テザリング
テザリングとは、Wi-Fi対応のパソコンやゲーム機などからスマートフォン・タブレットをWi-Fiルーター(親機)としてインターネット接続できる通信機能です※1。
- ※1テザリングを利用してWi-Fiでインターネットに接続した場合、ご利用の環境や外部接続機器によっては正常に動作しない場合があります。
- テザリングはネットワークを複数の機器で共有するサービスです。
- セキュリティ設定をしていないときは、悪意ある第三者に不正に進入されてしまう可能性があります。お客さまの判断と責任において、パスワード管理を行い、ご本人のみのご利用とすることをお勧めいたします。
設定方法
iPhone、iPad、スマートフォン、タブレットでテザリングをご利用いただく際の設定方法をご案内します。
事前にご確認ください
-
テザリング(インターネット共有)をご利用になるには、「テザリングオプション」の加入が必要です。
未加入の場合は、以下の「テザリングオプションに加入する」をご確認ください。 - 「設定」>「一般」>「情報」の「キャリア」の項目をご確認ください。
「ソフトバンク13.2」もしくはそれ以上になっている場合は、「テザリングを使う」へ進んでください。 -
「キャリア設定アップデート」を実施してください。
「設定」>「一般」>「情報」を選択すると「キャリア設定アップデート」のポップアップが表示されるので、「アップデート」を押してください。-
自動でホーム画面上に「キャリア設定アップデート」が表示される場合もあります。
- キャリアアップデート後は、必ず電源オフ/オンを行ってください。
-
自動でホーム画面上に「キャリア設定アップデート」が表示される場合もあります。
テザリングオプションに加入する
-
STEP 01
「インターネット共有を設定」を押します。
-
STEP 02
「Webに移動」を押します。
-
STEP 03
Safari が開きます。
My SoftBankから申し込み手続きを行ってください。
テザリングを使う
-
STEP 01
ホーム画面の「設定」を押します。
-
STEP 02
「モバイルデータ通信」を押します。
- iOS 6 をご利用の場合は「一般」 → 「モバイルデータ通信」を押します。
-
STEP 03
「インターネット共有」を押します。
- テザリングオプションに未加入の場合は、「インターネット共有を設定」と表示されます。
-
STEP 04
「インターネット共有」のオフ/オン切り替えボタンを押します。
-
STEP 05
ポップアップが表示された場合は、いずれかを押します。
Wi-Fi、Bluetooth® の設定をしていない場合に表示されます。Wi-Fiがオフの場合
Bluetooth® がオフの場合
Wi-FiとBluetooth® がオフ
の場合 -
STEP 06
「インターネット共有」が「オン」になります。
-
STEP 07
ゲーム・パソコン機器(子機)のWi-Fi接続設定に必要な「ネットワーク名」と「パスワード」をご確認ください。
- Wi-Fiで接続する場合は、この画面が表示されている状態で、テザリングを利用する機器にネットワーク名とパスワードを設定してください。90秒以内に接続が必要です。
-
STEP 08
テザリング中(インターネット共有中)の表示例です(SoftBank 4G LTEエリア内で1台の機器と接続した場合)。
接続中であることをご確認ください。
- 「テザリングオプション」をお申し込み済みでテザリングがご利用いただけない場合は、「電源オフ/オン」をお願いします。電源オフ/オンでも有効にならない場合は、「インターネット共有」のオフ/オンをお試しください。
- Wi-Fi、Bluetooth® のネットワーク名は「設定」 > 「一般」 > 「情報」 > 「名前」欄の iPhone の名前と同じで編集が可能です(全角文字が含まれる名前の場合、パソコンなどによっては文字化けして表示されることがあります)。
- テザリングで接続できる機器は最大5台まで接続が可能です。
- テザリングを利用してインターネットに接続した場合、ご利用の環境や外部接続機器によっては正常に動作しない場合があります。
- セキュリティ設定をしていないときは、悪意ある第三者に不正に進入されてしまう可能性があります。お客さまの判断と責任において、パスワード管理を行い、ご本人のみのご利用とすることをお勧めいたします。
事前にご確認ください
-
テザリング(インターネット共有)をご利用になるには、「テザリングオプション」の加入が必要です。
未加入の場合は、以下の「テザリングオプションに加入する」をご確認ください。 - 「設定」>「一般」>「情報」の「キャリア」の項目をご確認ください。
「ソフトバンク13.6」もしくはそれ以上になっている場合は、「テザリング設定をする手順」へ進んでください。 -
「キャリア設定アップデート」を実施してください。
「設定」>「一般」>「情報」を選択すると「キャリア設定アップデート」のポップアップが表示されるので、「アップデート」を選択してください。-
自動でホーム画面に「キャリア設定アップデート」が表示される場合もあります。
- キャリアアップデート後は、必ず電源オフ/オンを行ってください。
-
自動でホーム画面に「キャリア設定アップデート」が表示される場合もあります。
