SNSボタン
記事分割(js記載用)

球場が白一色に! 20年の時を経て「白のキセキ 2024」が東京ドームで開催

MV

2024年7月2日、「白のキセキ 2024 in 東京」が開催されました。20年ぶりの開催となる「白のキセキ」は4月20日の福岡を皮切りに、5月22日には大阪で、そして今回の7月2日は東京で行われ、会場となった東京ドームにはソフトバンクグループ各社の社員とその家族約1万人が応援に駆けつけました。まさに球場内が白一色に染まった「白のキセキ」の様子を取材してきました。

今年こそ優勝を! 球場に入る前から熱気あふれる東京ドーム

ドーム

東京ドームに到着すると、入り口前の広場にはたくさんの人、人、人。ホークスグッズの販売コーナーや若鷹ガチャに並ぶ大行列も。中にはすでにホークスのユニフォームを身にまとっているファンの姿も見えます。

今年こそ優勝を! 球場に入る前から熱気あふれる東京ドーム
今年こそ優勝を! 球場に入る前から熱気あふれる東京ドーム

球場に入るときにホークスのホームユニフォームと白のキセキフラッグが配布されます。ユニフォームを着ていないのが異色に見えるほど、ほぼ全ての来場者が配布されたユニフォームを着ています。ということで私も早速…

今年こそ優勝を! 球場に入る前から熱気あふれる東京ドーム

ソフトバンク株式会社はソフトバンクホークスと共同で「台湾東部沖を震源とする地震」の被災地復興支援活動を実施しており、この日は球場内に特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンと「つながる募金」の共同ブースを設置。現金がない方でもスマホで手軽に募金に参加でき、募金に協力していただいた方にはステッカーをプレゼントしました。

?

白いホームユニフォームを来場者にプレゼントする「白のキセキ」が行われるのは、なんと20年ぶりとのこと。2004年7月に、福岡ダイエーホークス(現 福岡ソフトバンクホークス)が「白の奇跡 福岡ドームからの挑戦」として、当時ではプロ野球界で初めて実施し、福岡ドームの観客席を白一色に染めました。大声援を背に、ホークスはその日、見事勝利を収め首位を奪還。それから20年の時を経て、これまで歩んできた "軌跡" を胸に刻み、再び起こる "奇跡" への願いを込めて、今年「白のキセキ」として復活したものです。

試合開始時間が近づくにつれて、球場の観客席も徐々に白く染まってきました。

今年こそ優勝を! 球場に入る前から熱気あふれる東京ドーム

始球式は「白のキセキ」を知る男。ホークスレジェンドの井口資仁さん!

今年の始球式に登場したのは、20年前に行われた「白の奇跡 福岡ドームからの挑戦」イベントの試合で、スターティングメンバーとして出場していた井口資仁さん。投球前にゆっくりと一礼し、丁寧に球を投げました。

始球式は「白のキセキ」を知る男。ホークスレジェンドの井口資仁さん!

投球後に井口さんは「久しぶりにボールを投げましたが、緊張せず投げることができました。ホークスのユニフォームを着るのは20年ぶりですね。ソフトバンクのロゴが入ったユニフォームは初めてなので新鮮な感じがします」とコメントしていました。

最後まで目が離せない試合展開。待望の一発! そして最後に登場したのは…

ホークスの先発投手は、目下パ・リーグ最多勝の有原航平投手。この試合もきっと勝てる! と期待が高まります。1回、2回と序盤はお互いにランナーを出しながらも無得点に終わりましたが、3回裏の1アウト2、3塁のチャンスから、暴投と栗原陵矢選手のライト線へのタイムリー2ベースヒットで2点をホークスが先制しました。
観客席の至るところでフラッグが振られていて、ホークスの先制点を球場全体が喜んでいるように見えます。

始球式は「白のキセキ」を知る男。ホークスレジェンドの井口資仁さん!

そして中盤。6回裏に待望の瞬間がやってきました。
交流戦の前にはホームラン数ダントツトップだった山川穂高選手。そこから苦しみ続け、ついに! ついに! 31試合、131打席ぶりにホームランが飛び出したのです!

「どすこーーい!!」

球場が一気に湧き上がりました。山川選手の調子を心配していたファンの方は「ずっと待ち望んでいた一本だった」との声も。

始球式は「白のキセキ」を知る男。ホークスレジェンドの井口資仁さん!

その後1点差に詰め寄られたものの、最後は守護神のオスナ投手がしっかりと3人で締めくくりゲームセット! ホークスが東京ドームで5年ぶりの勝利を収めました。
20年ぶりの開催となった「白のキセキ」は、4月20日の福岡ではドロー、5月22日の大阪と今回の東京で勝利と「負けなし」の結果に。まさに白星(勝利)を象徴する「白のキセキ」ですね。

始球式は「白のキセキ」を知る男。ホークスレジェンドの井口資仁さん!
始球式は「白のキセキ」を知る男。ホークスレジェンドの井口資仁さん!
始球式は「白のキセキ」を知る男。ホークスレジェンドの井口資仁さん!
始球式は「白のキセキ」を知る男。ホークスレジェンドの井口資仁さん!

試合終了後のセレモニーでは、歌手の藤井フミヤさんがサプライズ登場し、作詞・作曲を手がけたホークス公式セレモニーソング「勝利の空へ」の生歌を披露。ホークスファンの皆さんや社員たちは、その美声に酔いしれながら球場を後にしました。

ドーム

この試合を見逃しちゃったという方は、ぜひベースボールLIVEの見逃し配信をご覧ください。

パ・リーグの試合を見るなら「ベースボールLIVE」で!

ベースボールLIVE

パ・リーグ6球団の主催試合の試合開始から試合終了までのライブ配信を、パソコン、スマホなどで視聴できます。また、見逃し配信が用意されているほか、ホークス主催試合は2軍戦も配信しています。

「ベースボールLIVE」を利用してみる

(掲載日:2024年7月4日)
文:ソフトバンクニュース編集部