SNSボタン
記事分割(js記載用)

「ソフトバンクスマホ総選挙」で、推しのアイドルユニットを応援しよう!

ディアステージ所属のアイドル8人が、グループの垣根を越えたスペシャルユニット「いちご」「ひまわり」「ミント」「ゆり」を結成! 4組のユニットが挑むのは、2月14日から3月25日まで開催される「ソフトバンクスマホ総選挙」。投票で1位を獲得したユニットには、オリジナルソングと衣装でミュージックビデオを公開できる権利が贈られるんです。皆さんで一緒に、推しを応援しましょう!

推しユニットのミュージックビデオが見たい! 応援する方法は3つ

「ソフトバンクスマホ総選挙」のために誕生したのは、逃げ水あむさんと栗原舞優さんの「いちご」、藤咲彩音さんと的場華鈴さんの「ひまわり」、根本凪さんと石浜芽衣さんの「ミント」、相沢梨紗さんと川端優さんの「ゆり」という、グループの垣根を超えたスペシャルユニット。

いちご 逃げ水あむさん/いちご 栗原舞優さん

逃げ水あむさん

栗原舞優さん

ひまわり 藤咲彩音さん/ひまわり 的場華鈴さん

藤咲彩音さん

的場華鈴さん

ミント 根本凪さん/ミント 石浜芽衣さん

根本凪さん

石浜芽衣さん

ゆり 相沢梨紗さん/ゆり 川端優さん

相沢梨紗さん

川端優さん

皆さんからの投票で1位になったユニットには、オリジナルソングと衣装でミュージックビデオを公開できる権利が贈られます👏

投票する方法は、「ソフトバンクのスマホを購入して申請」「アンケートへの回答」「SNSの『いいね!』やリポスト」の3つ。投票方法によってポイント数が決まっていて、1発でドカーーーーんと投票ポイントがゲットできるのは、ソフトバンクのスマホ購入なんです。機種によって最大で50,000ポイントが加算されることに。さらに購入投票フォームでは、ニックネーム付きで推しのユニットに応援メッセージも送ることができちゃうんです!

推しユニットの新曲が聞きたい! 応援する方法は3つ

「ソフトバンクスマホ総選挙」の対象機種は?

最大50,000ポイントゲットできるのは、「Samsung Galaxy S25」、「Xiaomi 14T Pro」、「motorola razr 50s」、「AQUOS R9」の4種類のスマホ。

Samsung Galaxy S25

Galaxy AIで手間なく動画も写真もプロ並みに仕上げる
「Samsung Galaxy S25」

高画素カメラ×AI補正でどんな環境でもきれいな写真が撮影可能。さらに写真に写り込んだ人や影、動画のノイズも素早く消せるGalaxy AI搭載で、ライブや特典会など絶対外せない推し活シーンにもぴったりな軽量・薄型AIフォン。

Xiaomi 14T Pro

神ジューデンとライカ共同開発トリプルカメラ搭載
「Xiaomi 14T pro」

今話題の「神ジューデン」に対応し、19分で100%のフル充電し、4年間使ってもバッテリー80%維持。ライカ共同開発トリプルカメラSummiluxレンズを搭載。多種多様なAI機能でAI画像編集も可能です。

motorola razr 50s

2つ折りならではの幅広い撮影ができる
「motorola razr 50s」

自由な角度に折り曲げられるフレックスビュースタイルで、さまざまな撮影スタイルが楽しめる。自分の映りを確認しながらビデオ撮影も。大きくなったアウトディスプレイで、通知やSNSの確認、QRコード決済、メール返信が可能。

AQUOS R9

デザイン性とハイパフォーマンスが魅力の
「AQUOS R9」

美しさと、頑丈さを兼ね備えた独創的なデザインとライカ監修高性能カメラ。手のひらをかざすだけで撮影でき、美肌機能搭載で自撮りをもっと楽しく。撮影した動画をAIが自動で編集・ショートムービーを作成する機能も。

その他、iPhone、Google Pixel 、Samsung Galaxy、スマートフォンカテゴリの機種であれば、いずれも30,000ポイントの投票対象となります。ぜひ気になるスマホをチェックしてみてくださいね。

スマートフォン一覧をみる

ユニットメンバーが教えてもらった4機種の特長

50,000ポイント対象の4機種は、優秀な機能がそろったスマホばかり。どんな特長があるのか、アイドル心をくすぐる使い方を中心に、メーカー担当者から「いちご」「ひまわり」「ミント」「ゆり」のユニットメンバーへ勉強会が開催されました。

Galaxy AIで手間なく動画も写真もプロ並みに仕上げる「Samsung Galaxy S25」

最初に教えてもらったのは、AIカメラとAI編集が魅力という「Samsung Galaxy S25」。料理を撮影した際に写り込んだ手の影や夜景撮影で窓に映った反射など、Galaxy AIを使うと、不要なところだけ驚くほど簡単に、そしてキレイに消すことができちゃうんです。その機能を見た皆さんは、「スゴイ!」「いやいや、そんなはずはない…」と編集された写真が信じられないといった様子。

