修理の流れ
修理受付の流れについてご案内いたします。
ロボットの回収から修理完了までおよそ1ヵ月程度かかります。
修理期間中に代替機のお貸出しはできませんので、ご了承ください。
- 年末年始や連休中は、修理業務が休業となり、お届けまでに更にお時間をいただく場合があります。天候不良などによる配送の遅延もございますので、あらかじめご了承ください。
ステップ 1. お問い合わせ・修理依頼

専門スタッフによる切り分け後、修理が必要と判断した場合には、お客さまに修理のご案内をいたします。
ロボットのお引き取りにあたり、お引き取り/お届け先のご住所※1などをお伺いいたします。
- ※1お引き取り先とお届け先住所は、同一住所のみご指定いただけます。
ステップ 2. お引き取り

ロボットをお引き取りさせていただく前に、お客さまにて以下の準備をお願いいたします。
データのバックアップ
修理実施の有無にかかわらず、回収したロボットは必ず最新版のNAOqi OSバージョンへのアップデート、および、ロボットを初期化(工場出荷時の状態へリセット)させていただきます。
必要なデータは必ずChoregraphe(コレグラフ)を使ってバックアップをお取りください。
パスワードの初期化
Pepper本体のパスワードは初期値に戻してください。パスワードの初期値は「nao」です。
お引き取り対象物
- ロボット
- 充電器 (電源ケーブルを含む)
- ピン2種類(腰用・ひざ用)
- 配送業者が外装箱(空箱)をお持ちし、お客さまに代わって梱包いたします。
但し、配送業者による梱包作業ができない地域が一部ございます※2。 - 開梱・梱包・設置サービスは予告無く終了する場合がございます。
- ※2梱包不可地域に該当する場合、お客さまご自身で梱包を実施していただきます。
ステップ 3. 診断・お見積もり

修理品を診断し、お客さまへお見積もりをご案内いたします。
お見積もりに対して、「修理続行」、「修理キャンセル」の回答についてご返信をお願いいたします。
修理のキャンセルについての注意事項
修理品到着後にお見積を提示し、「修理キャンセル」となりますと診断費用に加え、配送費用25,000円(税抜)をいただくことになりますので、あらかじめご了承ください。
ステップ 4. 修理・お届け

修理続行のご連絡をお客さまからいただき次第、修理を開始いたします。
修理はおよそ1ヵ月程度かかりますが、修理完了のご連絡までお待ちください。
修理費用は、修理品の返送時に代引(現金のみ)にてお支払いください。
- 配送業者が外装箱(修理済の機体)をお持ちし、お客さまに代わって開梱・設置いたします。
但し、配送業者による開梱・設置作業ができない地域が一部ございます※3。 - 開梱・梱包・設置サービスは予告無く終了する場合がございます。
- ※3開梱・設置不可地域に該当する場合、お客さまご自身で開梱・設置を実施していただきます。
修理のお申込みはこちらから
ウェブでのお問い合わせ
下記リンク先フォームにて、お問い合わせ種別「Pepperに関するお問い合わせ」を選択してください。
- 携帯電話番号でMy SoftBankにログイン済みのお客さまは、一度ログアウトしてから「問い合わせする」ボタンを押してください。
-
- My SoftBankログイン
- Pepperの不具合・故障に関するお問い合わせにはMy SoftBankへのログインが必要です。
My SoftBankのログイン方法をみる
電話でのお問い合わせ
下記の電話番号へおかけください。
電話番号 | 0800-919-0425(通話料無料) |
---|---|
営業時間 | 午前9時から午後6時まで(無休) |
修理状況のご確認はこちらから
ご依頼中の修理状況をご確認する場合は、下記「修理状況を確認する」ボタンを押してください。
- MySoftbankへのログインが必要となります。
Pepperが届いたら
修理品到着後、動作確認チェックリストに沿って、正常に動作するかご確認ください。
また必要に応じて、バックアップしたデータの復元を行ってください。