Xperia Z3
オンラインマニュアル
セキュリティ
画面ロックやSIMカードロックなど、セキュリティに関する設定ができます。設定できる項目は次のとおりです。
- の設定によっては、表示される項目が異なります。
項目 | 説明 |
---|---|
画面のロック | 画面ロックの解除方法を設定します。 |
ロック解除感度 | Bluetoothロック解除時に、ロック解除する距離を設定します。 |
顔認識の精度を改善 | 顔認識の精度を改善します。 |
生体検知 | 顔認識の際にまばたきを必要とするかどうかを設定します。 |
パターンを表示する | 画面ロック解除時に、画面にパターンの軌跡を表示するかどうかを設定します。 |
自動ロック | 無操作時に画面が消灯してから自動で画面ロックするまでの時間を設定します。 |
電源キーですぐにロック | ![]() |
ロック画面でウィジェット有効 | ロック画面のウィジェットを有効にするかどうかを設定します。 |
所有者情報 | ロック画面に表示する所有者情報を設定します。 |
携帯電話の暗号化 | 本機のデータの暗号化を行います。 |
SIMカードロック設定 | SIMカードロックに関する設定を行います。 |
パスワードの表示 | PIN/パスワードの入力画面で、「●」が表示される前に入力した文字を表示するかどうかを設定します。 |
機器管理機能 | 機器管理機能の表示/無効の設定をします。 |
提供元不明のアプリ | 提供元不明のアプリケーションをインストールするかどうかを設定します。 |
アプリの確認 | 損害をもたらす可能性のあるアプリケーションのインストールを禁止したり、インストール前に警告したりするかどうかを設定します。 |
通知へのアクセス | 連絡先やメールの本文など、システムやインストール済みアプリケーションからの通知を表示させるかどうかを設定します。 |
ストレージのタイプ | 認証情報ストレージのタイプを表示します。 |
信頼できる認証情報 | 信頼できる認証情報を表示します。 |
機器メモリーかSDカードからインストール | 証明書を機器メモリーまたはSDカードからインストールします。 |
認証ストレージのデータ削除 | 証明書をすべて削除します。 |
手順
ホーム画面で

手順
セキュリティの設定画面が表示されます。
手順
各項目を設定
設定が完了します。

スクロール
関連情報
セキュリティ利用時の操作
画面をロックしないように設定する
セキュリティの設定画面で- 変更前のロック解除方法が または 以外のときは、 をタップしたあとロックを解除する操作が必要です。
画面をスワイプして画面ロックを解除するように設定する
セキュリティの設定画面で- 変更前のロック解除方法が または 以外のときは、 をタップしたあとロックを解除する操作が必要です。
Bluetooth®機器で画面ロックを解除するように設定する
セキュリティの設定画面でロック解除に利用するBluetooth®機器を選択Bluetooth®機器認証できないときの予備の解除方法をタップパターン/PINを設定- あらかじめ、使用するBluetooth®機器とペア設定してください。
- 変更前のロック解除方法が または 以外のときは、 をタップしたあとロックを解除する操作が必要です。
Bluetoothロック解除時の距離を設定する
セキュリティの設定画面でロック解除の範囲を変更する機器を選択設定するロック解除の距離にBluetooth®機器を置く- をタップすると、ロック解除感度を初期化できます。距離を変更して再度設定すると、ロック解除の距離を変更できます。
顔認証で画面ロックを解除するように設定する
セキュリティの設定画面で画面内の注意事項を確認画面のガイドに顔を合わせる「顔写真を取り込みました。」の表示を確認顔認証できないときの予備の解除方法をタップパターン/PINを設定- 変更前のロック解除方法が または 以外のときは、 をタップしたあとロックを解除する操作が必要です。
パターンを指でなぞって画面ロックを解除するように設定する
セキュリティの設定画面で新しいパターンを入力新しいパターンを再度入力- 変更前のロック解除方法が または 以外のときは、 をタップしたあとロックを解除する操作が必要です。
PINで画面ロックを解除するように設定する
セキュリティの設定画面で新しいPINを入力新しいPINを再度入力- 変更前のロック解除方法が または 以外のときは、 をタップしたあとロックを解除する操作が必要です。
パスワードで画面ロックを解除するように設定する
セキュリティの設定画面で新しいパスワードを入力新しいパスワードを再度入力- 変更前のロック解除方法が または 以外のときは、 をタップしたあとロックを解除する操作が必要です。
ロック画面に所有者情報を表示するかどうかを設定する
セキュリティの設定画面で)/無効(
)が切り替わります。
をタップするたびに、有効(- を有効にしたときは、表示する所有者情報を入力します。