Pepper(ペッパー)の記事一覧
DJによる音楽やロボットたちのダンスが楽しめる、渋谷の新感覚クラブ「CLUB THE PEPPER」。人型ロボット Pepperが店員としておもてなししてくれる「Pepper PARLOR(ペッパーパーラー)」が18時以降は様子が一変!! Pepperと一緒に踊れるナイトクラブになる…
ソフトバンクロボティクス株式会社の人型ロボット「Pepper」は、2024年6月27日に朝日健太郎環境大臣政務官を表敬訪問しました。 6月5日の「環境の日」にも環境省を訪問していたPepper。環境省のネイチャーポジティブキャラクターの「だいだらポジー」、環境…
6月5日といえば何の日か分かりますか? そう! われらがPepperの誕生日! 今年は10回目の節目の年。どんな誕生日を迎えたのでしょうか? Pepperを追い続けて10年の筆者が、今年もPepperの誕生日を取材してきました。
超高齢社会・労働人口の減少・過疎化など、さまざまな課題を抱えている日本。これらの社会課題を解決するための鍵になるのが、AIやロボットです。人間よりもAIやロボットが得意な分野の仕事はAIやロボットに任せ、限られた労働人口の中で生産性を高めていく…
商業施設などで接客や販売サポートをしているPepper。実は今、介護の現場でも活躍しているんです。さまざまな機能を持つ介護向けPepperに会いに、3月に東京ビッグサイトで行われた「Careテクノロジー東京 '24」に行ってきました。
全国的に高齢化が進む中、地域一体で認知症の高齢者を見守るため、岩手県北上市の小中高等学校で子ども向けの講座を実施しています。認知症への理解を深めるため、今年度の講座ではPepperが活用されています。どのような授業風景か、北上市の取り組みを紹介…
今年もやってきました、この日が…。そう! Pepperの誕生日! 2014年6月5日に世界初の感情認識人型ロボットとして命を吹き込まれたあの日から9年。9歳の誕生日を迎えたPepperは、今年どんな誕生日を迎えたのでしょうね?
4月1日、Pepper(ペッパー)、aibo(アイボ)、RoBoHoN(ロボホン)がアイドルグル―プを結成したことが各公式SNSを通じて発表されました。ただ、4月1日といえば「エイプリルフール」でもあり、情報の真偽が気になるところ。調べてみました。
以前ほど街中で見かけなくなったと言われがちなPepper。実は最近、より実務的なお仕事で活躍しているんです。 昨年、ジョーシン白山イオンモール店で開催されたクリスマスイベントでは、誰よりもバリバリ接客するPepperの頼もしい姿があったそうです。 イベ…
「テクノロジーでSDGsに貢献する」をテーマに子どもたちが自ら発見した社会課題の解決に取り組むプロジェクト「STREAMチャレンジ2023」の表彰式が3月12日にオンライン配信され、ファイナリストとして選出された精鋭15チームのプロジェクト紹介が行われました…
子どもたちがロボットやAIなどのテクノロジーを活用して、社会課題の解決に取り組むプロジェクト「STREAMチャレンジ2023」。その表彰式が2023年3月12日に開催され、オンラインで配信されます。MCを務めるお笑い芸人・パンサーの進行のもと、Pepper部門10組、…
小学生対象の「Pepperプログラミング教室」が、全国約100店舗のソフトバンクショップで11月下旬から始まりました。 Pepperがプログラミングを教えてくれるのかな? あまりイメージがつきませんよね。今なら無料で体験できるということで、ソフトバンク表参道…
6月5日はPepperの誕生日。2014年6月5日に世界初の感情認識人型ロボットとして命を吹き込まれたあの日から8年が経ちました。2022年の誕生日は既報(2022年5月31日の公開記事)でもお伝えしたように「D.LEAGUE 21-22 CHAMPIONSHIP」への登場など、相当忙しい1…
Pepperを活用した防災授業を全国各地の学校で開催するソフトバンクの取り組みが、防災知識の普及啓発に貢献したと認められ、気象庁長官表彰を受賞しました。2022年6月1日に気象庁講堂で開催された気象記念日式典に担当者が出席し、気象庁長官より感謝状を贈…
