-
iPhone から iPhone へ機種変更した場合、アプリケーションを移行することはできますか?
-
機種変更後の iPhone で iCloud や「App Store」に同じ Apple ID でサインインすることで移行できます。
- ※
手順は iOS 13(iPhone X)を例としています。
新しい iPhone へ機種変更したのですが、以前使っていた iPhone にインストールしていたアプリを移行することはできますか?
お客さまにあった方法でアプリケーションを移行することができます!
詳しくは以下をご確認ください。iCloud iPhone を使用し、すべてのアプリケーションを移行する App Store iPhone を使用し、1つずつアプリケーションを移行する iTunes パソコンを使用し、すべてのアプリケーションを移行する なるほど!
各操作方法を教えてください。かしこまりました!
操作方法は以下をご確認ください。-
iCloud を利用して移行する
iCloud を利用して移行する場合、機種変更前の iPhone でデータのバックアップを行ってください。
バックアップ方法はこちらをご確認ください。バックアップ後はどうすればいいですか?
お客さまの新しい iPhone の設定状況によって異なります!
-
App Store を利用して移行する
- ※
画像は iOS 13(iPhone X)を例としています。
まず、ホーム画面にある「App Store」をタップしてください。
「App Store」のアプリに入りました!
次に、画面右上にある
(アカウント)をタップしてください。
タップしました!次はどうしたらいいですか?
Apple ID とパスワードを入力し、「サインイン」をタップしてください。
- ※
「Apple ID」は iPhone が変わっても同一のIDを継続してご利用できます。
サインインできました!
サインイン後、「購入済み」をタップしてください。
アプリがいくつか表示されましたが、どうすればいいですか?
「すべて」または「このiPhone上にない」の一覧より移行したいアプリケーションのインストールを行ってください!
- ※
-
iTunes を利用して移行する
iTunes がインストールされたパソコンに iPhone を接続し、同期を行うことでアプリケーションを移行できます。
以下の方法で移行を行う場合、あらかじめ以前の iPhone を iTunes と同期しパソコンに保存しておく必要があります。
アプリケーションをパソコンへ保存する方法について詳しくはこちらをご確認ください。iTunes がインストールされたパソコンに iPhone を接続
-
※iTunes をインストールする方法について詳しくはこちらをご確認ください。
新しい iPhone と iTunes の同期を行う
-
※アプリケーションを iPhone に同期する方法について詳しくはこちらをご確認ください。
-
※
アプリのインストールができました!ありがとうございました♪
- ※