シンプルスマホ2 
オンラインマニュアル

アラームを設定する

手順

ホーム画面で「基本機能」の(アラーム)

アラーム画面が表示されます。

手順

登録先(アラーム1など)をタップ

アラーム設定画面が表示されます。

  • 追加をタップすると、アラームの登録先を追加できます。

手順

時刻をタップ

手順

をくり返しタップして、時刻を入力OK

アラームが設定されます。

手順

戻る

アラーム画面に戻ります。

  • 登録したアラームには、が表示されます。

スクロール

関連情報

アラーム設定時の操作

アラームの名称を設定する
アラーム設定画面で名称名称入力欄をタップ名称を変更完了OK
くり返しを設定する
アラーム設定画面で繰り返しくり返し方法をタップ
  • 曜日をタップしたときは、このあとアラームを設定する曜日をタップしOKをタップします。
アラーム音を設定する
アラーム設定画面でアラーム音メロディ選択1回のみメロディをタップ決定
  • メロディをタップすると、再生されます。再生を止めるときは、再生/停止をタップします。
  • microSDをタップすると、SDカード内の音楽やメロディを選ぶことができます。
  • メロディ選択以外のアプリケーションをタップすると、他のアプリケーションを利用してアラーム音を選択することができます。また、1回のみの代わりに常時をタップすると、常にそのアプリケーションが利用できるようになります。
バイブレータを設定する

アラーム設定画面でバイブレータ設定

  • バイブレータ設定をタップするたびに、設定()/解除()が切り替わります。
スヌーズを設定する

スヌーズとは、アラーム動作時にアラームを止めても、しばらくすると再度動作する機能です。

アラーム設定画面でスヌーズ設定

  • スヌーズ設定をタップするたびに、設定()/解除()が切り替わります。
  • スヌーズ/詳細設定をタップすると、スヌーズの間隔や回数などを詳しく設定することができます。