+メッセージ(スマートフォン版)
オンラインマニュアル
+メッセージサービス利用規約
「+メッセージ(プラスメッセージ)」は、ソフトバンク株式会社(以下「当社」といいます。)が「+メッセージアプリ」又は「Y!mobileメールアプリ」(以下「本ソフトウェア」といい、提供条件は「https://stn.mb.softbank.jp/w3v5Q」または「https://www.ymobile.jp/corporate/open/agreement/pdf/y_mail.pdf」によります。)を通じて提供する、メッセージサービスです(以下「本サービス」といいます。)。
本サービスでは、当社はお客様に代わり、以下の情報を、本サービスと同様の機能を含むサービスを提供する他の携帯電話事業者(以下「本サービス提供他キャリア」といいます。)に提供致します。
1 提供情報①:お客様の電話番号
提供目的:本サービスの利用者であることの識別のため。
2 提供情報②:プロフィール情報(画像、名前、ひとこと、メールアドレス等)
提供目的:他のサービス利用者の本ソフトウェア上にお客様のプロフィール情報を表示するため。
3 提供情報③:位置情報
提供目的:お客様がプロフィールで設定した位置情報を、お客様の指定する他のサービス利用者の本ソフトウェア上に表示するため。
4 提供情報④:迷惑メッセージ報告機能で報告された情報(報告者および迷惑メッセージ送信者の電話番号、迷惑メッセージ内容、理由等
提供目的:迷惑メッセージ等について必要な措置を講じるため。
5 提供情報⑤:受信したメッセージの閲覧
情報提供目的:当該メッセージを送信した他のサービス利用者の本ソフトウェア上に、当該メッセージの既読状況を表示するため。
また本サービスでは、お客様が公式アカウントからのメッセージ配信に同意した場合、当社は以下の情報を、以下の提供目的のために当該公式アカウントを開設する企業等に提供致します。提供された情報が、公式アカウントを開設する企業等において下記の目的以外で利用される場合は、当該企業等は公式アカウントの利用規約等によりお客様から同意を取得します。
1 提供情報①:お客様の電話番号
提供目的:公式アカウントからメッセージを配信するため。
2 提供情報②:受信したメッセージの閲覧情報
提供目的:当該メッセージを配信した企業が、当該メッセージの既読状況を把握するため。
3 提供情報③:本ソフトウェアのバージョン
提供目的:公式アカウント機能の利用可否確認のため。
「+メッセージ利用規約」(以下「本規約」といいます。)は、「本サービス」の提供条件等を定めるものです。「本サービス」は、本規約のほか、「3G通信サービス契約約款」、「4G通信サービス契約約款」、「5G通信サービス契約約款」、「ウェブご利用規約」、「ワイモバイル通信サービス契約約款(電話サービス編)(タイプ1・2)」、「LINEMO通信サービス契約約款」、「LINEモバイルサービス利用規約」、「LINEモバイルサービス利用規約(LINE フリー・コミュニケーションフリー・MUSIC+)」(以下総称して「当社約款」といいます。)、「当社と MVNO 事業の提供に係る基本契約を締結している仮想移動体通信事業者(以下「MVNO 事業者」といいます)の定めるインターネット接続契約(以下 「MVNO インターネット接続契約」といい、MVNO事業者との間でMVNOインターネット接続契約を締結している者を「MVNO回線契約者」といいます) 」、その他当社が別途定める規定等(以下併せて「契約約款等」といいます。)に従って提供されます。「本サービス」のご利用にあたっては、本規約および契約約款等への同意が必要です。本サービスを利用するお客様は、本サービスのご利用を開始された時点から、本規約および契約約款等に同意したものとみなされます。
第1条(本サービスの概要)
1. 本サービスの概要は、別紙のとおりです。
2. 本サービスのご利用には、本ソフトウェア対応の機種(当社ウェブサイトをご確認ください。以下「対象端末」といいます。)に、当社提供のSIMとインストールされた本ソフトウェアが必要です。
3. 本サービスのご利用には、3G/4G/4G LTEネットワーク/5GまたはWi-Fiネットワークへの接続が必要になります。また、MVNO回線契約者は本サービスの利用申込にあたり、当社がSMSでお客さまに通知するワンタイムパスワードの入力が必要です。
第2条(料金)