Galaxy AIで驚きの新体験を「Samsung Galaxy S25」
Galaxy AIで驚きの新体験を「Samsung Galaxy S25」

続いてのビックリ機能は、絵心がなくても誰でもアート作品が作れたり、イラストが追加できる「AIスケッチアシスト」。写真の中に好きなアイテムやイメージをリアルに生成して追加できると知ると、「猫耳の写真がほしいとリクエストもらうから、これならできる!」「かわいい〜〜」「めっちゃ面白い」と終始興味津々でした。

Galaxy AIで驚きの新体験を「Samsung Galaxy S25」

「Samsung Galaxy S25」の
製品情報

神ジューデンとライカ共同開発トリプルカメラ搭載「Xiaomi 14T pro」

専用の充電器を使うと19分※1で100%充電できる「神ジューデン」※2を搭載した「Xiaomi 14T pro」。初めてその威力を目の当たりにして、「えっ、早っ!」「スゴっ」「写真を撮っていると、すぐバッテリーなくなるからありがたい!」「すぐ充電できるから、控室で充電の貸し借りも気を使わないね」などの感想が。

  • ※1
    同梱の充電器利用、画面消灯・「充電オプション」から「トップスピード」設定時。1〜100%までの最短充電時間。使用環境などにより変動。Xiaomiラボでの25℃下でのテストに基づくものです。
  • ※2
    1〜100%の充電時間35分以下の当社販売機種。

神ジューデンとライカ共同開発トリプルカメラ搭載「Xiaomi 14T pro」

ドイツの老舗メーカー「ライカ」と共同開発したトリプルカメラを見て、「すごくカッコいい!」とスマホのデザインを高評価。「普通に撮っても、肌がキレイに撮れてる」とカメラの性能の高さだけでなく、アウトカメラとインカメラを同時に見ながら撮れることを教えてもらうと、「これは使える!」と感激していました。

神ジューデンとライカ共同開発トリプルカメラ搭載「Xiaomi 14T pro」
神ジューデンとライカ共同開発トリプルカメラ搭載「Xiaomi 14T pro」

「Xiaomi 14T Pro」の
製品情報

2つ折りならではの幅広い撮影ができる「motorola razr 50s」

「motorola razr 50s」の最大の特長は2つ折りができること。外側の大型アウトディスプレイは、スマホを開かずにPayPayやカメラが使えたり、LINEなどのSNSがチェックできたりしてとても便利。

2つ折りならではの幅広い撮影ができる「motorola razr 50s」

また、2つ折りにできることで、卓上に置いて撮影したり、曲げて持つことでビデオカメラ風に撮れたりと、撮影の幅が広がります。手首をひねるとカメラが起動するので、シャッターチャンスを逃さないという工夫も。「これだともう三脚いらない!」「自分の写りを確認しながら撮れるのが優秀!」と、よく写真や動画を撮るという皆さんは撮影のアイデアを膨らませながら、盛り上がっていました。

2つ折りならではの幅広い撮影ができる「motorola razr 50s」
2つ折りならではの幅広い撮影ができる「motorola razr 50s」

「motorola razr 50s」の
製品情報

デザイン性とハイパフォーマンスが魅力の「AQUOS R9」

日本を代表するデザイナー 三宅 一成さんデザインの「AQUOS R9」。デザイン性だけではなく、衝撃にも強いタフなスマホ。サウンドもリッチで、ゲーム好きな人にも最適。また、ライカ監修カメラに加え、AIが人物の動きを予測して追尾したり、手のひらをカメラに向けるだけで撮影ができ、「めっちゃ便利」と皆さん納得。顔を7つの項目別に自然な加工ができるのは、自撮りするにもうれしいポイント。

デザイン性とハイパフォーマンスが魅力の「AQUOS R9」
デザイン性とハイパフォーマンスが魅力の「AQUOS R9」

さらに「AIライブストーリー」機能を使うと、AIが自動で人の笑顔などを切り取って編集し動画を作成。「撮影した動画によって、全然違うものができるんだね」と、その手軽さとクオリティに感激していた様子でした。

デザイン性とハイパフォーマンスが魅力の「AQUOS R9」

「AQUOS R9」の
製品情報

投票ポイント数の高い4機種のスマホを購入して応援したいけど、もっとスマホの使い勝手を知りたいという方は、「#ソフトバンクスマホ総選挙_いちご」「#ソフトバンクスマホ総選挙_ひまわり」「#ソフトバンクスマホ総選挙_ミント」「#ソフトバンクスマホ総選挙_ゆり」のハッシュタグのついた、アイドルの皆さんのSNSをチェックしてみてくださいね。実際に使ってみた感想やオススメ機能などを投稿予定です。「いいね!」やリポストもお忘れなく!

(掲載日:2025年2月17日)
文:ソフトバンクニュース編集部

ソフトバンクスマホ総選挙 2025