AQUOS ケータイ2
オンラインマニュアル
ストレージに関する設定
内部ストレージやSDカードのメモリ容量の確認や、SDカードのマウント/マウント解除、SDカード内のデータの消去などが行えます。設定できる項目は次のとおりです。
項目 | 説明 |
---|---|
合計容量 | 内部ストレージやSDカードの合計容量を確認します。 |
空き容量 | 内部ストレージやSDカードの空き容量を確認します。 |
microSDのマウント解除 | SDカードのマウントを解除して安全に取り外せるようにします。 |
microSDをマウント | SDカードをマウントし、SDカードが利用できるようにします。 |
microSD内データを消去 | SDカードをフォーマットします。 詳しくは、「SDカードをフォーマットする」を参照してください。 |
microSDの暗号化 | SDカードを暗号化します。 |
microSDの暗号化解除 | SDカードの暗号化を解除します。 |
情報更新 | コンテンツの情報を最新に更新します。 |
USB接続 | USB接続時に優先するモードを設定します。 |
- SDカードの状態によって表示される項目は異なります。
手順

その他画面が表示されます。
手順
ストレージ画面が表示されます。
手順
各項目を設定
設定が完了します。

スクロール
関連情報
ストレージ利用時の操作
SDカードのマウントを解除する
ストレージ画面でSDカードをマウントする
ストレージ画面で
SDカード内のデータを暗号化/暗号化解除する
ストレージ画面で /操作用暗証番号を入力
- あらかじめ、画面ロック解除用のロックNo./パスワードを設定しておいてください。
ストレージ内のコンテンツの情報を最新に更新する
ストレージ画面でUSB接続時に優先するモードを設定する
ストレージ画面で接続モードを選択

microSDの暗号化/暗号化解除についてのご注意
SDカード内のデータを暗号化/暗号化解除する際は、次の点にご注意ください。
- 電池を十分に充電した状態で、充電しながら操作してください。
- あらかじめ、画面ロック解除用のロックNo./パスワードを設定しておいてください。
- SDカードの空き容量が不足していると、暗号化/暗号化解除を実行できません。
- 暗号化されたSDカード内のデータは、暗号化を実施した端末以外では利用できなくなります。
- 暗号化されたSDカードは、暗号化解除を行うことで通常のSDカードとして使用できるようになります。
- SDカードを暗号化した状態でオールリセットを行った場合、SDカード内のデータを利用できなくなりますのでご注意ください。オールリセットを行う前に、暗号化解除を行ってください。
- SDカードを暗号化した端末に、別のSDカードを取り付けた場合、SDカードは読み取り専用となります。
- 読み取り専用のSDカードは、暗号化することで書き込みが可能となります。
- SDカードの暗号化/暗号化解除には時間がかかる場合があります。暗号化を実行中は充電を中止しないでください。暗号化が中断された場合、SDカード内のデータが失われる可能性があります。