1. お客様は本サービスを無料で利用できます。ただし、本サービスの利用にはパケット通信を利用できるサービス(ウェブ使用料またはデータプラン)へのご加入が必要です。
2. 本サービスのご利用には、別途契約約款等に定める通信料が発生します。「パケット定額サービス」未加入のお客様は、ご利用状況によりパケット通信料が高額になる場合がありますので、「パケット定額サービス」への加入を強く推奨します。
3. 海外から本サービスをご利用になった場合、通信料が発生します。その際の通信料は、国内パケット定額サービスの対象外となりますのでご注意ください。
第3条(本サービスの利用申込・解約)
1. 本サービスの利用契約は、当社約款にかかる当社との通信サービス契約者またはMVNO回線契約者が本ソフトウェアを対象端末にインストールし、本規約等の内容に同意する旨のボタンを押した時点で成立するものとします。
2. 以下の場合、本サービスの利用契約は解約となります。
(1) お客様の契約回線に係る当社との通信サービス契約またはMVNO インターネット接続契約が終了した場合
(2) お客様が、当社のパケット通信を利用できるサービス(ウェブ使用料またはデータプラン)を解約された場合
(3) お客様が、本サービスの初期化操作を行った場合
(4) 電話番号、メールアドレスお預かりサービスの利用を開始された場合
3. 携帯電話やパスワードの紛失・盗難・不正利用等により、本サービスへの不正なログインが発生したことにより、損害もしくは不利益が生じた一切のクレームおよび損害について、お客様は自らの責任と費用負担においてこれを解決するものとします。
第4条(強制解除等)
当社は、お客様が次の各号のいずれかに該当する場合には当該お客様への本サービスの全部または一部の提供を停止し、または当該お客様のお客様登録を解除させることができるものとします。
(1) 本規約に定める禁止行為を行った場合
(2) その他、本規約または契約約款等に違反した場合
(3) 前二号の他、本サービスの全部もしくは一部の提供を停止、または強制解除が適当であると当社が判断する場合
第5条(お客様資格の有効期間)
お客様の資格は、利用契約が解約または強制解除されるまで、継続されます。
第6条(お客様への通知)
当社は、お客様に対し、本サイトその他当社の運営するウェブサイトへの表示等、当社が適当と判断する方法により、必要な情報を通知します。また、本サービスの利用に必要な情報を、当社よりお客様の端末に通知させていただく場合があります。
第7条(権利帰属)
本サービスを通じて提供される全てのデータ、文章、音声、画像、映像、イラスト、情報等(以下、併せて「データ等」といいます。)および本サイト・本ソフトウェアに関する、著作権、商標権、肖像権を含む一切の権利は、当社または当該権利を有する第三者に帰属します。
第8条(禁止事項)
お客様は、本サービスの利用に際し次の各号の行為を行ってはならないものとします。
(1) 同一もしくは類似のメッセージを不特定多数の者に送信する行為または同一もしくは類似のメッセージを送信するため不特定多数の者を連絡先またはグループメッセージに追加する行為(当社が認めたものを除きます。)
(2) わいせつな行為を目的とする行為もしくは面識のない異性との出会いや交際を目的とする行為またはわいせつな情報を送信する行為もしくは送信させる行為
(3) ストーカー行為
(4) 他のお客様または第三者の個人情報、登録情報もしくは利用履歴情報などを、不正に収集、開示もしくは提供する行為その他プライバシーを侵害する行為
(5) 他人のコンピュータのソフトウェア、ハードウェアもしくは通信機器を、妨害、滅失、毀損その他正規のアクセス権を持たずに制限する行為(コンピュータウィルスを送付する行為を含みます。)、または正規のアクセス権を持たずに、他人のコンピュータのソフトウェア、ハードウェアもしくは通信機器を利用しもしくは利用を試みる行為
(6) 本サービスまたは当社もしくは第三者が管理し本サービスの用に供する設備の機能を妨げる行為(大量のトラフィックを生じさせ、当社等設備に過大な負荷をかける行為も含みます。)。
(7) 本サービスの不具合を意図的に利用する行為、当社に対し不当な問い合わせまたは要求をする行為、その他本サービスの運営または利用を妨害し、これらに支障を与える行為
(8) 当社または第三者になりすます行為
(9) 虚偽の情報を流布する行為
(10) 犯罪行為または犯罪行為を準備する行為
(11) 反社会的勢力に対する利益供与その他の協力行為
