DIGNO® ケータイ3 
オンラインマニュアル

本体メモリ/SDカードについて

本機は最大32GBまでのSDカードに対応しています。ただし、すべてのSDカードの動作を保証するものではありません。

市販のSDカードをはじめてお使いになるときは、必ず本機でフォーマットしてください。

また、システムデータやアプリ、撮った写真や動画などのデータを保存する場所として、本体メモリが利用できます。

関連情報

本体メモリ/SDカード利用時のご注意

本体メモリ/SDカードの登録内容について

本体メモリ/SDカードの登録内容は、事故、故障、修理、機種変更などの際や、その他の取り扱いなどによって、消失または変化してしまうことがあります。大切なデータは定期的にバックアップをとっておかれることをおすすめします。なお、データが消失または変化した場合の損害につきましては、当社では責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。

  • SDカードを無理に取り付けたり、取り外したりしないでください。
  • 端子面に手や金属で触れないでください。
  • データの読み出し中や書き込み中は、絶対に本機の電源を切らないでください。
  • データの消去や上書きなどにご注意ください。
microSDHCカードについて

本機は、SDHC規格のSDカード(microSDHCカード)に対応しています。microSDHCカードは、SDHC規格対応機器でのみご使用いただけます。

保存先について

お買い上げ時、本機で撮った写真や動画などのデータは、本体メモリに保存されるように設定されています。

SDカードの取り扱いについて

SDカードは、小さなお子様の手の届かない所で保管/使用してください。誤って飲み込むと、窒息する恐れがあります。