法人のお客さま向け

eSIMサポート

知っておきたい基本知識やご利用開始までの設定の流れなど、法人のお客さま向けのeSIM関連のサポート情報をまとめてご案内します。

※個人でeSIMをご契約されたお客さまはこちらをご確認ください。

eSIMとは

eSIM(Embedded SIM)とは、通信サービスの利用に必要な情報が書き込まれた、端末組み込み型のSIMです。
従来のUSIMカードとは異なり、物理的なカードがなくても通信できます。

USIM

USIMカード(従来)

物理的なカードが必要です。
カードを端末に挿入することでソフトバンクの通信サービスを利用できます。

eSIM

eSIM

端末組み込み型のSIMで、物理的なカードがないため抜き差しの手間がありません。
利用開始時に「eSIMプロファイルのダウンロード」作業が必要です。
※本ページで詳しい設定手順をご案内いたします。

お申し込み~ご利用開始までの流れ

eSIMご利用開始までの流れをステップごとにご案内します。

申込書類、確認書類などをソフトバンクへお送りください

弊社担当者より設定用のQRコードをお送りします

 

 

設定に必要な端末やQRコード、Wi-Fi環境を準備します

 

 

端末初期設定、データ移行を行います

 

 

QRコードを読み取り、eSIMプロファイルをダウンロードします

 

 

専用ダイヤルへお電話いただき、回線を切り替えます

ご利用開始

ポイント

ソフトバンクの通信サービスを利用するにはSTEP⑤の「eSIM設定」とSTEP⑥の「回線切替」を両方行う必要があります。

手順を動画で確認
 

  • ※「端末ごとの初期設定、データ移行」は本ページのSTEP4でご案内しています。詳しくはこちらをご覧ください。
STEP1 お申し込み

STEP1 お申し込み 

お申し込みの際は、以下書類と必要情報を担当者へお渡しください。

お手続きに必要なもの

  • お申し込み書
  • 連絡先メールアドレス※1
  • 【新規/MNPでご契約の場合】確認書類一式(詳しくはこちらのページをご確認ください)
  • 【eSIM単体のご契約の場合】
    └ ご利用機種の情報(iPhone/Android)
    └ 端末の通信キャリア情報(ソフトバンク購入/他社キャリア購入)

注意事項:eSIMのお申し込み前にご確認ください

端末納品をともなう(eSIM単体以外の)機種変更の場合、初回ご契約時に設定いただいた4桁の「暗証番号」※2をeSIMのお申し込み前にご確認ください。
eSIMのお申し込み後に暗証番号不明のご申告をいただいた場合、eSIMの再発行が必要になる場合があります(再発行手数料:税抜3,500円/1回線)。

 

初回ご契約時に設定いただいた4桁の「暗証番号」が不明な場合は御社内の携帯電話の管理者さまにお問い合わせください。携帯電話管理者さまで「暗証番号」が不明な方は こちらをご確認ください。

  • ※1端末故障などで電話番号確認ができない場合にワンタイムパスワードを送付いたします。登録するメールアドレスはPC用アドレスなど、eSIM利用端末以外のアドレスを指定してください。
  • ※2STEP⑤eSIM設定の際、「確認コード」として入力が必要です。
  • SIMロックがかかっている場合は、事前にSIMロックを解除してください。
  • ソフトバンクの端末にeSIM契約を追加する事も可能です。その場合、eSIM単体でのご契約となります。[新規/MNP/機種変更]
  • 現在のUSIMカードからeSIMに機種変更することも可能です。回線切り替え時刻は指定できません。
STEP2 QRコード受領

STEP2 QRコード受領

お申し込み完了後、設定用のQRコードをお送りします。

端末納品を伴うご契約の場合

出荷の状況やご契約内容により、QRコードのご提供方法が異なります。

端末の個装箱へQRシール貼付

端末の個装箱へQRシール添付 端末の個装箱へQRシール添付

端末にQR帳票を同梱 ※QRシールの貼付なし

端末にQR帳票を同梱 端末にQR帳票を同梱

eSIM単体でご契約の場合

eSIM単体の新規/MNPでご契約の場合

ソフトバンクよりメールでQR帳票をお送りします。※1

eSIM単体の新規/MNPでご契約の場合 eSIM単体の新規/MNPでご契約の場合

eSIM単体の機種変更でご契約の場合

担当者よりメールで専用のシートをお送りします。

eSIM単体の機種変更でご契約の場合 eSIM単体の機種変更でご契約の場合
  • 1eSIMご契約時にメールアドレスを指定いただいた場合は、システムから自動メールをお送りします。指定いただかなかった場合は、ソフトバンクの担当者よりメールをお送りします。
  • 上記画像はイメージです。実際の帳票やシートと一部異なる場合があります。
STEP3 設定準備

