BBフォンのNTT付加サービス
NTTの各種付加サービスには、BBフォンでご利用いただけるものと、ご利用いただけないものがあります。また、付加サービス利用時の発信が、BBフォンを使った通話になる場合と、自動的にBBフォン以外の電話サービスを利用した通話となる場合があります。
- BBフォンにご契約いただいても、NTTの付加サービスなどをご契約いただいている場合は、付加サービスを「使用する/使用できる」、「使用しない/使用できない」にかかわらず、付加サービスの月額料金は発生します。この場合の利用料はNTTより請求されます。
NTT付加サービス対応表
発信者が以下のサービスを
利用している場合
サービスご利用表示
◯・・・サービスをご利用いただけます。
✕・・・サービスはご利用いただけません。
△・・・BBフォンをご利用の場合、もしくは相手側がBBフォンをご利用の場合は、サービスをご利用いただけません。
サービス名 | 利用者 (発信者→受信者) |
サービスの ご利用 |
備考 |
---|---|---|---|
代表番号通知機能 | BBフォン※1→BBフォン | ✕ | |
BBフォン→NTTなど | ✕ | ||
NTTなど※2→BBフォン | ◯ | 番号が通知されるのは、受信者がナンバー・ディスプレイ対応機種である場合に限ります。 | |
ダイヤルイン任意番号通知機能 | BBフォン※1→BBフォン | ✕ | BBフォン(個人用)ではPBXを利用したダイヤルイン機能はご利用になれません。法人向けのサービスについては別途お問い合わせください。 |
BBフォン→NTTなど | ✕ | ||
NTTなど※2→BBフォン | ◯ | 番号が通知されるのは、受信者がナンバー・ディスプレイ対応機種である場合に限ります。 |
代表番号通知機能
利用者 (発信者→受信者) |
サービスの ご利用 |
備考 |
---|---|---|
BBフォン※1→BBフォン | ✕ | |
BBフォン→NTTなど | ✕ | |
NTTなど※2→BBフォン | ◯ | 番号が通知されるのは、受信者がナンバー・ディスプレイ対応機種である場合に限ります。 |
ダイヤルイン任意番号通知機能
利用者 (発信者→受信者) |
サービスの ご利用 |
備考 |
---|---|---|
BBフォン※1→BBフォン | ✕ | BBフォン(個人用)ではPBXを利用したダイヤルイン機能はご利用になれません。法人向けのサービスについては別途お問い合わせください。 |
BBフォン→NTTなど | ✕ | |
NTTなど※2→BBフォン | ◯ | 番号が通知されるのは、受信者がナンバー・ディスプレイ対応機種である場合に限ります。 |
-
※1
発信者側がBBフォンではなくNTTなどでも、BBフォン「050番号」への発信の場合は、同様となります。
-
※2
NTTなどから、BBフォン利用者の「NTT電話番号」に発信した場合
受信者が以下のサービスを
利用している場合
サービスご利用表示
◯・・・サービスをご利用いただけます。
✕・・・サービスはご利用いただけません。
△・・・BBフォンをご利用の場合、もしくは相手側がBBフォンをご利用の場合は、サービスをご利用いただけません。
サービス名 | 利用者 (発信者→受信者) |
サービスの ご利用 |
備考 |
---|---|---|---|
支店代行電話
|
BBフォン※3→BBフォン | ✕ | 相手が指定した転送先に転送されません。 |
BBフォン→NTTなど | ✕ | ||
NTTなど※4→BBフォン | ◯ | ||
代表取扱サービス | BBフォン※3→BBフォン | ✕ | 代表電話にそのまま着信されます。 |
BBフォン→NTTなど | ✕ | ||
NTTなど※4→BBフォン | ◯ | ||
ボイスワープ | BBフォン※3→BBフォン | ✕ | 指定先に正しく転送されません。 |
BBフォン→NTTなど | ◯ | ||
NTTなど※4→BBフォン | ◯ | ||
ボイスワープセレクト | BBフォン※3→BBフォン | ✕ | 指定先に正しく転送されません。 |
BBフォン→NTTなど | ◯ | ||
NTTなど※4→BBフォン | ◯ | ||
迷惑電話お断りサービス | BBフォン※3→BBフォン | ✕ | メッセージは流れず、相手先を呼び出してしまいます。 |
BBフォン→NTTなど | ◯ | ||