(12) 公序良俗に反する行為、または公序良俗に反する情報を他のお客様に提供する行為
(13) 他のお客様または第三者を誹謗中傷する行為
(14) 他のお客様または第三者に不利益を与える行為
(15) 他のお客様もしくは第三者または当社の著作権その他の知的財産権および財産その他の保護されるべき法的権利を侵害する行為
(16) 法令に違反しもしくは違反のおそれのある行為、または法令に違反しもしくは違反のおそれのある情報を他のお客様に提供する行為
(17) 本サービスの運営を妨げるような行為
(18) 本サービスの信用を毀損するような行為
(19) 上記のいずれかに該当する行為を煽り、補助しまたは助長する行為
(20) その他、当社が不適切と判断する行為
第9条(動作保証)
1. 本サービスの対応端末および推奨環境は当社ホームページをご確認ください。
2. お客様がSIMの変更や故障などによる修理を行った場合、本サービスを正常にご利用いただけない場合や、本サービスが解除される場合があります。
3. ご利用端末の状態(圏外や電波の弱いところにある場合、パケット通信が不可能な場合、電源が入っていない場合等)、当社との間で締結されている通信サービスにおけるサービス状態、またはお客様の携帯電話機の設定状態によっては、本サービスが提供できない場合があります。
第10条(サービス内容の変更等)
1. 当社は、お客様に対し事前に何ら通知を行うことなく、本サービスの提供コンテンツや本サービスの内容を変更することができるものとします。
2. 当社は、前項の場合、第6条に定める方法により事後にお客様に対し通知を行うものとします。
第11条(本サービスの停止等)
1. 当社はシステムの保守点検、不可抗力、または本サービスの運営状況その他の予期できない事情により、お客様に対し事前に何ら通知を行うことなく、本サービスの全部または一部の提供を停止または中止することができるものとします。
2. 当社は、お客様が本規約その他のお客様と当社との契約に違反した場合、および当社が定める一定期間にサービスの利用が一度もない場合、お客様に対し事前に何ら通知を行うことなく、本サービスの全部または一部の提供を停止または中止することができるものとします。
3. 当社は、本条に基づき当社が行った措置に基づきお客様に生じた損害について一切の責任を負いません。
第12条(サービスの廃止)
1. 当社は、本サービスの運営を継続し難いと判断した場合には、本サービスを廃止することができるものとします。
2. 当社は、本条に基づき当社が行った措置に基づきお客様に生じた損害について一切の責任を負いません。
第13条(個人情報の取扱い)
1. 当社は、本サービスを提供するにあたって、お客様の契約情報(氏名、電話番号、メールアドレス等)、プロフィール設定情報、迷惑メッセージ報告機能で報告した情報、契約者固有ID、サービス独自ID、通信機器等固有ID、サービスに関する利用履歴(メッセージの内容、閲覧情報、送受信履歴等含)、広告識別子、位置情報等の情報(以下「個人情報等」といいます。)を取得します。
2. 当社は、本条に基づき取得した個人情報等を、本サービスにおいて、以下に定める目的に従って利用いたします。
(1) 本サービスの利用者であることを識別し、他のお客様に通知するため
(2) お客様が本サービスを利用する際に回線認証を行うため
(3) 他のお客様のアプリケーションにお客様のプロフィール情報等を表示するため
(4) 迷惑メッセージ等について必要な措置を講じる為
(5) お客様管理、お客様からの問い合わせへの対応および本サービスの利用に関する手続きのご案内や情報の提供等のカスタマーサポートのため
(6) お客様の利便性の向上、品質改善および有益なサービスの提供等を目的として、利用状況の分析、効果測定、その他各種マーケティング調査および分析を行うため
(7) 本サービスの内容を個々のお客様に合わせてカスタマイズするため
(8) ID/パスワード認証によらない認証で本サービスの利用を行うため
(9) 当社の他のサービス等のご案内のため(電子メールの送付を含みます)
(10) 当社が提供する特典の適用の有無を識別するため
(11) コンテンツ提供者との間において、料金支払いおよび売上金の分配額を計算するため
(12) 当社サービスの不正契約・不正利用(不正ID取得)の防止および発生時に調査等を行うため
(13) その他、当社サービスの提供に必要な業務のため
3. 当社はお客様に代わり、以下の情報をそれぞれの目的のため、本サービス提供他キャリアに提供致します。