STEP設定準備

設定開始前に、以下の4つをご用意ください。

1. STEP②のQRコード

1. STEP②のQRコード

2. eSIMを利用する端末※1

2. eSIMを利用する端末※1

3. Wi-Fi環境※2

3. Wi-Fi環境※2

4. 初回ご契約時に設定いただいた4桁の「暗証番号」※3

4. 初回ご契約時に設定いただいた4桁の「暗証番号」※3

ポイント:4. 初回ご契約時に設定いただいた4桁の「暗証番号」について

STEP⑤でコード入力を求められた際に必要になります。
eSIM単体の機種変更の場合は、eSIMお申込み時に指定した4桁の番号を代わりにご用意ください。

 

  • ※1他キャリアの端末を利用する場合は、SIMロックは事前に解除してください。
  • ※2eSIMプロファイルをダウンロードする際にネットワークに接続する必要があります。
  • ※3初回ご契約時に設定していただきました4桁の「暗証番号」が不明な場合は御社内の携帯電話の管理者さまにお問い合わせください。携帯電話管理者さまで「暗証番号」が不明な方はこちらをご確認ください。
STEP4 端末の初期設定、データ移行

STEP端末の初期設定、データ移行

端末ごとの初期設定、データ移行を行います。

初期設定

Android スマートフォン・タブレット・ケータイを
ご利用中のお客さま

詳細はオンラインマニュアルをご確認ください。

  • オンラインマニュアル内に記載の方法でデータ移行もお済の場合は、下記の<データ移行>部分は飛ばしてください。

iPhone・iPadをご利用中のお客さま

初期設定方法をご確認ください。Apple IDを取得する場合はこちらをご確認ください。

データ移行

ご利用中の端末、新しい端末の組み合わせにより、データ移行方法が異なります。組み合わせごとの最適なデータ移行方法をご確認ください。

具体的な手順はこちらから

  • 会社ごとに手順が異なる場合がございます。こちらでは一般的な方法を掲載しております。あらかじめご了承ください。
  • Bluetooth®や赤外線、メモリーカードを用いて、データ移行する方で、ケータイ機能制御で左記機能を制限している方は、事前に制限解除を実施してください。制限解除方法はこちらの取り扱い説明書をご覧ください。
  • ソフトバンク以外からご用意された端末のデータ移行方法は調達元にご確認ください。
STEP5 eSIM設定

STEPeSIM設定

eSIMをご利用になる端末に合わせて、詳しい設定方法をご案内します。

eSIMをご利用になる端末をお選びください

こちらのSTEPの作業は、【機種変更】または【MNP】でeSIMをご契約された場合のみ実施ください。

STEP6 回線切替

STEP回線切替

切替専用ダイヤルへお電話いただき、回線を切り替えます。
eSIM単体の機種変更でご契約の場合は、下記手順はご利用いただけません。その場合は弊社担当者がご案内する手順に沿ってお切り替えください。

手順①

回線切り替えをご希望の【携帯電話番号】、初回ご契約時にお決めいただいた4桁の【暗証番号※】をお手元にご用意ください。
※暗証番号が不明な場合は御社内の携帯電話の管理者さまにお問い合わせください。
※携帯電話管理者さまで暗証番号が不明な方はこちらをご確認ください。

手順②eSIMを利用する新しい端末の電源をお切りください。
手順③切り替え専用ダイヤルへおかけください。
0800-919-1123(全日9:00-19:00)
※一部実施不可のご契約もございます。
手順④ご利用中の端末は電源をいれたまま、通信可能な状態でお待ちください。
手順⑤

切替を実施後、10~15分後にご利用中の端末が利用できなくなります。
※システムから信号を送りします。混雑してしまう可能性があります。
※20分以上待たれてもアンテナが表示されている場合、ご利用中の端末の電源を入れなおしてください。

手順⑥

ご利用中の端末のアンテナ表示がなくなったことが確認できたら、ご利用中の端末の電源をお切りいただいた後、新しい端末の電源を入れてください。
※新しい端末に【書き込み中】の表示が出ている場合は、電源を切らないでください。

