AQUOS ケータイ2
オンラインマニュアル
省エネ・電池に関する設定
電池の消費を抑えたり、電池の使用状況を確認することができます。設定できる項目は次のとおりです。
項目 | 説明 |
---|---|
長エネスイッチ | 本機の一部の機能を制限して、電池の消費を抑えます。 |
電池 | 電池の利用状況を確認します。 |
手順

省エネ・電池画面が表示されます。
手順
各項目を設定
設定が完了します。

スクロール
関連情報
省エネモード利用時の操作
長エネスイッチを有効にするかどうかを設定する
省エネ・電池画面で)/OFF(
)が切り替わります。
と操作するたびに、ON(- 確認画面が表示されたときは、画面に従って操作してください。
- 充電を開始するとOFF(
)に切り替わります。
長エネスイッチの機能を確認する
省エネ・電池画面で長エネスイッチで制限する機能を個別に設定する
省エネ・電池画面で項目を設定- 項目を押すたびに、有効(
)/無効(
)が切り替わります。
- 確認画面が表示されたときは、画面に従って操作してください。
電池残量が設定した量以下になったときに、長エネスイッチを自動的に有効にするかどうかを設定する
省エネ・電池画面で)/無効(
)が切り替わります。
と操作するたびに、有効(- によって「長エネスイッチ」がONになっているとき、 を無効にしても「長エネスイッチ」はOFFになりません。
長エネスイッチを自動で有効にする電池残量を設定する
省エネ・電池画面で電池残量を選択
- が有効のときに設定できます。
電池の使用状況を確認する
省エネ・電池画面で項目を選択電池使用状況の詳細画面が表示されます。