EDR(Endpoint Detection and Response)は、PCなどエンドポイント上でのセキュリティインシデントの検出と対応を行うための技術です。従来のアンチウイルスソフトウェアやファイアウォールとは異なり、EDRはエンドポイントにおける不正なアクティビティや侵入をリアルタイムで監視します。また、詳細なログ情報や異常な振る舞いを分析し、インシデントの追跡と対応を支援します。
EDRは、高度な攻撃や未知のマルウェアなど、従来のセキュリティ対策では見逃される可能性のある脅威に対して効果的です。組織はEDRソリューションを導入することで、エンドポイントセキュリティを強化し、セキュリティインシデントの早期発見と対応が可能になります。
サイバー攻撃を受けた際、状況を可視化できます。「攻撃がどの端末で、どのタイミングで発生したか?他の端末への影響は?」を自動的に判別・解析し、可視化してユーザに提供できる点は、EDRの最も重要な機能です。対処が遅れれば企業の組織やネットワーク全体へ悪影響を及ぼす恐れがあるサイバー攻撃を、初期の段階で把握して対処することで、被害を最小限に抑えることが可能になります。
また、サイバー攻撃を受けた原因を明確にとらえることで、発生した問題に対する対処が迅速におこなえます。利害関係者への報告や謝罪など事後対応において、原因を示しつつ今後の改善も含めて説明できるようになり、信用の失墜を食い止めることにつながります。
EDRはサイバー攻撃の侵入にリアルタイムに反応する必要があるため、ネットワークに繋がっている端末を常時監視し、収集したデータを解析しつつ、攻撃されている端末があれば検知してネットワークから切り離し、被害の拡大を防止します。
EDRはネットワーク内の端末で実行されている攻撃の振舞いをAIなどで分析・検知して早期の対応へとつなげることができます。ウイルス対策ソフトでは防御することが困難な、進化の早いウイルスに対しても対処が可能になります。
条件に該当するページがございません
条件に該当するページがございません