高校生向けのウェブ安心サービスを更新。 「ウェブ利用制限(弱)プラス」に「カカオトーク」を追加
- 掲載日:
- 2013年04月23日
いつもソフトバンクモバイルをご利用いただき、ありがとうございます。
ソフトバンクモバイルは、2013年4月23日より 「ウェブ利用制限(弱)プラス」をご利用中のお客さまが「カカオトーク」をご利用いただけるよう、「利用可能コンテンツ」に株式会社カカオジャパンの運営する「カカオトーク」を追加いたしました。
サービス更新(追加)の概要
この度の更新により 「カカオトーク」(2013年4月17日現在のユーザ数:世界8,700万人)を、 TwitterやFacebook、LINEなど国際的に広く利用されているコミュニケーションサイトの一つとして「ウェブ利用制限(弱)プラス」の「利用可能コンテンツ」に登録いたしました。
今後同様に基準を満たしたコンテンツは利用可能コンテンツに追加する場合がございます。
ウェブ利用制限(弱)プラスのフィルタリングの仕組み
フィルタリング方式 | ブラックリスト方式 |
---|---|
主な対象学齢 | 高校生程度 |
閲覧が制限されるサイト | 違法、出会い系、暴力・恐怖など指定された制限サイト |
閲覧が許可されるサイト |
|
なお「国際的に広く利用されている一部のコミュニケーションサイト」へのアクセス制限をご希望のお客さまには、より強度の高い「ウェブ利用制限(弱)」 「ウェブ利用制限」をご用意しております。
サービスの詳しい内容は、ウェブ安心サービス(フィルタリングサービス)ページをご覧ください。
今後ともソフトバンクモバイルをよろしくお願いいたします。
以上