よくあるご質問

eSIMプロファイルダウンロードの際(STEP⑤の手順)に必要となる、4桁の番号です。
初回ご契約時に設定いただいた4桁の「暗証番号」が設定されます。
eSIM単体の機種変更でのご契約の場合は、eSIMお申込み時に指定した4桁の番号です。

 

「暗証番号」が不明な場合は御社内の携帯電話の管理者さまにお問い合わせください。携帯電話管理者さまで「暗証番号」が不明な方は以下までお問い合わせください。

<「割賦」または「レンタル契約以外」の場合>
ソフトバンク・ビジネスコールセンター
フリーコール:0800-919-3909(通話料無料)
受付時間:平日 10:00 ~ 17:00(土日祝、年末年始を除く)

※レンタル契約のお客さまはレンタルヘルプデスク(365日 9:00~18:00)へお問い合わせください。

一度eSIMプロファイルのダウンロードに利用したQRコードは再利用できないため、eSIMの再発行手続きが必要になります(再発行手数料:税抜3,500円/1回線)。お手数ですが、弊社担当者までお問い合わせください。

レンタル契約ご利用中の場合や法人特有サービスに加入の場合はご利用いただけません。
本ページの手順をご参考に設定をお願いいたします。

注意事項

【SIMロック解除について】

  • 他社端末にソフトバンクのeSIMを入れる場合SIMロックが解除されている必要があります。お客さまから販売事業者へSIMロック解除をご依頼ください。
  • ソフトバンク端末(割賦契約)に他社のeSIMを入れる場合もSIMロック解除が必要です。端末にロックがかかっている場合は法人コンシェルサイト/BizコンシェルサイトでSIMロック解除をお申し込みください。
  • ソフトバンク端末(レンタル契約)に他社のSIMを入れる場合、SIMフリー機種のみが対応機種となります。

【プロファイル、およびプロファイルのダウンロードについて】

  • eSIMプロファイルのダウンロードにはWi-Fi等インターネット環境が必要となります。
  • 確認コードを10回間違えるとアクティベーションコード(QRコード)は無効となります。改めてダウンロードするためにはeSIMの再発行(再発行手数料:税抜3,500円/1回線)が必要になります。
  • 一度eSIMプロファイルのダウンロードに利用したQRコードは再利用できません。ダウンロードする端末を誤った場合でも、新たなQRコードを取得するために、eSIMの再発行(再発行手数料:税抜3,500円/1回線)が必要となります。
  • eSIMプロファイルをダウンロードをするまでは、プロファイルダウンロード用QRコードの有効期限は継続します。
  • 回線開通前でもプロファイルのダウンロードは可能ですが、回線の開通まではご利用になれません。その際、eSIMがアクティベートできない旨のポップアップが表示されることがありますが、eSIM再発行の必要はありません。回線開通後に電源をOFF/ONすることによって、利用可能となります。

【その他】

  • 他社が販売する製品でソフトバンクeSIMを利用する場合、ソフトバンクで利用可能な一部サービスが利用できない場合があります。

【保証・免責】

  • 音声通話・TVコール、SMS、S!メール、パケット通信などの通信や付加機能などソフトバンクのすべてのサービスについて動作保証はできません。
  • ソフトバンクが提供するサービス・コンテンツについては、ご利用いただけない場合でも月額使用料は発生します。
  • Google Play™、App Store などにて有料でダウンロードしたアプリケーションの場合や、アプリケーションを通じて有料で購入されたサービスがご利用いただけない場合でも料金は発生します。
  • シンプルスタイル(プリペイド携帯電話)の場合、一部他社携帯電話機についてはデータ通信がご利用いただけない可能性があります。
  • 他社が販売する製品をソフトバンクのUSIMカード/eSIMでご利用になることに起因にする事象などについて、当社に故意や重過失がある場合を除き、当社は一切の責任を負いかねます。

【修理・アフターサービス】

  • ソフトバンクでは他社が販売する製品の故障受付や取り扱い方法、ソフトバンクのUSIMカード/eSIMとの組み合わせに関するご質問対応などのアフターサービスは提供できません。他社が販売する製品に関する事項は、製品を販売した事業者にお問い合わせください。
  • 事業者によってお取扱窓口が異なります。

サポート&ユーザヘルプ