SoftBank 707SC・707SCⅡをご利用中のお客さまへ
2009年3月24日
SoftBank 707SC・707SCⅡをご利用中のお客さまへ
平素はソフトバンクをご利用いただき、誠にありがとうございます。
ご愛用いただいておりますSoftBank 707SC/707SCⅡにおきまして、一時的に中断しておりましたソフトウェアの更新の準備が整いましたのでご案内させていただきます。
・当初のご案内はこちら
本件に関しまして、お客さまにお手数をおかけしますことを、深くお詫び申し上げます。
弊社では今後もより良い商品・サービスのご提供に努力する所存でございますので、引き続きご愛顧をお願い申し上げます。
1. 発生する事象について
ごく稀に、サーバーメール操作の「メール全削除」や「メールリスト」の取得操作を行っても、正常に実施されない場合があります。
2. 対象機種、およびソフトウェア更新について
上記事象を改善するため、下記対象機種につきましてネットワークを利用したソフトウェア更新を実施させていただきます。
対象機種 | ソフトウェア更新開始日 |
---|---|
707SC | 2009年3月24日 |
707SCⅡ | 2009年3月24日 |
ソフトウェア更新の具体的な操作方法につきましては、後述させていただきますのでご参照ください。
【ご注意1】
今回のソフトウェア更新後、待ち受け状態に遷移するまで若干時間がかかります。
また、ソフトウェア更新後、最新のメールリストが必要なお客さまはメールリストの更新を実施いただきます様、お願いいたします。
【ご注意2】
今回のソフトウェア更新は、通常のソフトウェア更新手順とは異なりますので、以下の点をご確認ください。確認操作の結果によっては、お預かりして、ソフトウェアを更新させていただきます。
お客さまがご使用されている携帯電話の製造時期によっては、ソフトウェア更新操作後、
お使いのソフトウェアは最新版です。このままご利用ください。
と表示されるにもかかわらず更新されていない場合があります。
正常に更新できたかどうかの確認は、
【確認ステップ1】
メニュー → 設定 → 8 ソフトウェア更新と操作
【確認ステップ2】
<画面に表示されている以下をご確認ください>
ソフトウェア更新* (*あり)![]() |
ソフトウェア更新 (*なし)![]() |
---|---|
更新は正常に完了しておりますので そのままお使いください |
お手数ですがお近くのソフトバンク ショップまでお持ちください※ |
- ※ 代替機につきましては、同一機種を用意できない場合もございます。
<ソフトウェア更新を実施いただく上での注意点>
- ※ ソフトウェア更新前にすべての動作を終了させるため、必ず電源を一旦切り、再度電源を入れてから操作をしてください。
- ※ ソフトウェア更新は、携帯電話機が十分充電されている状態、かつ充電しながら実施してください。更新中に電池残量が不足すると、更新に失敗する場合があります。
- ※ ソフトウェア更新は、電波状態のよい場所で、移動せずに実行してください。
- ※ USBケーブルを接続しているときは取り外してください。
- ※ ソフトウェア更新中は、電池パックを取り外さないでください。万一、約25分経過しても、ソフトウェア更新が完了しない場合は、電池パックを入れ直して再度ソフトウェア更新を実施してください。 なお、電池パックを入れ直しても更新ができない場合は、お近くのソフトバンクショップまでお持ちください。
- ※ ソフトウェア更新中は、他の機能は操作できません。また、他の機能が起動しているときはソフトウェア更新を行うことはできません。
- ※ ソフトウェア更新は、携帯電話機に登録されたアドレス帳、画像、サウンドなどを残したまま行うことができますが、携帯電話機の状態(故障・破損・水濡れ等)によってはデータの保護ができない場合があります。必要なデータは、あらかじめバックアップを取っていただくことをお勧めします。
- ※ ソフトウェア更新にかかる情報料、通信料は無料です。
以上