各種機器の接続設定方法
転⽤や宅内⼯事ありの⽅は、⼀部接続済みの場合がございます。現在の配線状況をご確認ください。
インターネットの接続方法
インターネット(有線接続)を利用するため、NTT機器、光BBユニットを接続します。
接続の際はすべての機器の電源を切ってから始めてください。

- 機器はイメージです。ご利用のサービスや、お申込み時期により色・形状が異なります。
壁のLANケーブル差込口と光BBユニットの[インターネット回線]ポートをLANケーブルで接続します。
|
|
光BBユニットの[パソコン1~4]のいずれかのポートとパソコンの[LAN]ポートをLANケーブルで接続します。
|
|
光BBユニットの電源アダプターを接続します。 |
|
光BBユニットの「電源」ランプと「インターネット回線」ランプの点灯を確認し、パソコンの電源を入れインターネットに接続できることを確認します。 |
電話サービスの接続方法
ホワイト光電話開通工事日前 *1

光BBユニットの[電話機]ポートと、電話機をモジュラーケーブルで接続します。 |
|
モジュラージャックと光BBユニットの[電話回線]ポートをモジュラーケーブルで接続します。 |
- ご利用開始日はSMSもしくはハガキでご連絡します。ホワイト光電話で番号ポータビリティの場合、インターネット回線開通から約2週間後の利用開始となります。
ホワイト光電話開通工事日以降

モジュラージャックと光BBユニットの[電話回線]ポートを接続しているケーブルを抜きます。 |
|
光BBユニットの「BBフォン」ランプの点灯 *2を確認してください。 |
- ホワイト光電話開通工事日の16:00までに点灯します。
配線方式 | LAN配線方式 |
---|---|
NTT機器※ | ホームゲートウェイ(N)のみ |
光BBユニット | あり |
利用する電話サービス | ホワイト光電話 |
番号ポータビリティ | 利用する:加入電話(アナログ回線) |
- NTT機器:「NTT」のロゴや「日本電信電話株式会社」の社名が入ったホームゲートウェイ(N)、ONU、VDSL装置などの機器です。ご利用のサービスや建物のタイプ(戸建/集合住宅)により機器が異なります。機器がない場合や複数台ある場合もございます。