AQUOS R8 pro 
オンラインマニュアル

動画を撮る

手順

ホーム画面で(カメラ)

  • 確認画面が表示されたときは、画面に従って操作してください。

手順

画面下部の撮影モードを右にドラッグしてビデオを選択

動画撮影画面が表示されます。

手順

本機のカメラ(アウトカメラ)を被写体に向ける

  • 画面をタップ明るさの調節バーを上下にドラッグすると、明るさを調節できます。
  • 被写体をタップすると、タップした箇所にフォーカスを合わせることができます。また、被写体をロングタッチすると、フォーカスロックできます。フォーカスマーク以外をタップすると解除されます。
  • 動画撮影画面の操作について詳しくは、「動画撮影画面の見かた」を参照してください。

手順

動画の撮影が開始されます(動画撮影中画面)。

  • 動画撮影中にをタップすると写真が撮れます。また、AIライブシャッターが有効のときに動画を撮ると、笑顔、犬や猫の顔、よい構図などをAIが判断して、自動で写真を撮ります。
  • AIライブストーリーが有効のときは、録画した動画とは別のショートムービーが作成される場合があります。詳しくは、「AIライブストーリーが作成したショートムービーを再生する」を参照してください。

手順

撮影終了音が鳴ったあと、動画が保存されます。

  • 音量Upキー/音量Downキーを押しても撮影を終了できます。

スクロール

関連情報

こんなときは

カメラが自動的に終了する

内部温度の高い状態のまま使用し続けると、警告画面が表示され、自動終了します。

カメラ起動後、撮影前にしばらく何も操作しないでおくと、自動的に終了します。

電池残量が少ないときは、録画を停止します。カメラを使用する場合は事前に十分な充電を行ってください。

画像が暗い/粗い

被写体付近に強い光があるか、画面内に強い光源が含まれていませんか。太陽やランプなど強い光源を画像内に含まないように撮ってください。また、本機を温かい場所に長時間置いていたり、カメラ部分に直射日光が長時間当たったりすると、画像が劣化することがあります。

モバイルライトを使用して撮った画像が白っぽくなる

カメラのレンズ周辺に指やカバーがあると、モバイルライトの光が反射して、撮った画像が白っぽくなる場合があります。

撮影時の本体温度についてのご注意

長時間の撮影時、処理のために本体の温度が高くなることがありますので、あらかじめご了承ください。