テザリングオプションに加入する
-
STEP 01
「インターネット共有を設定」を押します。
-
STEP 02
「Webに移動」を押します。
-
STEP 03
Safari が開きます。
My SoftBankから申し込み手続きを行ってください。
テザリングを使う
-
STEP 01
ホーム画面の「設定」を押します。
-
STEP 02
「モバイルデータ通信」を押します。
-
STEP 03
「インターネット共有」を押します。
- テザリングオプションに未加入の場合は、「インターネット共有を設定」と表示されます。
-
STEP 04
「インターネット共有」のオフ/オン切り替えボタンを押します。
-
STEP 05
ポップアップが表示された場合は、いずれかを押します。
Wi-Fi、Bluetooth® の設定をしていない場合に表示されます。Wi-Fiがオフの場合
Bluetooth® がオフの場合
Wi-FiとBluetooth® がオフ
の場合 -
STEP 06
「インターネット共有」が「オン」になります。
-
STEP 07
ゲーム・パソコン機器(子機)のWi-Fi接続設定に必要な「ネットワーク名」と「パスワード」をご確認ください。
- Wi-Fiで接続する場合は、この画面が表示されている状態で、テザリングをする機器にネットワーク名とパスワードを設定してください。90秒以内に接続が必要です。
-
STEP 08
テザリング中(インターネット共有中)の表示例です(SoftBank 4G LTEエリア内で1台の機器と接続した場合)。
接続中であることをご確認ください。
- 「テザリングオプション」をお申し込み済みでテザリングがご利用いただけない場合は、「電源オフ/オン」をお願いします。電源オフ/オンでも有効にならない場合は、「インターネット共有」のオフ/オンをお試しください。
- Wi-Fi、Bluetooth® のネットワーク名は「設定」>「一般」>「情報」>「名前」欄の iPad の名前と同じで編集が可能です(全角が含まれる名前の場合、パソコンなどによっては文字化けして表示されることがあります)。
- テザリングで接続できる機器は最大5台まで接続が可能です。
- テザリングを利用してインターネットに接続した場合、ご利用の環境や外部接続機器によっては正常に動作しない場合があります。
- セキュリティ設定をしていないときは、悪意ある第三者に不正に進入されてしまう可能性があります。お客さまの判断と責任において、パスワード管理を行い、ご本人のみのご利用とすることをお勧めいたします。
事前にご確認ください
- テザリングをご利用になるには、「テザリングオプション」の加入が必要です。
テザリングを使う
- Wi-Fiで接続またはUSBで接続することができます。
- テザリングオプションに未加入の場合、テザリングオプションアプリはご利用いただけません。
- 一部のアプリ、サービス、機能はテザリング経由のWi-Fi接続およびUSB接続ではご利用いただけない場合があります。
- 複数のSIM回線を併用して利用されている場合(デュアルSIM機能のご利用時)、通話用のSIMとモバイルデータ通信用のSIMを同じSIMに揃えることでご利用いただけます。
- 機種により表記や手順が一部異なる場合があります。詳細は、ご利用機種の取扱説明書をご覧ください。
Wi-Fi接続の場合
-
STEP.1
ホーム画面で「設定」→「ネットワークとインターネット」→「アクセスポイントとテザリング」をクリックします。
-
STEP.2
「Wi-Fiアクセスポイント」をクリックします。
-
STEP.3
「Wi-Fiアクセスポイントの使用」を有効にします。
Wi-Fiテザリング機能がONになります。
・確認画面が表示されたときは、画面の指示に従って操作してください。- 必要に応じてアクセスポイント名、アクセスポイントのパスワードを変更してください。
- お買い上げ時は、パスワードがランダムに設定されています。
-
STEP.4
パソコンなどのテザリングを利用する機器でWi-Fi設定をONにします。STEP.3のアクセスポイント名を選択し、アクセスポイントのパスワードを入力します。
-
STEP.5
スマートフォンのインターネット接続をパソコンなどでご利用いただくことができます。
- Wi-Fi接続でのテザリングを終了する場合は、スマートフォンの「Wi-Fiアクセスポイント」を無効にしてください。
USB接続の場合
パソコンなど、接続する機器によっては、あらかじめ接続する機器にUSBドライバがインストールされている必要があります。
USBドライバのインストール方法や詳しい接続方法については、製品サポートページからメーカーサイトに移動してご確認ください。
-
STEP.1
ホーム画面で「設定」→「ネットワークとインターネット」→「アクセスポイントとテザリング」をクリックします。
-
STEP.2
スマートフォンとパソコンなどをUSBケーブルで接続します。
パソコンにスマートフォンのドライバソフトのインストール画面が表示された場合は、インストール完了までしばらくお待ちください。 -
STEP.3
「←」をクリックします。
-
STEP.4
「USBテザリング」を有効にします。
・確認画面が表示されたときは、画面の指示に従って操作してください。 -
STEP.5
スマートフォンのインターネット接続をパソコンなどでご利用いただくことができます。
