SNSボタン
記事分割(js記載用)

【タイムラプス】~1分で分かるキーワード #250

【タイムラプス】~1分で分かるキーワード #250

一定の間隔で撮影した写真をつなぎ合わせ、時間の流れを凝縮したコマ送り動画を作る撮影手法

時間の流れや緩やかな変化を短時間にまとめて表現できる

タイムラプスは、英語の「時間(Time)」と「経過(Lapse)」を組み合わせた言葉で、一定の間隔を空けて撮影した何枚もの写真をつなぎ合わせて、パラパラ漫画のようなコマ送り動画を作る撮影手法です。日本語では「低速度撮影」や「微速度撮影」とも呼ばれます。

タイムラプスの最大の特徴は、時間の流れや長時間かけて起こる被写体の変化を短時間にまとめて表現できることです。雲の動きや花の開花といった肉眼では分かりづらい自然の緩やかな移ろいや、都市やテーマパークで人や車が行き交う様子、建築現場の進捗記録、イベントの準備風景、料理動画やイラストのメイキング動画などの撮影に使われています。また、1枚1枚の写真をつなぎ合わせるため、動画撮影に比べてデータ容量が比較的小さい点も魅力です。

多くのスマートフォンのカメラ機能には「タイムラプス」の撮影モードが搭載されているため、誰でも手軽にタイムラプス撮影を楽しむことができます。なお撮影の際は、撮影間隔を適切な設定にすることや、スマートフォンを三脚などでしっかり固定することが重要です。もし長時間の撮影になる場合は、バッテリーやメモリー容量の管理にも注意が必要です。

タイムラプスの関連記事

(掲載日:2024年12月12日)
文:ソフトバンクニュース編集部