資産を保有していることで得られる継続的な収入
時間をかけて資産を増やす投資家向けの収入
資産を保有しているだけで継続的に得られる収入のことを指すインカムゲイン。Income + Gainは和製英語で、英語ではInvestment Incomeと表記されます。資産を売らなくても、収入が得られるのが最大の特長です。
インカムゲインの主な例には、次のようなものがあります。
- 株式の配当金:企業が利益を株主に分配することで得られる収入
- 不動産の家賃:アパートやマンションを貸し出すことで得られる家賃収入
- 債券の利息:国債や社債などを購入した後、定期的に支払われる利息収入
- 投資信託の分配金:投資信託を保有している間に支払われる分配金
- 預金の利息:金融機関への預金に付与される受取利息
資産を売却することで得られる収入「キャピタルゲイン」と比べて、インカムゲインは相場の変動の影響を受けにくいとされています。頻繁に市場をチェックすることが難しい人でも、資産を保有している間、継続して収入を得られることから、時間をかけて資産を増やす長期的な投資戦略に向いています。投資リスクを抑えたい人に向いているとされる一方、大きな利益を得にくい側面もあります。また、株式の配当金は企業の経営状況や方針によって変動する可能性や、物価が上昇するとインカムゲインの実質的な価値が変動する可能性があるため、分散投資をしてリスクを抑えることが重要です。
ソフトバンクでは、中間配当および期末配当の年2回お支払いすることを基本方針とし、業績、財政状態、キャッシュ・フローの状況などを総合的に勘案して継続性、安定性に配慮しながら配当を実施しています。
インカムゲインの関連情報
(掲載日:2025年3月3日)
文:ソフトバンクニュース編集部