NTTなど※4→BBフォン | ◯ | ||
二重番号サービス
|
BBフォン※3→BBフォン | ✕ | メッセージは流れず、相手先を呼び出してしまいます。 |
BBフォン→NTTなど | ◯ | ||
NTTなど※4→BBフォン | ◯ | ||
なりわけサービス
|
BBフォン※3→BBフォン | ✕ | 通常どおりの呼び出し音になってしまいます。 |
BBフォン→NTTなど | ◯ | ||
NTTなど※4→BBフォン | ◯ | ||
ダイヤルイン | BBフォン※3→BBフォン | ✕ | BBフォン(個人用)ではPBXを利用したダイヤルイン機能はご利用いただけません。法人向けのサービスについては別途お問い合わせください。 |
BBフォン→NTTなど | ✕ | 指定した電話番号に正しく発信されません。 | |
NTTなど※4→BBフォン | ◯ | ||
転送元電話番号受信サービス | BBフォン※3→BBフォン | ✕ | 転送されません。 |
BBフォン→NTTなど | ✕ | 転送はされますが、転送理由は通知されません。 | |
NTTなど※4→BBフォン | ◯ | ||
ナンバー・リクエスト | BBフォン※3→BBフォン | ✕ | 拒否されず、着信できてしまいます。 |
BBフォン→NTTなど | ◯ | BBフォンが非通知設定の場合は、「186」を付けてダイヤルすることで、BBフォンを利用した番号通知が可能です。 | |
NTTなど※4→BBフォン | ◯ | ||
でんわばん
|
BBフォン※3→BBフォン | ✕ | メッセージは流れず、相手先を呼び出してしまいます。 |
BBフォン→NTTなど | ◯ | 「でんわばん」の設定は、「141」から始まる発信のため、この場合の通話は自動的にBBフォン以外の電話サービスのご利用となり、通話料金はご利用の電話会社からの請求となります。 | |
NTTなど※4→BBフォン | ◯ |
支店代行電話
- 2019年10月31日新規受付停止
利用者 (発信者→受信者) |
サービスの ご利用 |
備考 |
---|---|---|
BBフォン※3→BBフォン | ✕ | 相手が指定した転送先に転送されません。 |
BBフォン→NTTなど | ✕ | |
NTTなど※4→BBフォン | ◯ |
代表取扱サービス
利用者 (発信者→受信者) |
サービスの ご利用 |
備考 |
---|---|---|
BBフォン※3→BBフォン | ✕ | 代表電話にそのまま着信されます。 |
BBフォン→NTTなど | ✕ | |
NTTなど※4→BBフォン | ◯ |
ボイスワープ
利用者 (発信者→受信者) |
サービスの ご利用 |
備考 |
---|---|---|
BBフォン※3→BBフォン | ✕ | 指定先に正しく転送されません。 |
BBフォン→NTTなど | ◯ | |
NTTなど※4→BBフォン | ◯ |
ボイスワープセレクト
利用者 (発信者→受信者) |
サービスの ご利用 |
備考 |
---|---|---|
BBフォン※3→BBフォン | ✕ | 指定先に正しく転送されません。 |
BBフォン→NTTなど | ◯ | |
NTTなど※4→BBフォン | ◯ |
迷惑電話お断りサービス
利用者 (発信者→受信者) |
サービスの ご利用 |
備考 |
---|---|---|
BBフォン※3→BBフォン | ✕ | メッセージは流れず、相手先を呼び出してしまいます。 |
BBフォン→NTTなど | ◯ | |
NTTなど※4→BBフォン | ◯ |
二重番号サービス
- 2019年10月31日新規受付停止
利用者 (発信者→受信者) |
サービスの ご利用 |
備考 |
---|---|---|
BBフォン※3→BBフォン | ✕ | メッセージは流れず、相手先を呼び出してしまいます。 |
BBフォン→NTTなど | ◯ | |
NTTなど※4→BBフォン | ◯ |
なりわけサービス
- 2019年10月31日新規受付停止
利用者 (発信者→受信者) |
サービスの ご利用 |
備考 |
---|---|---|
BBフォン※3→BBフォン | ✕ | 通常どおりの呼び出し音になってしまいます。 |
BBフォン→NTTなど | ◯ | |
NTTなど※4→BBフォン | ◯ |
ダイヤルイン
利用者 (発信者→受信者) |
サービスの ご利用 |
備考 |
---|---|---|
