-
[SoftBank 光]IPv6 IPoE + IPv4接続方式が利用できない場合の対処方法を教えてください。
-
NTTロゴ入り機器や光BBユニットの設定確認をお願いします。
- ※
以下の確認や設定にはパソコンが必要です。
- ※
こちらのFAQはSoftBank 光 ファミリー・10ギガ以外のお客さまを対象としています。
- ※
SoftBank 光 ファミリー・10ギガをご利用中のお客さまはNTT東日本/NTT西日本が提供するホームゲートウェイの電源を入れ直し、接続できるかご確認ください。解消しない場合はチャットサポートへご連絡ください。
-
STEP1 IPv6接続確認
こちらをクリックして接続方式の確認を行ってください。
「お客様はIPv4インターネットで接続しています。」と表示される場合・・・現在IPv6の通信が利用できていない状態です。設定の確認や契約の確認を行ってください。
「お客様はIPv6インターネットで接続しています。」と表示される場合・・・正常にIPv6 IPoE + IPv4接続方式がご利用できます。
-
STEP2 ホームゲートウェイ(N)の設定変更
ホームゲートウェイ(N)をご利用中でIPv6の通信の確認ができない場合、「パケットフィルタ設定」の変更が必要な場合があります。
設定変更手順はこちらをご参照ください。
STEP3 光BBユニットの設定確認
光BBユニットのIPv6設定が有効になっているかご確認ください。
-
光BBユニット2.3をご利用の場合
セットアップページへアクセス
ユーザー名とパスワードを入力して「OK」をクリックします。
ユーザー名:user パスワード:user「IPv6の設定」をクリック
IPv6設定が有効になっているかを確認
無効になっているのであれば、有効にして「設定を保存する」をクリックします。
「再起動」をクリックし、光BBユニットを再起動
-
光BBユニット2.2をご利用の場合
セットアップページへアクセス
ユーザー名とパスワードを入力して「OK」をクリックします。
ユーザー名:user パスワード:user
ログインが完了すると、セットアップメニューが表示
3番の「詳細設定モード」をクリックします。
「IPv6設定」をクリック
IPv6設定が有効になっているかを確認
無効になっているのであれば、有効にして「OK」をクリックします。
「再起動」をクリック
-
チャットサポート
チャットで問い合わせる
受付時間
オペレーター対応:10:00 ~ 19:00(年中無休)
- ※