Wi-Fiマルチパック/無線LANパック

※ 2012年10月1日よりYahoo! BB 光 with フレッツ/フレッツコースのオプションサービス、「無線LANパック」は「Wi-Fiマルチパック」に名称を変更しました。

WN-B11/USBSL ドライバインストール手順(OS別)

アイ・オー・データ機器製無線LANアダプタ「WN-B11/USBSL」を初めてご利用になる際には、ドライバのインストールが必要となります。
以下では、各OS別にその手順をご紹介します。

Windows 98/98SE/Meの場合

アイ・オー・データ機器製無線LANアダプタ WN-B11/USBSLをUSBポートに装着すると、以下の画面が表示されますので、「はい(Y)」をクリックしてください。

Windows CD-ROMの挿入を要求されたら

インストールの途中で以下のような画面が表示され、OSのディスクを要求される場合があります。 その際は、お客様がお持ちのWindows 98/98SE/MeのCD-ROMをCD-ROMドライブに挿入してから、画面の「OK」をクリックします。

以上でドライバのインストールは完了しました。
続いて、「ユーティリティ(クイックコネクト)」のインストールを行ってください。

Windows 2000の場合

アイ・オー・データ機器製無線LANアダプタ「WN-B11/USBSL」をUSBポートに装着すると、自動的にWindows 2000の機能である「ハードウェアの更新ウィザード」が起動します。内容を確認し、以下の手順でインストール作業を行います。

インストールの実行

インストールの途中で、「デジタル署名がありません」と続行の確認画面が表示されますが、「はい(Y)」をクリックしてください(アイ・オー・データ機器社にて動作検証済みです)。 「いいえ(N)」をクリックしてキャンセルするとインストールされません。

以上でドライバのインストールは完了しました。
続いて、「ユーティリティ(クイックコネクト)」のインストールを行ってください。

Windows XPの場合

アイ・オー・データ機器製無線LANアダプタ WN-B11/USBSLをUSBポートに装着すると、自動的にWindows XPの機能である「ハードウェアの更新ウィザード」が起動します。内容を確認し、以下の手順でインストール作業を行います。

    STEP 01

    ハードウェア更新ウィザードの開始

    「ソフトウェアを自動的にインストールする(推奨)(I)」にチェックを入れ、「次へ(N)」をクリックします。

    STEP 02

    ハードウェアのインストール

    「ロゴテストに合格していません」と続行の確認画面が表示されますが、「続行(C)」をクリックしてください(アイ・オー・データ機器社にて動作検証済みです)。
    「インストールの停止(S)」をクリックしてキャンセルするとインストールされません。

    STEP 03

    ドライバインストールの完了

    「完了」をクリックします。

以上でドライバのインストールは完了しました。
続いて、「ユーティリティ(クイックコネクト)」のインストールを行ってください。