お申し込みについて

おうちのでんわのお申し込みについてご案内いたします。

お申し込み前のご注意点

以下はご利用いただけません。

ガスの安心システム ガスを消し忘れたときの緊急連絡や、外出先からガス消し忘れ確認を行うシステムにご加入で、電話回線を利用した通信装置をご利用の場合。
緊急通報システム 緊急の病気や事故の際、通報ボタンを押すだけで緊急機関に連絡される装置をご利用の場合。
  • 各自治体などが高齢者の方や体の不自由な方向けに提供している電話機(ペンダントタイプの場合もあります)で、ボタンを押すことにより緊急通報を行うことができます。「緊急通報システム」、「あんしん電話」などの名称で呼ばれています。
ホームエレベーター 一般家庭用のホームエレベーターをご利用の場合。
ホームセキュリティ 住宅への侵入を感知すると警報を鳴らし、連絡先へ自動的に通報するシステムにご加入の場合。
ホームテレホン 二世帯住宅などで複数電話機を専用装置に接続してご利用の場合。
ドアホン 玄関のインターホンで電話機を呼び出す装置に接続してご利用の場合。

その他

  • 本サービスは、以下のサービスをご利用いただけません。
    水道検針サービス、電話回線を利用したガス検針サービス、クレジットカードの信用照会端末、ダイヤルアップ等によるパソコンからのインターネット接続サービス
  • 電話とADSLサービスを同じ回線でご利用中で、電話番号を継続してお申し込みのお客さまは、本サービスへの切り替えに伴い、 インターネットのご利用ができなくなります。
    当社が提供するインターネットサービス(SoftBank Air)などに お申し込みください。
  • ADSL解約手続きはお客さまにてお願いいたします。解約手続きを行わない場合、引き続き定額料金が発生する場合があります。

ご来店時に必要なもの

本人確認書類 申し込み印 ●ご本人さまのサインでも可 支払い手続きに必要なもの クレジットカード、キャッシュカードなど

  • ご契約者本人の現住所が記載されている書類をご準備ください。

ご本人さま確認に必要な確認書類

当社店舗や量販店などで
お申し込みの場合
インターネットや電話などで
お申し込みの場合

本人確認書類1点

以下3パターンの組み合わせいずれか

本人確認書類2点

または

本人確認書類1点

補助書類1点

または

本人確認書類1点
(記載の住所と現住所が異なる場合)

補助書類2点
(2種類)

本人確認書類
  • 運転免許証および運転経歴証明書
  • マイナンバーカード
  • 日本国パスポート
  • 外国パスポート
  • 身体障がい者手帳
  • 療育手帳
  • 特別永住者証明書
  • 在留カード
  • 精神障害者保健福祉手帳
    • ご契約者さまの現住所が記載されている証明書をご用意ください。
    • ご契約者さまが外国籍の場合は、下記の書類をご用意ください。
      • 在留カード+外国パスポート
      • 特別永住者証明書+外国パスポート
補助書類
  • 公共料金の領収書
  • 住民票記載事項証明書
  • 官公庁発行の印刷物
  • 発行日から3ヵ月以内であり、ご契約者様の氏名および、現住所が記載されている証明書をご用意ください。

お申し込み

ご来店の際は、本人確認書類とお支払い手続きに必要なもの(クレジットカード・キャッシュカードなど)をお持ちください。