AQUOS ケータイ2
オンラインマニュアル
カメラの設定を変更する
設定できる項目は次のとおりです。
項目 | 内容 |
---|---|
ビデオへ切替 | 動画撮影に切り替えます。 |
カメラへ切替 | 静止画撮影に切り替えます。 |
モード切替 | 撮影環境や被写体に合わせて撮影モードを切り替えます。 |
自動位置情報付加 | 自動的に位置情報を利用するかどうかを設定できます。 |
撮影サイズ | 静止画/動画の撮影サイズを切り替えます。 |
連写種類 | 連写撮影の種類を設定できます。 |
HDR | 静止画撮影時に逆光などコントラストが強いシーンで、白とびを軽減して撮影するかどうかを設定します。 |
特殊効果パターン | ミニチュアカメラの特殊効果のパターンを設定できます。 |
音声操作設定 | 静止画撮影時に本機のシャッターを音声で操作するかどうかを設定できます。 |
詳細設定 | カメラの詳細な設定を行います。 カメラの詳細設定について詳しくは、「カメラの詳細設定を変更する」を参照してください。 |
ヘルプ | 撮影画面での操作やHDRの使いかたについてのヘルプを表示します。 |
手順
静止画撮影画面が表示されます。
- 動画の設定をするときは
(ビデオ)を押して、動画撮影画面を表示します。
手順
(設定)
カメラ設定画面が表示されます。
手順
各項目を設定
設定が完了します。

スクロール
関連情報
カメラ設定時の操作
位置情報を自動的に撮影した静止画/動画に付加するかどうかを設定する
カメラ設定画面で /- 確認画面が表示されたときは、画面に従って操作してください。
- 静止画/動画撮影画面で
を押しても設定できます。
撮影サイズを変更する
カメラ設定画面で撮影サイズを選択
- 静止画/動画撮影画面で
を押しても設定できます。
連写撮影の種類を設定する
カメラ設定画面(静止画撮影時)で /撮影枚数を選択
- 撮影モードが のときに設定できます。
HDRを有効にする
カメラ設定画面(静止画撮影時)で /- 確認画面が表示されたときは、画面に従って操作してください。
- 静止画撮影画面で
を押して / を切り替えることもできます。
ミニチュアカメラの特殊効果のパターンを設定する
カメラ設定画面(静止画撮影時)で / /- 撮影モードが のときに設定できます。
本機に向けて「シャッター」と話しかけると撮影するかどうかを設定する
カメラ設定画面(静止画撮影時)で /- 静止画撮影画面で
を押して / を切り替えることもできます。
ヘルプを表示する
カメラ設定画面で
(静止画撮影時)/ (動画撮影時)- 静止画撮影のときは / と操作します。
- 静止画/動画撮影画面で
を押しても、キー操作ヘルプを確認できます。