気の供給が停止されます。
早急にお支払いをお願いします。「電気契約に関する重要なお知らせ」のイメージ
関連情報
このFAQと一緒に調べられている関連情報をまとめてみました。
詳しくは下記をご確認ください。
Q:Pay-easy(ペイジー)の利用時間はいつですか?
A:8:00から22:00までの間にお支払いができます。- ※
「確認番号」の払い出しは24時間できます。
Q:Pay-easy(ペイジー)を利用する手数料はかかりますか?
A:オンライン決済システム利用料として330円が発生します。
Q:Pay-easy(ペイジー)が対応している金融機関はどこですか?
A:対応している金融機関はこちらでご確認ください。
Q:1回に支払える上限はありますか?
A:1回にお支払いができる上限金額は20万円までです。
Q:払い出したバーコードもしくは番号 ※ が有効期限を過ぎてしまった場合、どうすればいいでしょうか?
A:再度バーコードもしくは番号の払い出しの手続きをお願いします。- ※
有効期限は3日間です。
- ※
※回答いただくと別ウィンドウが開きます