(1) お客様の電話番号:本サービス利用者であることの識別のため
(2) プロフィール情報(画像、名前、ひとこと、位置情報、メールアドレス等):他のサービス利用者の本ソフトウェア上に、お客様のプロフィールを表示するため
(3) 位置情報:お客様が指定する他のサービス利用者の本ソフトウェア上に、お客様の位置情報を表示するため
(4) 迷惑メッセージ報告機能で報告された情報(報告者および迷惑メッセージ送信者の電話番号、迷惑メッセージ内容、理由等):迷惑メッセージ等について必要な措置を講じるため
4.当社および株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社(以下、「3キャリア」と言います。)はアプリおよびサービスの品質改善・利用状況の分析、有益な宣伝活動、広告効果の検証・改善、最適な広告の配信等を目的として、Adjust GmbH(以下「Adjust」と言います。)の提供するアプリ計測プラットフォームにより、以下のお客様情報(以下「顧客データ」と言います。)を取得します。ただし、「Y!mobileメールアプリ」を通じて提供される本サービスにおいては、Adjustの提供するアプリ計測プラットフォームによる顧客データの取得は実施しないため、本項から第6項までは適用されません。
【取得する顧客データ】
(1)広告識別子
(2)ご利用の端末情報
(3)コンテンツや機能の利用回数
5.3キャリアはAdjustに対して、前項の目的のため、顧客データを提供するものとします。また、Adjustにて分析統計処理が施され、個人が特定できないように加工された状態でAdjustから3キャリアへ送信されます。
6.Adjustは、3キャリアから受領した顧客データを、Adjustのプライバシーポリシー( https://www.adjust.com/terms/privacy-policy/ )に従い利用するものとします。
7. 公式アカウントを開設する企業等がマイナンバーカードを利用した公的個人認証サービスによる本人確認を行う際、+メッセージアプリに組み込まれた、凸版印刷株式会社(以下「凸版」)が提供するモジュールにより、お客様のマイナンバーカードの電子証明書情報(署名用電子証明書又は利用者証明用電子証明書に含まれる情報で、シリアル番号、氏名、住所、生年月日、性別をいいます。以下同じ。)を取得し、凸版の管理するサーバシステムへ送信します。電子証明書情報は公的個人認証サービスによる本人確認の為に凸版(再委託先を含みます。)や地方公共団体情報システム機構(「J-LIS」)、公式アカウントを開設する企業等にて利用され、それぞれの責任の下、それぞれのプライバシーポリシーに基づき利用されます。なお、当社では電子証明書情報の閲覧や保管は行いません。
凸版のプライバシーポリシー
https://www.toppan.co.jp/privacy-statement.html;
J-LISの個人情報保護方針
地方公共団体情報システム機構(J-LIS)のサイトにてご確認ください。
公式アカウントを開設する企業等のプライバシーポリシー
公式アカウントの詳細ページや利用規約にてご確認ください
8. 当社はお客様の「+メッセージアプリ」又は「Y!mobileメールアプリ」の「連絡先」メニュー内の電話番号を収集し、以下の(1)(2)の機能を提供する目的で利用します。また、お客様が「ブロック」や「受信通知をOFF」の設定をした電話番号を収集し、以下の(3)の機能を提供する目的で利用します。
(1)当該電話番号における本サービス利用の有無を照合の上、お客様の「連絡先」メニュー内に表示する機能
(2)お客様が「連絡先未登録者をフィルタリング」をオンにしている場合、受信したメッセージの発信元の電話番号につき、「連絡先」登録の有無を照合の上、連絡先未登録の電話番号からの受信を非通知とする機能
(3)お客様が「ブロック」や「受信通知をOFF」の設定をした電話番号からの受信を非通知とする機能
9. お客様が公式アカウントからのメッセージ配信に同意した場合、当社は以下の情報を、以下の提供目的のために当該公式アカウントを開設する企業等に提供致します。提供された情報が、公式アカウントを開設する企業等において下記の目的以外で利用される場合は、当該企業等は公式アカウントの利用規約等によりお客様から同意を取得します。
(1) お客様の電話番号:公式アカウントからメッセージを配信するため