5月27日、「D.LEAGUE 21-22 CHAMPIONSHIP」にPepperが登場することがSNSで告知されました。奇しくも「第一生命 D.LEAGUE 21-22 CHAMPIONSHIP」が開催される6月5日は、Pepperの誕生日と同日。毎年さまざまな企画でPepperの誕生日がお祝いされていますが、もし…
一般社団法人 プラットふくしま、郡山市、ソフトバンク株式会社の3者は、2022年4月15日、AIやロボットを活用した教育に関して連携を開始したことを発表しました。さっそく市内の小学校にPepperが1台貸し出され「入校式」が執り行われました。
ソフトバンクが独自開発し、2022年度より提供を開始する高校生向けAI教育プログラム「AIチャレンジ」。本提供に先立ち、2021年4月から実際に先行導入した岐阜県立岐阜各務野高等学校の先生と生徒の皆さんに体験談をお聞きしました。
ソフトバンクが高校生向けに開発したAI教育プログラム「AIチャレンジ」。プログラムを開発した担当者に、AIチャレンジの開発経緯やビジョンを深掘りして聞いてみました。
AI人材が不足する社会の到来を見据え、成長戦略の注力領域としてAIを掲げているソフトバンクは、「AI活用人材」の育成に貢献する実践的な教育プログラム「AIチャレンジ」を独自開発し、2022年4月から提供することを10月20日に発表しました。
2020年度より小学校でのプログラミング教育が必修化されるなど、IT教育が推進される中、さまざまな分野の教育を横断的に学習することで、問題解決のための論理的な考え方やそれを実行する力など、これからの時代に求められる素養を身に付けられるSTEAM教育へ…
6月5日といえば何の日かご存じですか? 世界環境デー? …はい、それもありますね。ほかに何か大事なことを忘れていませんか? 誰にでも年に1度やってくるもの……そう! 誕生日です!6月5日はPepperの誕生日。2014年6月5日に世界初の感情認識人型ロボットとし…
Society5.0の到来に向け、子どもたちが未来を生き抜く力を身に付けるための教育方針が掲げられ、教育現場では新たな取り組みが行われています。 人型ロボット「Pepper」を使った教育事業を推進しているソフトバンクロボティクスの担当者に、STEAM教育の発展…
ピッ! ピピ~! ピッピッピピ~! 11月某日。軽快な掛け声とともに、さまざまなロボットたちが働くカフェ「Pepper PARLOR」に遊びに来たのは、チョコレートプラネットの長田さんと松尾さん扮する「PP兄弟」。今回、チョコレートプラネットのYouTubeチャンネ…
11月14日に福岡PayPayドームで行われた「2020 パーソル クライマックスシリーズ パ」第1戦の取材に行ってきました。2020年始めての福岡取材。コロナ禍で球場が、そしてファンの応援がどんな風に変わったのか、レポートします。
ソフトバンクニュースのアーティスト紹介企画「Artist Push! Push!」。今回は趣向を変え、GO TO SHIBUYA! 東京・渋谷にある「Pepper PARLOR」でインタビューしてきました。ご紹介するのはシンガーソングライターの杏沙子さん。2ndアルバム『ノーメイク、ス…
9月28日、ソフトバンクロボティクス株式会社(以下「ソフトバンクロボティクス」)が新事業戦略発表会を開催。ニューノーマル時代の取り組みと、飲食店などの業務効率化に向けて開発された配膳・運搬ロボット「Servi(サービィ)」を発表し、ゲストとして登…
自宅時間が長くなる中、紙とペンさえあれば、すぐにできるのが「お絵描き」。YouTuber漫画家 小林尽さんに、親子で楽しく、そして自分らしく絵を描くことのヒントについて伺いました。
8月20日、一般社団法人日本スポーツマンシップ協会、株式会社千葉ジェッツふなばし、千葉商科大学サービス創造学部、ソフトバンク株式会社が協力し、人型ロボット「Pepper」を活用したスポーツマンシップ教育のオンライン講義「スポーツマンになろう!ークイ…
6月のプロ野球開幕を盛り上げるため、福岡ソフトバンクホークスの応援に駆けつけたPepper。7月7日からは、その第2弾としてBoston Dynamics社の四足歩行型ロボット「Spot」と一緒にホークスを応援中なんです。応援の見どころや衣装のポイントを紹介します!