- USB接続でのテザリングを終了する場合は、スマートフォンの「USBテザリング」を無効にしてください。
Bluetooth®接続の場合
-
STEP.1
パソコンなどのBluetooth® 機器とスマートフォンをペア設定します。
・ペア設定の詳細は、ご利用機種の取扱説明書をご覧ください。 -
STEP.2
ホーム画面で「設定」→「ネットワークとインターネット」→「アクセスポイントとテザリング」をクリックします。
-
STEP.3
「Bluetoothテザリング」を有効にします。
・確認画面が表示されたときは、画面の指示に従って操作してください。 -
STEP.4
ペア設定したBluetooth® 機器側でインターネット接続(共有設定)を有効にしてください。
・Bluetooth®機器からの操作についてはBluetooth®機器の取扱説明書をご覧ください。 -
STEP.5
スマートフォンのインターネット接続をパソコンなどでご利用いただくことができます。
- Bluetooth® 接続でのテザリングを終了する場合、スマートフォンの「Bluetoothテザリング」を無効にしてください。
事前にご確認ください
- テザリングをご利用になるには、「テザリングオプション」の加入が必要です。
テザリングを使う
- Wi-Fiで接続またはUSBで接続することができます。
- 一部のアプリ、サービス、機能はテザリング経由のWi-Fi接続およびUSB接続ではご利用いただけない場合があります。
- 機種により表記や手順が一部異なる場合があります。詳細は、ご利用機種の取扱説明書をご覧ください。
Wi-Fi接続の場合
-
STEP.1
ホーム画面で「設定」→「ネットワークとインターネット」→「アクセスポイントとテザリング」をクリックします。
-
STEP.2
「Wi-Fiアクセスポイント」をクリックします
-
STEP.3
「Wi-Fiアクセスポイントの使用」を有効にします。
Wi-Fiテザリング機能がONになります。
・確認画面が表示されたときは、画面の指示に従って操作してください。- 必要に応じてアクセスポイント名、アクセスポイントのパスワードを変更してください。
- お買い上げ時は、パスワードがランダムに設定されています。
-
STEP.4
パソコンなどのテザリングを利用する機器でWi-Fi設定をONにします。
STEP.3のアクセスポイント名を選択し、アクセスポイントのパスワードを入力します。 -
STEP.5
タブレットのインターネット接続をパソコンなどでご利用いただくことができます。
- Wi-Fi接続でのテザリングを終了する場合は、タブレットの「Wi-Fiアクセスポイントの使用」を無効にしてください。
USB接続の場合
パソコンなど、接続する機器によっては、あらかじめ接続する機器にUSBドライバがインストールされている必要があります。
USBドライバのインストール方法や詳しい接続方法については、製品サポートページからメーカーサイトに移動してご確認ください。
-
STEP.1
ホーム画面で「設定」→「ネットワークとインターネット」→「アクセスポイントとテザリング」をクリックします。
-
STEP.2
タブレットとパソコンなどをUSBケーブルで接続します。
パソコンにタブレットのドライバソフトのインストール画面が表示された場合は、インストール完了までしばらくお待ちください。 -
STEP.3
「USBテザリング」を有効にします。
USBテザリング機能がONになります。
・確認画面が表示されたときは、画面の指示に従って操作してください。- 必要に応じてアクセスポイント名、アクセスポイントのパスワードを変更してください。
- お買い上げ時は、パスワードがランダムに設定されています。
-
STEP.4
タブレットのインターネット接続をパソコンなどでご利用いただくことができます。
- USB接続でのテザリングを終了する場合は、タブレットの「USBテザリング」を無効にしてください。
Bluetooth®接続の場合
-
STEP.1
パソコンなどのBluetooth® 機器とタブレットをペア設定します。
・ペア設定の詳細は、ご利用機種の取扱説明書をご覧ください。 -
STEP.2
ホーム画面で「設定」→「ネットワークとインターネット」→「アクセスポイントとテザリング」をクリックします。
-
STEP.3
「Bluetoothテザリング」を有効にします。
Bluetoothテザリング機能がONになります。
・確認画面が表示されたときは、画面の指示に従って操作してください。 -
STEP.4
ペア設定したBluetooth® 機器側でインターネット接続(共有設定)を有効にしてください。
・Bluetooth®機器からの操作についてはBluetooth®機器の取扱説明書をご覧ください。 -
STEP.5
タブレットのインターネット接続をパソコンなどのBluetooth® 機器でご利用になれます。
- Bluetooth® 接続でのテザリングを終了する場合は、タブレットの「Bluetoothテザリング」を無効にしてください。
子機として使う
iPhone、iPad、スマートフォン、タブレットをテザリングの子機として使用するための設定方法をご案内します。
- ゲーム・パソコン機器(子機)の設定については、販売元へご確認をお願いします。