SNSボタン
記事分割(js記載用)

こっそりスマホで実力アップ。ゴルフ上達へのスマホ活用術

こっそりスマホで実力アップ。ゴルフ上達へのスマホ活用術

皆さんは普段定期的に何か運動をしていますか?
コロナ禍の3年間で大きく変わった生活様式。外出自粛や在宅勤務により活動量が減った影響で「体重が増えた…」「健康診断の結果がヤバい…」なんて状態に危機感を持ってか、運動を始めた人が編集部の周りでも少なくありません。ウォーキングやジョギングを始めたり、ジムに通ったり… 、そんな中で若者世代を中心に注目を集めているスポーツが… 。

目次

若者世代で高まる「ゴルフ」人気

ゴルフといえば中高年男性がするスポーツ… まさか、そんなイメージを持っていたりしませんよね? その考え方、ちょっと古いかも… 。特にコロナ禍に入ってからは、30代以下の世代でゴルフの人気が高まっているんです。

下のグラフは総務省の家計調査から作成したものです。2人以上の世帯主の世代別に見たゴルフプレー料金をコロナ禍前の2019年と2022年を比較すると、平均では減少しているものの、30代以下の若い世代に限れば、支出が明らかに増加していて、ゴルフ人口が増えていることを示しています。

出典:家計調査 家計収支編(総務省)より加工して作成(政府統計の総合窓口(e-Stat))

出典:家計調査 家計収支編(総務省)より加工して作成(政府統計の総合窓口(e-Stat)

健康管理という観点では、ランニングや筋トレなど他のトレーニングでも良いわけです。スポーツ庁が2022年2月に発表した調査結果でも、ウォーキングや体操、トレーニングなど、気軽に取り組める運動を除いた場合、ほかのスポーツに比べ、ゴルフ利用者が多いことが分かります。

なぜ若者の間でゴルフが人気になっているのでしょう?

背景には、ゴルフはスポーツの中でも比較的「3密」を避けやすいことに加え、リモートワークが浸透したことなどにより、若い世代でも時間の融通が利きやすくなったことなどから、割安な平日を利用してプレーする人が増えているのだそうです。旅行などに代わる娯楽の選択肢の1つになっているのでしょう。また、ここ数年の若い世代のプロゴルファーたちの活躍も、これに拍車をかけているのかもしれませんね。

ゴルフの練習にはスマホ活用が効果的!?

ゴルフを始めてみたものの… そう簡単に上達するものではありませんよね。ただやみくもにボールを打つ練習をするだけではダメで、正しいスイングを反復練習して身につけることが大切と言われています。正しいスイングを教えてもらうためにゴルフスクールに通ったり、レッスンプロや上級者に見てもらったり、そしてスイングを自然と身体に動作を記憶させられるまで何度も何度も反復練習したり、さらにゴルフコースでのプレー経験を積んだり…

うーん、できるだけお金をかけずにゴルフが上達できる方法はないものか…

読者の皆さん、この先の展開がなんとなく想像がつきますよね… ?(笑)

そうです! 私たちにはスマホという強い味方があるじゃないですか!

ゴルフの練習にはスマホ活用が効果的!?

多くのゴルファーが抱える悩みごとの1つが「思った通りに体が動いていない」ということ。頭では理解しているつもりでも、身体の動きが伴っていない。例えば、スイングのトップの位置を自分では肩の高さに上げているつもりでも、実際にはその位置が高すぎたり、低すぎたり… 。大げさに修正してみたと思っていても、あまり変わっていなかったり… 、意外と自分がどう動いているのか分からないものです。実際の動きを知るためには、やはり客観的な視点が必要になります。

その視点の役割を担うのがスマホです。

毎回、教えてくれる人がいればいいのですが、練習は1人で行くことも多いですよね。そんなときは、スマホなどでスイングを動画撮影すればいいのです。撮影した動画は、いつでも気になったときに振り返ってチェックできますし、スローやコマ送り再生にすれば自分が思っている通りに動けているか確認できます。

