メールアドレス持ち運び
回線のご解約後、引き続きソフトバンクのメールアドレスをご利用いただけるサービスです。
回線のご解約後、31日以内にMy SoftBankよりお申し込みください。
お知らせ
◆2023年2月27日(月)
S!メールおよびEメール(i)の自動転送機能をリリースしました(申込不要、無料)。
S!メール、Eメール(i)のメールアドレス宛に届いたメールを別のメールアドレスへ自動転送する機能です。My SoftBankにログインのうえ、メール設定>転送設定よりご利用ください。
自動転送の設定手順をみる
◆2023年2月13日(月)
公式メールアプリ(Android™)をリリースしました。
メールアドレスとパスワードを入力するだけでかんたんにご利用いただけます。
アプリケーションの設定方法は「申し込み後の設定」よりご確認ください。
利用料金
月額料 | 1メールアドレスごと 330円 |
---|---|
年額料 | 1メールアドレスごと 3,300円 |
支払い方法
クレジットカード払い
サービス概要
S!メール(MMS) | Eメール(i) | |
---|---|---|
メールドメイン | @softbank.ne.jp @●.vodafone.ne.jp※1 @disney.ne.jp @y-mobile.ne.jp @willcom.com @pdx.ne.jp @●●.pdx.ne.jp |
@i.softbank.jp |
メールボックス容量 | 200MB(最大5,000件) | |
その他機能 |
|
- メールアドレスごとにご契約が必要です。
- メールボックス容量を超えると、古いメールから超えた分だけまとめて削除されます。
- ※1@jp-●.ne.jpのメールアドレスは、従来通り受信専用となります。
- ※2Android™ 10以上が必要です。
申し込み方法
回線をご解約後、以下の「お申し込み」ボタンからお申し込みください。
ログインには、持ち運びたいメールサービスを利用されていた回線契約(解約されたソフトバンクの回線契約)のSoftBank ID(英数字)が必要となります。
申し込み後の設定
本サービスお申し込み後、以下の設定方法を参考に、設定してください。
「メールアドレス持ち運び」に
ご加入中のお客さま
お支払料金の確認、月額/年額利用料、メールアドレス、メールアドレスのパスワード、迷惑メール設定の変更などが以下よりお手続きいただけます。
注意事項
- お申し込みいただけるメールアドレスは、回線解約時にご利用いただいていたものに限ります。
- S!メール(MMS)は本サービスお申し込み前に、メールアプリの機能を利用し、バックアップを取ることを推奨します(お使いのIMAP対応メールアプリにより、バックアップデータをご利用いただけない場合があります)。
- 国際基準「RFC」を満たしていないメールアドレス(RFC違反メールアドレス)※3はメールアプリによってはサポートされていません。回線解約前にMy SoftBankよりメールアドレスを変更することを強く推奨します。
- 回線解約(A)後、31日以内に、お客さまがMNPを利用して新たにソフトバンク株式会社(ソフトバンク回線を利用したMVNOを含みます)が提供する電気通信サービスの回線契約(B)を締結し、新たに締結した回線契約(B)が終了または電話番号を変更した場合、本サービスのメールアドレス(A)にお申し込みいただくことはできません。
- ソフトバンクの回線解約後、31日以内に、再転入する場合、転入前に本サービスにお申し込みください。
- 譲渡承認日と同日にのりかえ(MNP/番号移行)・解約をすると、本サービスのお申し込みができない場合があります。
- 本サービスのお申し込みをご希望の場合、譲渡承認日の翌日以降にのりかえ(MNP/番号移行)・解約の手続きを行ってください。
- 回線解約後からサービスお申し込みまではメールの送受信ができません。サービスお申し込み後からメール送受信が可能となります。
- サービス契約中に、ご登録のクレジットカードが利用不可(利用限度額オーバーや有効期限切れなど)となり、利用料金が決済できなかった場合、サービスは解約となります。継続利用をご希望の場合はご利用可能なクレジットカードで解約日より31日以内に再申し込みしてください。また、決済ができず解約となったことを指定のメールアドレス(メールアドレス持ち運びのメールアドレスはのぞく)へ通知することができます。My SoftBankトップページのアカウント情報>連絡先の登録・変更より通知先のメールアドレスをご登録ください。
- 法人名義で回線契約されていた場合、本サービスにお申し込みいただくことはできません。
- 一度削除されたメールは復元できませんので、不要なメールはゴミ箱内を含め削除していただくか、残しておきたいメールは、お客さまご自身で別の保存可能なメールアドレスへ転送し、パソコンに保存していただくなどの対応を行ってください。
- ※3RFC違反メールアドレスの例
例1)アットマーク@の直前や先頭にピリオド「.」があるアドレス
abc.@softbank.ne.jp
.abc@softbank.ne.jp
例2)ピリオド「.」が連続するアドレス
a..bc@softbank.ne.jp
よくある質問
表示価格は特に断りがない限り税込です。
消費税の計算上、請求金額と異なる場合があります。