AQUOS R2
オンラインマニュアル
スロービデオモードで撮った動画を再生する
スロービデオモードで撮った動画にはが表示されます。
- スロービデオモードで撮った動画は、本機にプリセットされている再生プレーヤーで再生してください。ほかの再生プレーヤーやパソコンなどを利用すると、正しく再生できないことがあります。
手順
ホーム画面を上にフリック
写真/動画一覧画面が表示されます。
- 隠れている写真/動画は、画面を上下にフリックすると表示できます。
手順
が付いた動画をタップ
手順
/
動画が再生されます。
をタップすると、スローモーション動画として再生されます(スローモーション動画再生画面)。
- 確認画面が表示されたときは、画面に従って操作してください。

スクロール
関連情報
スローモーション動画の再生について
動画中で大きな動きをした部分のみ、自動的にスローモーションで再生されます。スローモーションで再生される部分は、編集することもできます。
スローモーション動画再生時の操作
スロー再生範囲を編集する
スローモーション動画を一時停止中に、/
を左右にドラッグして範囲を選択
- スロー再生が設定されている範囲は、バーが緑色に表示されます。
- サムネイル部分をタップすると、スロー再生範囲を追加できます。
/
を左右にドラッグして重ねると、スロー再生範囲を削除できます。
と操作すると、スロー再生範囲がすべて削除されます。
が表示されていないときは、画面をタップすると表示されます。
表示中の画像を写真として保存する
スローモーション動画再生画面で、
表示している画像が内部ストレージに保存されます。
が表示されていないときは、画面をタップすると表示されます。
スローモーション動画を共有する
スローモーション動画再生画面で、
が表示されていないときは、画面をタップすると表示されます。
スローモーション動画をエクスポートする
スローモーション動画再生画面で、
エクスポートされた動画が内部ストレージに保存されます。
が表示されていないときは、画面をタップすると表示されます。
スローモーション動画再生時の操作方法を確認する
スローモーション動画再生画面で、
が表示されていないときは、画面をタップすると表示されます。
こちらで検索できます