BBフォン※3→BBフォン | ✕ | BBフォン(個人用)ではPBXを利用したダイヤルイン機能はご利用いただけません。法人向けのサービスについては別途お問い合わせください。 |
BBフォン→NTTなど | ✕ | 指定した電話番号に正しく発信されません。 |
NTTなど※4→BBフォン | ◯ |
転送元電話番号受信サービス
利用者 (発信者→受信者) |
サービスの ご利用 |
備考 |
---|---|---|
BBフォン※3→BBフォン | ✕ | 転送されません。 |
BBフォン→NTTなど | ✕ | 転送はされますが、転送理由は通知されません。 |
NTTなど※4→BBフォン | ◯ |
ナンバー・リクエスト
利用者 (発信者→受信者) |
サービスの ご利用 |
備考 |
---|---|---|
BBフォン※3→BBフォン | ✕ | 拒否されず、着信できてしまいます。 |
BBフォン→NTTなど | ◯ | BBフォンが非通知設定の場合は、「186」を付けてダイヤルすることで、BBフォンを利用した番号通知が可能です。 |
NTTなど※4→BBフォン | ◯ |
でんわばん
- 2019年10月31日新規受付停止
利用者 (発信者→受信者) |
サービスの ご利用 |
備考 |
---|---|---|
BBフォン※3→BBフォン | ✕ | メッセージは流れず、相手先を呼び出してしまいます。 |
BBフォン→NTTなど | ◯ | 「でんわばん」の設定は、「141」から始まる発信のため、この場合の通話は自動的にBBフォン以外の電話サービスのご利用となり、通話料金はご利用の電話会社からの請求となります。 |
NTTなど※4→BBフォン | ◯ |
-
※3
発信者側がBBフォンではなくNTTなどでも、BBフォン「050番号」への発信の場合は、同様となります。
-
※4
NTTなどから、BBフォン利用者の「NTT電話番号」に発信した場合
その他のサービス
サービスご利用表示
◯・・・サービスをご利用いただけます。
✕・・・サービスはご利用いただけません。
△・・・BBフォンをご利用の場合、もしくは相手側がBBフォンをご利用の場合は、サービスをご利用いただけません。
サービス名 | サービスの ご利用 |
備考 |
---|---|---|
プッシュホン | ◯ | プッシュホンサービスはそのままBBフォンで利用できます。 |
でんわばん
|
◯ | サービスを設定している相手先への通話は自動的にBBフォン以外の電話回線に切り替わります。この場合通話料金はご利用の電話会社からの請求となります。 |
トリオホン
|
△ | BBフォン以外の回線でサービスを利用している場合は、BBフォンからの発信でも、トリオフォンサービスを利用することができます。BBフォンをご利用の方がトリオフォンを利用しても、通話中に電話がかかってきて、フッキングすると、新たに電話をかけてきたユーザーと通話できますが、それまで通話していた相手の電話は切れてしまいます。 |
ナンバーお知らせ136 | △ | 「136」に続いて「1」をダイヤルすることで、最後にかかってきた電話の日時と相手先の電話番号をお知らせするNTTのサービスですが、お知らせの対象となるのは、BBフォン以外の電話会社からかかってきた着信のみで、BBフォンからの着信は認識されません。※5,6 |
ナンバー・アナウンス
|
△ | 「136」に続いて「5」をダイヤルすることで、最後にかかってきた電話の日時と相手先の電話番号を最大5件まで音声でお知らせするNTTのサービスですが、お知らせの対象となるのは、BBフォン以外の電話会社からかかってきた着信のみで、BBフォンからの着信は認識されません。※5,6 |
空いたらお知らせ159 | △ | BBフォン以外で通話中の相手に対してのみ、このサービスが利用できます。※6 |
-
※5
BBフォン以外の電話会社からでも、BBフォン「050番号」への着信は認識されません。
-
※6
「136」への発信は自動的にBBフォン以外の電話サービスのご利用となり、通話料金はご利用の電話会社からの請求となります。
プッシュホン
サービスの ご利用 |
備考 |
---|---|
◯ | プッシュホンサービスはそのままBBフォンで利用できます。 |
でんわばん
- 2019年10月31日新規受付停止
サービスの ご利用 |
備考 |
---|---|
