SNSボタン
記事分割(js記載用)

吉田優利プロがスイング解説。ゴルフ教材が充実化する「AIスマートコーチ」撮影現場を取材してきた

吉田優利プロがスイング解説。ゴルフ教材が充実化する「AIスマートコーチ」撮影現場を取材してきた

ソフトバンクが提供している、「動画で学ぶ、比較する、振り返る」を通してスポーツのスキル向上をサポートするアプリ「AIスマートコーチ」。野球、サッカー、バスケ、ダンス、水泳など、さまざまなスポーツのお手本となる動画コンテンツが用意されています。
その中でも今、ゴルフの動画コンテンツがどんどん充実しているんです(ゴルフ好きな筆者の偏見かもしれませんが…)! そこで今回、新たなゴルフの動画コンテンツの撮影が行われるとのことで、その様子を取材してきました。

思わず練習に行きたくなる! 吉田優利プロのスイング解説の撮影現場

「AIスマートコーチ」の動画教材の撮影が行われたのは7月某日。梅雨どきの高い湿度に加え、最高気温35℃という猛暑の中、千葉県にある某ゴルフ練習場で行われました。
この日撮影する動画教材の先生は、2024年からアメリカツアー(米女子ツアー)に挑戦中のプロゴルファー 吉田優利選手。今年3月に、世界の舞台へ果敢に挑戦する姿勢に共感したソフトバンクとスポンサー契約を締結しており、ソフトバンクが提供するアプリ「AIスマートコーチ」に吉田プロの動画教材が追加されることが公表されています。

吉田 優利(よしだ ゆうり)

吉田 優利(よしだ・ゆうり)

生年月日 : 2000年4月17日(24歳)
プロ転向 : 2019年
アマチュア時代はナショナルチームの常連で、2018年には「日本女子アマチュアゴルフ選手権」と「日本ジュニアゴルフ選手権」の2冠を達成し、宮里藍選手以来15年ぶりの快挙を成し遂げた。
プロ入り後、2021年7月に「楽天スーパーレディス」でツアー初優勝を挙げると、同年8月には「ゴルフ5レディス」で2勝目を達成。2023年には「ワールドレディース」で国内メジャーを初制覇。同年、アメリカQTを見事突破し、2024年からアメリカツアーに挑戦中。

撮影準備が整ったところで、ピンク色のかわいらしいゴルフウェアを身にまとった吉田プロがにこやかな笑顔で撮影現場に現れました。「よろしくお願いしま〜す!」

ドライバーからアプローチまで。吉田優利プロのスイングを2方向から撮影

今回の撮影では、各クラブのスイング解説に加え、スイングのAI解析ができるお手本動画の撮影も同時に行うため、正面と後方の2方向から撮影します。ドライバーからフェアウェイウッド、ユーティリティ、アイアン、アプローチまで9種類のスイングを、吉田プロに実演を交え解説してもらう、という流れで進められました。

ドライバーからアプローチまで。吉田優里プロのスイングを2方向から撮影

まずはドライバー(1番ウッド)から。吉田プロは、ボールを置く位置、ボールと身体の距離、ハンドファーストになる手の角度、この3つがアドレスの基本と説明。さらに、ドライバーは一番長いクラブで、上下・前後・左右の動きが大きくなってしまいやすいので、球を安定させるために、体の軸を自分の中心に捉えることを意識しているのだそうです。
実際に吉田プロがドライバーで打った打球は、ドローボールの美しい弧を描きながら飛んでいきました。

ドライバーからアプローチまで。吉田優里プロのスイングを2方向から撮影

(左)後方から、(右)正面から

続いてはフェアウェイウッド(3番ウッド)。吉田プロは、長いクラブで地面から打つので難しいイメージはあるが、自分の右側でボールを打つイメージを持つと良いと説明します。長いクラブだと遠心力が追いつかずに曲がったりミスヒットの原因になるので、自分の右側で打つようなちょっと早いタイミングでボールに当たるイメージで振ると、最終的にインパクトで真っすぐ当たるのだそうです。
「自分の右側で…」という説明を聞いたときには、思わずシャドースイングをする撮影スタッフも(筆者も思わず自然と体が動いていました…)。

吉田プロの説明によると、左の良いパターンでは、自分の右側でしっかり捉えられたので回転とヘッドの遠心力がボールの正面に当たって真っすぐ飛んだのに対し、右の悪いパターンは、吉田プロの感覚ではボールより左側に胸があった状態で当たっているので、クラブが外から入り、打球もスライス球で噴き上がってしまったのだそう。
2つのスイングを普通に見ても違いが分からなかったのですが、確かにほんの少し左肩の開くタイミングが早いかも。こうやって並べて比較するとスイングの微妙な違いが見えてきますね。

このような感じで撮影は順調に進み、最後はアプローチです。フワッと高く上げるアプローチと、低く出す低〜中弾道アプローチの2種類のボールの打ち方は、ボールを置く位置とボールとの距離を変えることでできるのだそう。