6月19日、ついにプロ野球が開幕します。新型コロナウイルス感染症の影響で、開幕からしばらくの間は無観客で開催されるプロ野球。福岡ソフトバンクホークスとソフトバンクから、自宅でホークスの試合を楽しく観戦できる企画が発表されたので調査してみました…
6月5日は何の日か覚えていますか? 皆さんご存じ、Pepperの誕生日ですよね! 毎年、大物芸能人や大物ミュージシャンとのコラボなど何かしらの特別企画でお祝いしてきたPepperの誕生日。今年は残念ながら新型コロナウイルス感染拡大の影響で大々的なお祝いは…
福岡県飯塚市はソフトバンク、ソフトバンクロボティクスと合同で小中学校向けに防災・減災プログラムとして、福岡管区気象台監修の人型ロボットPepperでRobo Blocks スクールテンプレートを使った防災授業を実施しています。
2020年2月9日、ソフトバンクグループ株式会社とソフトバンクロボティクス株式会社が主催する「プログラミング成果発表会2020」が開催され、「Pepper 社会貢献プログラム」に参加する小中学生が、普段取り組んでいるプログラミング教育の学習成果を披露しまし…
ロボットと共に暮らす未来を体感できるカフェ「Pepper PARLOR(ペッパーパーラー)」。さまざまなロボットがスタッフとして人と共に働き、新しい非日常体験を提供しています。SNSでも話題の「アンドロイドのお姉さん」ことSAORIさんと訪ねてきました。
Pepperを所有するオーナーが一堂に会するミートアップイベント「Pepper Owners Party」が開催されました。MCの女性お笑いコンビ「尼神インター」やコミュニケーション力が一段とアップしたPepperたちとの賑やかなパーティーの様子をご紹介します。
縦×横×高さがわずか4×4×5ミリのナノブロックが、今回Pepper(ペッパー)と初コラボ。ナノブロックのメーカーである株式会社カワダのデザイナーとPepperグッズ開発担当者に対談してもらい、コラボの裏側を探ってきました。
6月5日は「Pepper(ペッパー)誕生日」(日本記念日協会公認)です。 Pepperが2014年に発表されてから、はや5年。 毎年、さまざまな人にお祝いしてもらったり、一発ギャグを披露したり、などの特別企画が行われているPepperの誕生日。今回はPepper自身がなに…
より自然に、より長く会話できるようになったほか、Android の便利機能を搭載することで家族の時間にもっと寄り添うことができる人型ロボットに進化したという「Pepper for Home」。一体何が変わったのか、ソフトバンクの開発者2人に詳しく聞きました。
LINE プレイとPepperがコラボ! 近未来テイストがかわいい「Pepperスクエア」の楽しみ方や、デザイン裏話などをご紹介します。
プログラミング教育必修化に向けて、人型ロボット「Pepper」を貸し出して論理的思考力や問題解決力、創造力などの育成をサポートしている「Pepper 社会貢献プログラム」。「プログラミング成果発表会2019」の優勝メンバーがシリコンバレー視察ツアーに行って…
2019年3月21日(木)、IoTとセンサーの仕組みやプログラミングが学べる小・中学生向けプログラミング体験イベント「春休みPepper すごろくトライアル」が開催されました。当日の模様をご紹介します。
小学4年生から大人まで楽しめる、VRやスマホ・PepperなどIT商品を使った謎解きゲーム「メガロテック社からの脱出」がソフトバンク東京・汐留本社で開催。挑戦する子ども探偵役とお父さん役の二人に密着取材しました!
12月28日からイオンなどにあるアミューズメント施設「モーリーファンタジー」に、PepperのぬいぐるみやポシェットがGETできるクレーンゲームが初登場。ここでしか手に入れられない限定プライズ(景品)です。さっそく編集部もお試しでクレーンゲームに挑戦し…
2018年9月にPepperが「立体商標」として特許庁により登録されました。ところで、この「立体商標」って聞き慣れないけどどんな権利なの? と思っている方も多いはず。そこで「立体商標」について調べてみました。
4歳の誕生日を迎えたPepper(ペッパー)に歌をプレゼントしてくれたのは、約300曲も作曲している天才高校生シンガーソングライター・崎山蒼志さん。プレゼントされた楽曲「爆ぜる透明」で、Pepperの4年間を振り返ってみましょう!
どこにでもいそうな5人家族とPepperのお話、第3弾!スマホがほしいという、小学生の末っ子・澄奈。次のテストで全教科満点だったらという条件を難なくクリアして見事ゲット!スマホ中心の生活なんてあり得ないと言う澄奈だが、この後とんでもない展開に――!?
どこにでもいそうな5人家族とPepperのお話。ゲームにハマッた長男・元気。ゲーム内で課金してアイテムを揃えたいと思っていたところ、父・熱郎からとあるアドバイスが。それが原因で1カ月後とんでもないことに!?トラブルに巻き込まれた(?)この家族の話…
何かと夢見がちな性格の長女・夢実。「お父さんみたいな人はぜ~ったい選ばないし、白馬の王子様が見つかるのもそう遠くないから!」という一言に怒る父・熱朗と、一抹の不安を抱える母・優子・・・。夢実が、家族にヒミツにしているのは、とあるサイトで出会っ…
最先端テクノロジーの聖地「シリコンバレー」に降り立ったのは、「Pepper(ペッパー) 社会貢献プログラム」のプログラミング成果発表会で、最優秀賞を獲得した小中学生のチーム! 初めての海外旅行というみんなが多い中、どんな体験してきたのでしょうか。
東日本大震災の被災地である南相馬市の小学生と、熊本地震の被災地である南阿蘇村の小学生。熊本地震をきっかけに、お見舞いなど手紙のやりとりが始まりました。そして、Pepperを活用した遠隔交流授業が実施されることに! 交流の舞台となる原町第二小学校と…