(2) 受信したメッセージの閲覧情報:当該メッセージを配信した企業が、当該メッセージの既読状況を把握するため
(3) 本ソフトウェアのバージョン:公式アカウント機能の利用可否確認のため。
10. 当社は、本規約に定めるほか別途当社が定めるプライバシーポリシーの規定に基づき、お客様の個人情報等を管理・保有・利用いたします。
11. 当社は、第1項に定める利用目的の達成に必要な範囲で、当社プライバシーポリシーに記載するグループ会社各社に対し、お客様の個人情報等を、書面の送付または電子的もしくは磁気的な方法等により提供する場合があります。
12. 当社は、個人を特定できない形式に加工した上で個人情報保護法上許容される範囲で、第三者に情報を提供する場合があります。
13. お客様は、当社に対し、本条に基づいて当社が取得した個人情報等の全部または一部について、当社所定の方法によりその利用または提供の停止を求めることができ、当社はこれに応じるものとします。ただし、個人情報等の利用または提供の停止により、お客様は本サービスを利用することができなくなります。
第14条(メールマガジン等)
1. お客様は、本規約への同意をもって、当社がお客様に対し、当社またはその提携先等のサービス、商品、キャンペーン等に係るご案内のメッセージ、メールおよびメールマガジン(併せて、以下「メールマガジン等」といいます。)を配信することに同意したものとみなされます。
2. 前項のメールマガジン等は、お客様が登録した携帯電話番号またはメールアドレス(S!メール、Eメール(i)等/変更後も含む)宛に配信されます。
3. お客様は、当社に対し、本条に基づいて当社が配信するメールマガジン等の全部または一部について、当社所定の方法により、配信の停止を求めることができ、当社はこれに応じるものとします。
4. 本条に定めるメールマガジン等の受信には通信料が発生いたします。
第15条(損害賠償)
1. お客様は、本サービスの利用に関し、自己の責めに帰すべき事由により、当社に対して損害を与えた場合、これを賠償する責任を負うものとします。
2. お客様は、本サービスの利用に関し、他のお客様またはその他の第三者から、クレームや請求を受け、または紛争が生じた場合は自己の責任と費用負担でこれを解決するものとします。
第16条(免責)
1. 当社は、故意または重過失による場合を除き、当社による本サービスの提供の廃止、停止、利用不能または変更等、お客様が本サービスを利用したこと、または利用できなかったことによりお客様に生じた損害について、一切責任を負わないものとします。
2. 何らかの理由により当社が責任を負う場合であっても、当社は本ソフトウェアご利用の対象端末の通信通話料金1か月分を超えて賠償する責任を負わないものとし、また、付随的損害、間接損害、特別損害、将来の損害および逸失利益にかかる損害については、賠償する責任を負わないものとします。
3. 携帯電話の特性上、電波状況等により、本サービスおよびコンテンツが正常にご利用いただけない場合がありますので、あらかじめご了承願います。当社の責めに帰さない通信障害やお客様のネットワーク状況により本サービスまたはコンテンツをご利用できない場合、当社はその責任を負わないものとします。
4. 当社は、本サービス上で通信されるコンテンツ(企業が公式アカウントからお客様に配信および提供するコンテンツ、サービスその他情報等を含みます。)について、責任を負わないものとします。お客様は、コンテンツについてのお問い合わせは、これを配信および提供する者に対して直接行うものとします。
5. 第1項および第2項において、お客様が消費者(消費者契約法(平成12年法律第61号)第2条第1項の定義によるものとします。以下同じ。)の場合で、当社にお客様の損害につき過失があるときは、本ソフトウェアご利用の対象端末の通信通話料金1か月分を限度に賠償するものとし、当社に故意または重過失があるときは、第1項および第2項を適用しないものとします。
6. お客様がマイナンバーカード読み取り機能において利用した結果や情報の正確性、マイナンバーカードの読み取り不可、利用不可、カードの破損や不具合、ロック、紛失が発生した場合でも当社は一切の責任は負いません。お客様が消費者の場合、前項を準用します。
第17条(保証)
当社は、本サービスおよび本サービスに付随して提供されるメール、コンテンツその他が、お客様の期待する水準に達していること、特定の目的に適合していること、ウィルス等に感染していないこと、掲載情報が正確であること、真実であること等を含め、いかなる保証をもしません。
