社員紹介
湊 華奈
KANA MINATO

ソフトバンクの理念を大切に
クルーやお客さまの橋渡しになりたい

湊 華奈 クルー
[ 2013年度中途入社 ]
[ 2013年度中途入社 ]

イベントMCを経験後、地元に帰省しソフトバンク クルーの道へ。通常業務と並行しながら取り組んだ接客コンテストで、2年目にしてグランプリを受賞。スマホを使用するお客さまの喜びに触れられることが原動力に。次世代の販売クルーを育成するセールストレーナーを目指し奮闘中。

キャリアサマリー

CAREER SUMMARY
1〜5年目

接客コンテストへの挑戦の日々

ソフトバンク クルーとして入社。正社員へのキャリアアップを目標に接客コンテストに挑み、優秀賞を受賞。その後、札幌の店舗へ異動し、周囲の協力を受けながら再度挑戦し、グランプリを獲得することができました。3年目に正社員へ。その年のコンテストでは全国第3位を受賞。販売クルーの業務とコンテストの両立に邁進した日々でした。

7年目〜

復職し、店舗をまとめるリーダーに

出産、育児休業を経て、復職。店舗リーダーとして、クルーのタスク管理や店舗の交渉などを行っています。育児のため、17時までの時短勤務をしているので、それ以降の状況を把握するためにチームの結束・情報共有の強化を意識しています。

ソフトバンクの理念を大切に
クルーやお客さまの橋渡しになりたい

未経験からでも安心のサポート

入社前は、札幌でイベントのMCをしていました。その後、地元に帰省。ソフトバンクの募集を見かけ、事業規模の大きさと、ステップアップしていけば、札幌や本社の汐留などでの勤務にもつながる可能性に魅力を感じ、入社を決意しました。販売契約社員として入社後、同期のクルーが集う新人研修に参加。未経験のため最初は不安もありましたが、その研修で料金の見積もりや接客方法などの基礎知識をいちから学ぶことができました。実際に店舗に配属されてからも、先輩がお客さまを接客している様子を隣で見て、注意事項や細かな対応を確認したり、接客の際に助けていただいたりと、十分なサポート体制がありました。販売クルーとしての仕事をしっかり丁寧に教えていただいたからこそ、安心して業務に取り組むことができたのだと思います。

努力と協力で獲得した、接客コンテストグランプリ

北見本店に入社後、当初の希望が叶い札幌へ異動。現在の札幌本店で4店舗目の勤務となりますが、その中で最も力を入れて取り組んだのが、接客コンテストです。コンテストは、全国から選出された20名弱のクルーが集まり、テーマに沿ってお客さまを案内し、契約につなげるというロールプレイ形式のもの。1年目は正社員になりたいという思いでコンテストに挑みましたが、思いばかりが溢れ明確なビジョンが足りなかったために、落選。その悔しさをばねに、2年目は本格的にグランプリと正社員へのキャリアアップを目指しました。

通常の業務が終了した後に、深夜まで上司に練習に付き合っていただいたり、なるべく練習の時間をとれるようシフトを調整してくれたりと、皆が私の挑戦の後押しをしてくれました。その結果、1年間の集大成を出し切り、グランプリを受賞。私1人では決して成し遂げることはできませんでした。諦めない「執念」で「挑戦」し、「No.1」に。皆に協力してもらいながら、有言実行を果たすことができました。

お客さまの喜びに直接触れられる充足感

現在の店舗では、シフトの作成や店舗との交渉、スーパーバイザー(SV)の補助など、店舗リーダーとして皆をまとめる業務を担っています。店舗には、それぞれ異なる意見を持ったクルーや、中には会社とのつながりが少ない派遣の方もいる。1つのチームとして、報告・連絡・相談をきちんと促し、常に共有をするように声掛けをしています。小さなことでも全員が把握しておくことで、お客さまへの細かい対応ができる。連携を保ち、橋渡しができるようにリーダーとして取り組んでいますね。そして、その橋渡しは、クルー間だけではなく、ソフトバンクとお客さまの間のことでもあります。

自分が好きなソフトバンクをお客さまにも好きになってもらう。その橋渡しになれているというところに、とても喜びを感じます。スマホを初めて触った時のお客さまの「こんなことができるんだ」というキラキラした目を直接眺めることができるのは、この会社にいるからこそ。さまざまな新しい情報を伝えられる楽しさを実感できるという部分は、「情報改革で人々を幸せに」というソフトバンクの経営理念に一致していると感じています。

クルーを育てる立場を目指して

出産をし、育児休暇を経たことで、入社当時から環境は大きく変わりました。自分が動ける時間も限られているので、逆に限定的な時間の中でどう効率よく取り組むかということを業務で求められていると感じています。動きが早い会社なので、復職した際には新しいキャンペーンなど分からないこともありました。でも、現場のクルーや周囲の方に親切に細かく教えていただいたので、スムーズに業務に馴染むことができたと思います。現在は、店舗の販売クルーの人数も増え、若い世代も多くなってきました。その中で、今度は私が、今まで学んできた経験を伝えられるセールストレーナーになりたいと考えています。お客さまの前での立ち振る舞いや、言葉遣いなどを教え、同じような思いを持つクルーを育てていく立場を目指していきたいです。

1日の流れ

DAILY STREAM OF TIME

店舗出勤

朝礼、清掃、準備

店舗オープン、契約、アフターサポートなどの対応

退勤

働き方改革の制度利用

出産にあたり、その前後に産前産後休暇・育児休暇を取得しました。復職後は、10時~17時の時短勤務で働いています。有給休暇以外に、今までの使っていない有給分を積み立てて休暇に充てることができる「キッズ休暇」を利用することもあります。子どもが熱を出した時などに、欠勤という形ではなく上手く休みをいただけて、とても助かっています。育児と仕事の両立は不安でしたが、充実した制度もあり、上司や同僚にも家庭優先でいいと言ってもらえて、安心して職場復帰ができました。

※2020年3月時点の情報です。

※スマホアドバイザーはソフトバンク株式会社の登録商標です。

PAGE TOP

ご希望の職種を選択してください
※スマホアドバイザーはソフトバンク株式会社の登録商標です。