(左)高く上げるアプローチ、(右)低〜中弾道アプローチ

(左)高く上げるアプローチ、(右)低〜中弾道アプローチ

それぞれのクラブで打つときのポイントや吉田プロが意識していることを聞いているだけで、今すぐに練習に行きたくなってしまいます。それほどアマチュアゴルファーにとって参考になりそうな解説が盛りだくさんの撮影内容でした。

吉田優利プロとあなたのスイングの違いを「AIスマートコーチ」で比較できる

ソフトバンクが提供する「動画で学ぶ、比較する、振り返る」を通してスポーツのスキル向上をサポートするアプリ「AIスマートコーチ」では、スマホで撮影した動画と、お手本となる動画のフォームを並べて比較することで、自分のどこが違っているのか、改善すべき点を視覚的に把握することができるほか、AIによる骨格解析では、映像だけでは分かりにくい腕や脚など骨格の動きが確認できたり、マッチ度判定で理想のフォームとの差を確認することもできます。

(左から)吉田優利プロのお手本動画一覧、お手本動画(正面)、練習メニュー動画

(左から)吉田優利プロのお手本動画一覧、お手本動画(正面)、練習メニュー動画

今回撮影した吉田プロの練習メニュー動画が、8月1日から「AIスマートコーチ」で公開されています。前述の各クラブのスイング解説が視聴できるだけでなく、吉田プロのスイングとあなたのスイングを実際に比較することもできるようになりました。

この記事を見て「AIスマートコーチ」を試しに使ってみようかな〜と思った皆さん、吉田プロからこのようなメッセージをいただいています。
「AI解析の施設に行かなくても、スマホで簡単に撮影した動画から自分のスイングとプロのお手本スイングを比較できたり、手軽に最先端の技術を使って分析できるというのは本当にいいですよね。ジュニアゴルファーやプロを目指す方、ゴルフがうまくなりたいという方には、成長スピードや過程をクリアするスピードの面でとても役立つと思います。ゴルフを楽しみたい方にとっても、自分のスイングの癖やミスの傾向、対策をつかむきっかけになるアプリだと思うので、どの層のゴルファーにとってもこういった技術を手軽に利用できるのはとてもうれしいことだと思っています。
私のスイングが全て正解というわけではないですし、完璧だとも思っていないのですが、一つの参考にしてもらえればすごくうれしいです。最先端の技術を手軽に利用できる『AIスマートコーチ』、ぜひ活用してみてください!」

吉田優利プロとあなたのスイングの違いを「AIスマートコーチ」で比較できる

星野陸也プロ、人気アニメ「オーイ!とんぼ」コラボ、ゴルフ教材が充実化

すでに「AIスマートコーチ」でお手本動画や練習メニューの動画教材に出演していただいている星野陸也プロの動画コンテンツも、8月1日から新たに10本追加されました。今回はラウンドでも役立つ、より実践的な技術や練習方法を教えてくれています。

AIスマートコーチ GOLF

(左から)星野陸也プロのお手本動画一覧、お手本動画(正面)、練習メニュー動画

(左から)星野陸也プロのお手本動画一覧、お手本動画(正面)、練習メニュー動画

フェアウェイウッドの打ち方やショートアイアンで安定してグリーンに乗せるコツ、ピッチ&ランやピッチショットといったグリーン周りのアプローチ、フェアウェイバンカーやガードバンカーでの打ち方、ロングパットや下りのパッティングなど、ラウンドに行く前に絶対にチェックしておきたい内容が盛りだくさんですよ。

アニメのスゴ技だって打てるように…!?

さらに、2024年秋から第2期の放送が決定するなど大人気のゴルフアニメ「オーイ!とんぼ」とのコラボで、風に負けない低弾道フェード「ツバメボール」や風とケンカさせて球を止める高弾道フェード「ミサゴボール」、深いラフの抵抗に負けない「ゴンじいの船打法」も。アニメのスゴ技って、本当に打てるの…? なんて思ったりもしますが、こうやって教材になるっていうことは “打てる” 可能性はあるっていうことなんでしょうね…?

(左から)お手本動画一覧、「ツバメボール」お手本動画(後方)、「ゴンじいの船打法」お手本動画(正面)

(左から)お手本動画一覧、「ツバメボール」お手本動画(後方)、「ゴンじいの船打法」お手本動画(正面)

皆さんも「AIスマートコーチ」を使ってどんどん上達しちゃいましょう!

関連記事

(掲載日:2024年8月1日)
文:ソフトバンクニュース編集部

マネして学ぶ! トレーニングアプリ「AIスマートコーチ」

マネして学ぶ! トレーニングアプリ「AIスマートコーチ」

「動画で学ぶ、比較する、振り返る」を通してスポーツのスキル向上をサポートするアプリ。お手本動画と自分の動きを比較できる分析機能など、基礎からスポーツを学ぶことができます。ゴルフのほかに、野球、サッカー、バスケ、ダンス、水泳など、子どもたちの部活動などでも活用できるサービスです。

「AIスマートコーチ」を
ダウンロードする