シンプルスマホ5
オンラインマニュアル
アプリと通知
アプリや通知に関する設定ができます。設定できる項目は次のとおりです。
- 最近起動したアプリがあるときは、「最近開いたアプリ」欄にアプリ名が表示されます。
- 権限マネージャと電池の最適化の設定について詳しくは、「アプリ初回起動時の確認画面について」を参照してください。
項目 | 説明 |
---|---|
XX 個のアプリをすべて表示 | インストールしたアプリの確認や設定をします。 |
通知 | 通知の動作や高度なマナーモードに関する設定をします。 高度なマナーモードの設定について詳しくは、「音」を参照してください。 |
利用時間 | 本機の総利用時間の履歴を確認できます。アプリごとに使用時間を制限することもできます。 詳しくは、「Digital Wellbeing と保護者による使用制限」を参照してください。 |
デフォルトのアプリ | アシストアプリについて設定したり、ブラウザやホーム画面、電話、SMSなどを利用するときの既定のアプリを設定したりします。 |
詳細設定 | 権限マネージャや緊急速報メール、特別なアプリアクセスに関する設定をします。 緊急速報メールの設定について詳しくは、「緊急速報メールを利用する」を参照してください。 |
関連情報
アプリと通知利用時の操作
アプリの設定をする
ホーム画面で
システムのアプリを表示する
ホーム画面で
アプリの設定をリセットする
ホーム画面で
ロック画面に警告やサイレント通知を表示させるように設定する
ホーム画面で
- をタップすると、警告やサイレント通知は表示されません。
ロック画面に機密性の高い通知を表示させるかどうかを設定する
ホーム画面で
)/無効(
)が切り替わります。
をタップするたびに、有効(- は、画面ロック解除方法が または 以外のときに表示されます。
- ディスプレイ画面で / に設定しているときに設定できます。
通知のスヌーズを許可するかどうかを設定する
ホーム画面で
)/無効(
)が切り替わります。
をタップするたびに、有効(
通知が届いたときに自動的に操作や返信の候補を表示させるかどうかを設定する
ホーム画面で
)/無効(
)が切り替わります。
をタップするたびに、有効(
通知ドットの表示/非表示を切り替える
ホーム画面で
)/非表示(
)が切り替わります。
をタップするたびに、表示(
通知が届いたときにお知らせランプを点滅させるかどうかを設定する
ホーム画面で
)/無効(
)が切り替わります。
をタップするたびに、有効(
通知が届いたときの通知音の種類を設定する
ホーム画面で
アシストアプリを設定する
ホーム画面で
ブラウザやホーム画面、電話、SMSなどを利用するときの既定のアプリを設定する
ホーム画面で
- 「ホームアプリ」の
をタップすると、ホーム画面の設定ができます。
ほかのアプリなどからの連携を設定する
ホーム画面で
特別なアプリアクセスを設定する
ホーム画面で
こちらで検索できます