良いゴルフスイングを身につけるために活用したいスマホアプリ

でも… 自分のスイングだけを見ていても、それが正しいのか不安になりますよね?
そこで、ソフトバンクが提供する便利なサービスがあるのでご紹介します。

最初に紹介するのは「AIスマートコーチ」。スマホで撮影した動画と、お手本となる動画のフォームを並べて比較したりすることで、自分のどこが違っているのか、改善すべき点を視覚的に把握することができます。

例えばこの写真のトップからの切り返しのシーンで、上と下では大きく違う部分があるのが分かるでしょうか? この赤と黄色のマーカーで線を引いた部分、左膝の向きが違うのが分かりますよね。これでは体重移動がうまくできず、手打ちになってしまいます。

またAIによる骨格解析では、映像だけでは分かりにくい腕や脚など骨格の動きが確認できたり、マッチ度判定で理想のフォームとの差を確認することができます。(しかもこれ、無料なんですよ!!)

シークバー(再生バー)で見たい場所を指定したり、スロー再生など再生速度を調節して見ることが可能なので、じっくり自分のスイングとの差を研究してみてください。

良いゴルフスイングを身につけるために活用したいスマホアプリ

またAIによる骨格解析で映像だけでは見えにくい動きの確認や、マッチ度判定で理想のフォームとの差を確認することができます。(しかも、無料なんです!!)

スイングのAI骨格解析の連続写真。シークバー(再生バー)で見たい場所を指定したり、スロー再生など再生速度を調節して見ることが可能。

スイングのAI骨格解析の連続写真。シークバー(再生バー)で見たい場所を指定したり、スロー再生など再生速度を調節して見ることが可能。

マネして学ぶ! トレーニングアプリ「AIスマートコーチ」

マネして学ぶ! トレーニングアプリ「AIスマートコーチ」

「動画で学ぶ、比較する、振り返る」を通してスポーツのスキル向上をサポートするアプリ。お手本動画と自分の動きを比較できる分析機能など、基礎からスポーツを学ぶことができます。ゴルフのほかに、野球、サッカー、バスケ、ダンス、水泳など、子どもたちの部活動などでも活用できるサービスです。

続いて紹介するのが「スマートコーチ」です。知識や経験が豊富なプロの指導者が専門コーチとなり、スマホを通じてプライベートレッスンをしてくれるサービスです。スマホで撮影した動画を送るとコーチが添削してくれたり、悩みごとに対してチャットで個別にアドバイスしてくれます。

専門コーチがスマホであなたの練習をサポート「スマートコーチ」

専門コーチがスマホであなたの練習をサポート「スマートコーチ」

元プロスポーツ選手やアスリートなど、知識や経験が豊富な専門コーチとオンライン上で動画を送り合ったりチャットなどでマンツーマン指導してくれるサービスです。ゴルフのほかに、野球、テニス、バスケットボールといった球技から陸上、フィットネス、ビジネスまで幅広いカテゴリで指導が受けられます。

今回紹介した2つのサービスのほかにも、世の中にはゴルファー向けのさまざまなアプリやサービスがあります。自分にあったサービスでゴルフの上達を目指しましょう。もちろん金銭的に余裕のある方は、ゴルフスクールなどの指導者の下でしっかり練習することもおススメです。

特別企画♫ 人気女子プロゴルファー 三ヶ島かなプロの特別レッスン(全5回)

特別企画♫ 人気女子プロゴルファー 三ヶ島かなプロの特別レッスン(全5回)

さらに今回はソフトバンクニュースをご覧のゴルファーの皆さんへのスペシャル企画として、女子プロゴルファーの三ヶ島かなさんにお願いし、ドライバーショットやアプローチ、バンカーなど、さまざまなシチュエーションでのワンポイントレッスンをしてもらいました。ぜひ皆さんのゴルフライフに役立ててくださいね!

三ヶ島かな(みかしま・かな)さん

三ヶ島かな(みかしま・かな)
プロゴルファー・福岡県出身
2018年プロテスト合格。2021年の最終戦となる「JLPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ」でツアー初優勝&国内メジャー初勝利を達成。2022年はメルセデスランキング23位、34試合に出場しトップ10入り6回、2位2回と活躍した。2023年はさらなる躍進が期待される。

「三ヶ島かなのコーチしちゃおっかな!」(全5回)

 

(掲載日:2023年2月24日)
文:ソフトバンクニュース編集部