AQUOS ケータイ2
オンラインマニュアル
ユーザー補助に関する設定
字幕など、本機を使用するうえで便利なユーザー補助に関する機能を設定できます。
項目 | 説明 |
---|---|
通知連携(PASSNOW) | PASSNOWの通知連携を利用する設定ができます。 詳しくは、「ペア設定したAndroidタブレットで着信・通知を表示する」を参照してください。 |
KeyTranslator | LINEをキーで操作するかどうかを設定します。 |
字幕 | 字幕表示について設定します。 |
大きい文字サイズ | 画面に表示される文字を大きくします。 |
パスワードの音声出力 | パスワードを音声出力するかどうかを設定します。 |
テキスト読み上げの出力 | 音声読み上げ時の詳細設定をします。 |
手順

その他画面が表示されます。
手順
ユーザー補助画面が表示されます。
手順
各項目を設定
設定が完了します。

スクロール
関連情報
ユーザー補助利用時の操作
字幕を表示するように設定する
ユーザー補助画面で
- 字幕の表示を解除するときは
表示)。 と操作します(
字幕の表示方法を設定する
ユーザー補助画面で / /項目を選択
- がONのときに設定できます。
画面に表示される文字を大きくするかどうかを設定する
ユーザー補助画面で
)/無効(
)が切り替わります。
と操作するたびに、有効(
パスワードを音声出力するかどうかを設定する
ユーザー補助画面で
)/無効(
)が切り替わります。
と操作するたびに、有効(
音声読み上げ用の音声合成エンジンを設定する
ユーザー補助画面でエンジンを選択
- エンジンを選択
(詳細設定)と操作すると、音声合成エンジンの詳細を設定できます。
音声読み上げ時の速度を設定する
ユーザー補助画面で速度を選択