SNSボタン
記事分割(js記載用)

「親近感 ✕ 信頼感」がコンセプト。 着用する人の意見を最大限に取り入れたショップクルーのユニフォーム誕生

新ユニフォームは「温もり」と「知性」を両立! 着用する人の意見を最大限に取り入れたショップクルーのユニフォーム誕生

ソフトバンクショップおよびワイモバイルショップのクルーのユニフォームが、2025年1月にリニューアルされました。
コンセプトは「Human × Smart Technology = 親近感×信頼感」。着用するクルーの意見を最大限に取り入れた新しいユニフォームの誕生までの背景を、担当者に聞きました。

ユニフォーム製作委員会にはクルーも参加。ワークショップで要望を集め、着心地をチェック

クルー新ユニフォーム

クルー新ユニフォーム

2025年1月から全国のショップで登場している新ユニフォームの全デザインはこちらです。インナーだけで着用しても、キリッとした印象がありつつ、とても動きやすそうですね。

実際に新しいユニフォームの製作を担当したソフトバンクの担当者は、誕生までをこう振り返りました。

木村 沙久良(きむら ・さくら)

ソフトバンク株式会社 ショップ推進統括部 クルー・店舗企画部

木村 沙久良(きむら ・さくら)

2015年よりショップCS・ES向上のためクルー支援を担う部署に配属。ショップクルーの資格認定試験、接客グランプリ、採用支援業務を経て、2021年からショップユニフォーム業務を担当。

新しいユニフォームの製作には、実際のクルーも参加したそうですね。

着用して働くのはクルーなので、ユニフォームの細かい仕様や実際の着用感など、ユニフォームに対してどんなことを感じているのか、具体的な要望を把握して最大限反映したいと思い、ユニフォーム製作委員会を発足し、有志のクルーに製作プロジェクトに参加していただきました。

具体的にはどこからスタートしたのでしょうか?

既存のユニフォームの償却年数を迎えるタイミングで同じデザインのものを増産するか、リニューアルするか、そもそもの改定の意向を約1万9千人のクルーに聞くところからスタートしました。調査の結果、新しいユニフォームの希望者が6割以上となり、リニューアルのプロジェクトが正式に稼働し始めました。

新しいユニフォームに対して、どのような要望が多く寄せられましたか?

木村

アンケートでは「動きやすさ」「洗濯のしやすさ」「デザイン性」「着心地」を重視する声が多く聞かれましたね。フォーマルかカジュアルかのスタイルについては、約6割が「カジュアル」を選択しました。
アンケートの他にも、全国で行ったワークショップに有志のクルーの代表者に参加してもらい、生の声を聞くことで、事前のアンケートで集まった意見のより深い分析につなげて、デザインに反映していきました。

ユニフォームアンケート

ユニフォームアンケート

動きやすさや着心地を追求するために、実際にクルーに密着したと聞きました。

アンケートとあわせて、ソフトバンク・ワイモバイルショップで働くときにどんな動作をしているか一日中観察したんです。長い時間着用するユニフォームだからこそ、着心地がストレスにならないようにしたいという思いでした。よく行われる動作の肘の曲げ伸ばしや、立ち上がる、座るなどの動作にかかる圧力データを3Dアバターに読み込ませ、新旧ユニフォームでかかる圧力の違いなどを比較して、数値化しました。

クルー動作確認

特に多く寄せられた改善要望

特に多く寄せられた改善要望

特に、圧力がかかる部分に注力して、伸縮性や着心地を改善したユニフォームの試作品が出来上がったそうです。さて、クルーの反応はいかに…?

サイズ直しはワンタッチで簡単に。リユースできる仕組みで廃棄を削減

デザインはどのようなプロセスで決定したのでしょうか?