第18条(利用契約上の地位の譲渡等)
お客様は、当社の書面による事前の承諾なく、本規約による契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。
第19条(分離可能性)
本規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。
第20条(準拠法・裁判管轄)
1. 本サービスの利用ならびに本規約の適用および解釈は、日本法に準拠するものとします。
2. お客様は、当社との間で本サービスまたは本規約について訴訟の必要が生じた場合、東京地方裁判所、または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とすることに合意するものとします。
第21条(本規約等の内容の変更)
本規約および契約約款等の内容は、当社の都合により、お客様への通知なしに変更されることがあります。その場合、当社は変更後の内容を当社ホームページおよびその他当社が運営するウェブサイトに掲載するものとし、お客様はこれを確認するものとします。また当該変更の後は、変更後の本規約および契約約款等に従い、当社は本サービスを提供するものとし、お客様はこれに従うものとします。
(2018年05月09日制定実施)
(2019年09月13日改訂実施)
(2019年11月18日改訂実施)
(2020年01月24日改訂実施)
(2021年08月10日改訂実施)
(2022年06月16日改訂実施)
(2022年07月07日改訂実施)
(2022年07月12日改訂実施)
(2022年10月05日改訂実施)
本サービスの概要
1 メッセージの送受信機能
携帯電話番号を宛先として、サービス利用者間でインターネットを通じて、1対1または複数人数でメッセージ(テキストの他、写真、動画、音声、スタンプ、位置情報、その他当社が別途指定するコンテンツを含みます。)を送受信できます。
2 メッセージ配信、既読状態確認機能
送信したメッセージの配信状態を確認できます。なお、利用者の設定状況により既読の確認が行えない場合があります。
3 コンテンツダウンロード機能
スタンプストアから専用のスタンプコンテンツをダウンロードしてメッセージの送信に利用することができます。
4 連絡先情報反映
本ソフトウェアをインストールした端末に登録している連絡先情報を、本ソフトウェアの連絡先に自動的に反映します。また、本ソフトウェアの連絡先にある電話番号保有者が本サービス利用者である旨がわかる表示がなされます。
5 利用者情報引き継ぎ
携帯電話番号ポータビリティ(MNP)により、本サービス提供他キャリアでサービスを継続利用する場合、必要な設定を実施頂くことで、当社より当該本サービス提供他キャリアへ対してサーバー間で利用者情報を引き継ぎます。
6 バックアップ・復元機能
当社が別途定める保存容量や保存期間の範囲内で、受信済のメッセージを保存や復元できる専用のサーバーをご利用頂けます。
7 サービスの初期化機能
本ソフトウェア上に保存されているメッセージデータだけでなく、当社が提供する専用サーバーに保存されているメッセージデータも削除されます。
8 公式アカウント機能
企業又は公的機関(以下「利用企業等」といいます)が開設した公式アカウントと、お客様が相互にメッセージ等の送受信を行うことができる機能です。また、利用企業等は、公式アカウント上で公的個人認証サービスを介したサービス連携のために必要となるお客様によるマイナンバーカードの情報の読み取り機能(以下「マイナンバーカード読取機能」といいます)を利用することができます。ただし、マイナンバーカード読取機能を利用出来るのはマイナンバーカード読み取り可能なNFC対応機種に限定されます。マイナンバーカード読み取り可能なNFC対応機種の詳細は別途地方公共団体情報システム機構(以下「J-LIS」)にてご確認ください。(https://www2.jpki.go.jp/prepare/pdf/nfclist.pdf)
企業が公式アカウントを利用してお客様に提供する情報、サービス、コンテンツ等に関する責任は、これを提供する企業が負い、当社は一切責任を負いません。お客様が消費者の場合、本規約16条5項を準用します。また、係る情報、サービス、コンテンツ等の利用等については、これを提供する企業が定める利用規約やその他の条件が適用される場合があります。
以上