◯ | サービスを設定している相手先への通話は自動的にBBフォン以外の電話回線に切り替わります。この場合通話料金はご利用の電話会社からの請求となります。 |
トリオホン
- 2019年10月31日新規受付停止
サービスの ご利用 |
備考 |
---|---|
△ | BBフォン以外の回線でサービスを利用している場合は、BBフォンからの発信でも、トリオフォンサービスを利用することができます。BBフォンをご利用の方がトリオフォンを利用しても、通話中に電話がかかってきて、フッキングすると、新たに電話をかけてきたユーザーと通話できますが、それまで通話していた相手の電話は切れてしまいます。 |
ナンバーお知らせ136
サービスの ご利用 |
備考 |
---|---|
△ | 「136」に続いて「1」をダイヤルすることで、最後にかかってきた電話の日時と相手先の電話番号をお知らせするNTTのサービスですが、お知らせの対象となるのは、BBフォン以外の電話会社からかかってきた着信のみで、BBフォンからの着信は認識されません。※5,6 |
ナンバー・アナウンス
- 2019年10月31日新規受付停止
サービスの ご利用 |
備考 |
---|---|
△ | 「136」に続いて「5」をダイヤルすることで、最後にかかってきた電話の日時と相手先の電話番号を最大5件まで音声でお知らせするNTTのサービスですが、お知らせの対象となるのは、BBフォン以外の電話会社からかかってきた着信のみで、BBフォンからの着信は認識されません。※5,6 |
-
※5
BBフォン以外の電話会社からでも、BBフォン「050番号」への着信は認識されません。
-
※6
「136」への発信は自動的にBBフォン以外の電話サービスのご利用となり、通話料金はご利用の電話会社からの請求となります。
空いたらお知らせ159
サービスの ご利用 |
備考 |
---|---|
△ | BBフォン以外で通話中の相手に対してのみ、このサービスが利用できます。※6 |
-
※6
「136」への発信は自動的にBBフォン以外の電話サービスのご利用となり、通話料金はご利用の電話会社からの請求となります。
その他のNTT付加サービス対応
について
ナンバー・ディスプレイ
BBフォンでの着信時※7には、「NTTナンバー・ディスプレイ」サービスを利用した発信者(相手先)番号の表示を行うことはできません。「NTTナンバー・ディスプレイ」サービスによる発信者番号表示を行うためには、NTT加入電話にて着信をする必要があります。
-
※7
BBフォンでの着信とは、NTTなどの一般加入電話・携帯電話・公衆電話からBBフォン「050番号」に着信する場合および、BBフォンからの着信。
- BBフォンの「番号表示サービス」にお申し込みいただくと、NTTナンバー・ディスプレイサービスと同様にBBフォンでの着信時に相手先の電話番号を表示することができるようになります。
詳細はこちら
キャッチホン/キャッチホンII
NTTのキャッチホン/キャッチホンIIサービスは、下記の場合、ご利用いただけません。
お客さまが通話中に、BBフォン回線を利用した電話※8があった場合


-
※8
BBフォン回線の利用となるのは、BBフォン加入者がお客さまにかけた場合および、一般加入電話からお客さまのBBフォン「050番号」にかけた場合となります。
お客さまがBBフォン回線を利用した通話中※9に、
一般固定電話から電話があった場合


-
※9
BBフォン回線を利用した通話となるのは、BBフォンどうしもしくはBBフォンを利用した発信の場合、および一般加入電話からお客さまのBBフォン「050番号」に電話があった場合となります。
-
※10
NTTとご契約の「03」(東京の場合)、「06」(大阪の場合)などで始まる従来のNTT電話番号です。
BBフォン以外の一般回線をご利用中に一般加入電話から電話があった場合は、通常どおりキャッチホン/キャッチホンIIサービスをご利用いただけます。
- 本サービスはベストエフォート型の回線を利用したサービスです。通話品質には万全を期しておりますが、回線の状況や設備の状況などにより通話品質が低下する場合やご利用いただけない場合があります。
BBフォン
「BBフォン」は、ソフトバンク株式会社が提供するサービスです。
- サービス内容および提供条件は、改善などのため予告なく変更する場合があります。
- 記載されている会社名、製品名およびサービス名は、各社の登録商標および商標です。