複数あるデザインに対してアンケートを実施し、2つのデザインに絞って、実際にユニフォームのサンプルを製作しました。その後、ユニフォーム製作委員会にワークショップで実物を見て触ってもらい意見をいただきました。

もっと大切にしてもらえる存在に。お手入れ方法やユニフォームができるまでの工程を動画で公開

選ばれた案をブラッシュアップするために、アンケートの結果に加え、着用テストで着てもらった2デザインに対して、クルー、ソフトバンク社員、ソフトバンク・ワイモバイルユーザーへアンケートを実施して、最後の1デザインに決まりました。

デザイン選考開

デザイン選考

全国のクルーの意見がいっぱい詰まった新ユニフォームはこうして誕生しました。

新ユニフォーム
新ユニフォーム

洗濯について、多く意見が寄せられていましたね。

これまでのユニフォームについては、「夏服は乾きにくい」、「冬服は自宅で洗濯ができない素材のため、自分の好きなタイミングで洗濯できない」などの意見がありました。こうした声に応えるため新ユニフォームには、全て自宅で洗濯できて、かつ乾きやすい素材を採用したんです。また貸与物であるユニフォームを、正しく扱っていただき長くきれいに着用していただけるようお手入れ方法の動画やマニュアルを作成して、クルーに活用してもらっています。
さらに、お手入れだけではなく、自らワンタッチで調整できる裾上げ機能もユニフォームの仕様に盛り込みました。切らずに自分の体に合ったサイズに調整でき、かつ物をリユースできるようになったため、次に別のクルーに貸与しやすくなり、ユニフォームの廃棄を減らすことにも成功しました。

木村

また、ユニフォームをもっともっと大切に着てほしいという思いも込めて、プロジェクト発足から実際に新しいユニフォームが完成して手元に届くまでの過程の動画もクルーに共有しています。服ひとつ作るにも、たくさんの人の協力や、思いがたくさん詰まっていることが伝わることを期待しています。

新ユニフォームについてクルーの反応はいかがでしょうか?

着用を初めて約1.5カ月が経ち、次のようなコメントが寄せられています。

  • ストレッチが効いていてとても動きやすく、業務がしやすいです。
  • 仕事用のスーツを買う必要がなくて助かっている。手入れが楽なのでスーツ自体の清潔感の維持が簡単。
    ワイシャツ着用不要なため、ワイシャツの洗濯や汚れを気にしなくても良い。
  • ビジネスパーソンぽい雰囲気が強くなく、カジュアルでかっこいい。
  • これまでとは違い、自分で洗濯ができますし、すぐ乾くので手入れがしやすく、1日で乾きました!
  • 自分でできるパンツの裾上げ機能はとても便利です。

ユニフォームを通して、クルーのモチベーションが上がり、それがソフトバンクのイメージアップにもつながっていくことを願っています。

妊娠中のクルーが安心して快適に過ごせるよう、マタニティのワンピースもリニューアルされました。ワンピースは、動きやすいようプリーツを入れ、おなかの大きさに合わせて紐(ひも)で幅を調整できるようにしました。また、従来は一般のクルーのユニフォームと同様のインナーだったのですが、新しいユニフォームではマタニティ専用インナーを用意しています。おなかがつっかえて着脱しにくい、締め付けが苦しいといったことがないよう、インナーはリブなし、さらに肩のボタンで脱着できるなど、おなかが大きくなってきた方への配慮も盛り込まれています。

新マタニティユニフォーム

また、2025年5月から沖縄県のショップではかりゆしウエアの着用が予定されています。こちらも沖縄のクルーや沖縄エリアのソフトバンク社員の意見が反映されたものになっています。

新かりゆしユニフォーム

改めて、新ユニフォームのコンセプトを教えてください。

新ユニフォームコンセプト

「Human × Smart Technology = 親近感×信頼感」をコンセプトに、話しかけやすく相談しやすい「温もり」と、誠実さやプロフェッショナルとしての「知性」のバランスをイメージしています。多様な価値観やニーズに対応するとともに、全ての人がデジタルの恩恵を受ける機会を与えられる「誰一人取り残さない」デジタル社会の実現への思いを込めているほか、“ソフトバンク” と “ワイモバイル” の2つのブランドで一体感を持って接客ができるように、両ブランド共通のユニフォームとしました。

新ユニフォーム

ありがとうございました。

新しいユニフォームになったソフトバンクショップとワイモバイルショップでは、今後も誰でも相談できる安心な場所の提供と、全ての人と心でつながる接客を心がけ、愛される店づくりを進めていきます。
ショップにお立ち寄りの際は、新しいユニフォームにもぜひ注目してみてくださいね。

(掲載日:2025年2月17日)
文:ソフトバンクニュース編集部

ソフトバンクのお店で一緒に働きませんか?

ソフトバンクのお店で一緒に働きませんか?

クルーの仕事や1日の様子、実際に活躍する仲間の紹介など、ソフトバンク クルーの全てが分かるページです。

クルー採用サイトをみる