AQUOS R3
オンラインマニュアル
ユーザー補助
字幕、拡大操作など、本機を使用するうえで便利なユーザー補助に関する機能を設定できます。設定できる項目は次のとおりです。
項目 | 説明 |
---|---|
音量キーのショートカット | 音量キーを使用してユーザー補助機能を有効にするかどうかを設定します。 |
テキスト読み上げの設定 | 音声読み上げ時の詳細設定をします。 詳しくは、「システムの設定」を参照してください。 |
フォントサイズ | 画面に表示される文字の大きさを設定します。 詳しくは、「文字の大きさを設定する」を参照してください。 |
表示サイズ | 画面に表示される画像やアイコンなどの大きさを設定します。 詳しくは、「画像やアイコンの大きさを設定する」を参照してください。 |
拡大 | トリプルタップやユーザー補助機能ボタンを使うことで画面を拡大するかどうかを設定します。 |
大きなマウスポインタ | マウスポインタを大きくするかどうかを設定します。 |
色反転 | 画面の色を反転させるかどうかを設定します。 |
色補正 | 赤と緑が区別しにくい場合に色を補正するかどうかを設定します。 |
アニメーションの削除 | 設定スイッチ(![]() ![]() ![]() |
停止時間 | ポインタが停止したらクリックする機能について設定します。 |
電源ボタンで通話を終了 | 通話中に電源キーを押したとき、通話を終了するかどうかを設定します。 |
画面の自動回転 | 本機の方向に応じて、画面を自動回転させるかどうかを設定します。 詳しくは、「ディスプレイ設定」を参照してください。 |
押し続ける時間 | ロングタッチをするときの、画面を押し続ける時間を設定します。 |
バイブレーション | 電話着信時や![]() |
モノラル音声 | 音声再生をモノラルにするかどうかを設定します。 |
字幕 | 字幕表示について設定します。 |
高コントラストテキスト | 画面に表示される文字を縁取りするなどして見やすくするかどうかを設定します。 |
関連情報
ユーザー補助利用時の操作
音量キーを使用してユーザー補助機能を有効にするかどうかを設定する
ホーム画面で
)/無効(
)が切り替わります。
をタップするたびに、有効(- 初回設定時は を有効にしたあと、続けて表示される でサービスを選択してください。
トリプルタップで画面を拡大するかどうかを設定する
ホーム画面で
)/無効(
)が切り替わります。
をタップするたびに、有効(
ユーザー補助機能ボタンを表示して画面を拡大するかどうかを設定する
ホーム画面で
)/無効(
)が切り替わります。
をタップするたびに、有効(
マウスポインタを大きくするかどうかを設定する
ホーム画面で
)/無効(
)が切り替わります。
をタップするたびに、有効(
画面の色を反転させるかどうかを設定する
ホーム画面で
)/無効(
)が切り替わります。
をタップするたびに、有効(- 確認画面が表示されたときは、画面に従って操作してください。
赤と緑が区別しにくい場合に色を補正するかどうかを設定する
ホーム画面で
)/無効(
)が切り替わります。
をタップするたびに、有効(- をタップすると、補正モードを選択できます。
- 確認画面が表示されたときは、画面に従って操作してください。
設定スイッチ(
/
)をタップしたときや
をタップしたときなどのアニメーションを省略するかどうかを設定する
ホーム画面で
)/無効(
)が切り替わります。
をタップするたびに、有効(
マウス/トラックパッド利用時、ポインタを停止したときにクリックするかどうかを設定する
ホーム画面で
)/無効(
)が切り替わります。
をタップするたびに、有効(- 「クリックまでの時間」の
をドラッグして、クリックするまでの時間を調節できます。
通話中に電源キーを押したとき、通話を終了するかどうかを設定する
ホーム画面で
)/無効(
)が切り替わります。
をタップするたびに、有効(
ロングタッチをするときの、画面を押し続ける時間を設定する
ホーム画面で
やダイヤルキーなどをタップしたときにバイブレータを動作させるかどうかを設定する
ホーム画面で
- あらかじめ を有効にしておいてください。詳しくは、「音の設定」を参照してください。
音声再生をモノラルにするかどうかを設定する
ホーム画面で
)/無効(
)が切り替わります。
をタップするたびに、有効(
字幕を表示するかどうかを設定する
ホーム画面で
)/無効(
)が切り替わります。
をタップするたびに、有効(
字幕の表示方法を設定する
ホーム画面で
- が有効のときに設定できます。
画面に表示される文字を縁取りするなどして見やすくするかどうかを設定する
ホーム画面で
)/無効(
)が切り替わります。
をタップするたびに、有効(
こちらで検索できます