戻る

口座振替で支払う
(郵送でのお手続き)

料金のお支払い方法を口座振替にする際の郵送でのお手続き方法をご紹介します。

My SoftBankでのお手続き方法は以下よりご覧ください。

「口座振替で支払う(My SoftBankでのお手続き)」をみる

ソフトバンクショップでのお手続き方法は以下よりご覧ください。

「口座振替で支払う(ソフトバンクショップでのお手続き)」をみる

郵送でのお手続き

My SoftBankからお手続きいただけない金融機関の場合は、「口座振替依頼書」の郵送にてお手続きいただけます。

STEP 1

以下からダウンロードした「口座振替依頼書」を印刷してください。

  • こちらの書面ではソフトバンクのインターネット・固定電話サービスのお支払方法は変更できません。

STEP 2

印刷した「口座振替依頼書」に必要事項をご記入のうえ、金融機関のお届け印を押印してください。

  • ご記入の際は2枚目の記入例をご参照ください。
  • 2枚目は記入例のため、押印は不要です。

STEP 3

「口座振替依頼書」を封筒に封入し、ご返送ください。

  • 印刷した「口座振替依頼書」の3枚目に返信先住所・宛名が記載されておりますので、封筒に貼り付けてご利用ください。
  • 封筒はお客さまにてご準備ください。

郵送前にご確認ください。

【注意事項】
  • お手続きに必要な「電話番号」「契約者氏名」また「請求者氏名」は、My SoftBankへログイン後、右メニュー上の[契約・オプション管理]>[お客さま情報]>[基本情報]からご確認いただけます。
  • お支払いは、「契約者氏名」または「請求者氏名」と同一名義の金融機関口座に限ります。
    1. 異なる名義でのお支払いをご希望の場合、お支払い方法変更前に「請求先変更」のお手続きが必要です。
  • 同じ請求先番号に複数回線ご契約がある場合は、1回のお手続きでまとめてお支払い方法の変更が可能です。複数枚のご記入は不要です。
  • 引き落としは、金融機関により、三井住友カード株式会社(旧SMBCファイナンスサービス株式会社)が代行して行います。

    通帳への印字は、以下のとおりとなります。
    2024年5月振替分まで
     「ソフトバンクモバイル」 「ソフトバンクMB(SMFS)」 「SMFS(ソフトバンクMB」、「SMFS」など
    2024年6月振替分より
     「ソフトバンクモバイル」 「ソフトバンクMB(SMCC)」 「SMCC(ソフトバンクMB」、「SMCC」など
【口座振替依頼書について】
※短時間でお申し込みが完了するオンライン手続きをおすすめします。
  • 口座振替へのお支払い方法変更の専用依頼書です。口座振替へのお支払い方法変更以外のお手続きは承れません。
    1. クレジットカードはオンラインよりお手続きください。
  • 必要事項をご記入のうえ、郵送してください。お客さま控えはありません。
  • 金融機関へお届けの印鑑を「金融機関お届け印」箇所へはっきりとご捺印ください。金融機関へお届けの印鑑は通帳などでご確認ください。
  • お申し込み内容に不備があった場合は、再手続きのご案内をお送りします。その際、不備があった依頼書は返却しません。なお、金融機関の判断で、既にお手続きが完了している同一口座からのお支払いができなくなる場合があります。
  • お申し込み後、一定期間を経過してもお手続きが完了しない場合は、請求書発行のお申し込み有無にかかわらず払込用紙を郵送します。請求書発行手数料および払込処理手数料はご請求しますので、あらかじめご了承ください。